晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 条幅 12月号 初級課題 もしかしたら初心者あるある…?

2022-12-02 22:07:50 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昼間にちょっとだけ陽が出ましたけど、
ほとんど冷たい曇りでした。
今冬、初めて手袋をしました。

条幅を始めて2課題目の
大学生です。

行心が前より揃うようになって来ました。
上の字を見ながら、下の字の入筆を
考えるのだそうです。
そうそう…と。

墨付けがまだ不安のようで、
どうしても一文字ずつ墨を付けたくなっちゃう、
というのは、条幅を始めたばかりだと、
あるある…かもしれません。

大きな字を書くためだけでなく、
墨量を加減するためにも、
太い筆を使っているので、慣れたら、
加減がわかるでしょう。。。
それも感覚でつかむものなので、
追々ですね。

大樹之下無美草



朱墨では、
墨量の加減が
わかりませんから、


そういう時は、
教本を
よく見ましょう。
って、、、それでも
わかりにくいっか~(笑)


【読み】
大樹の下(もと)に美草(びそう)無し

【大意】
大きな樹の下は日陰になるので
よい草は生えない

(しかるべき環境でないと
人材が育たない)

そういうこと!
一行で 深い意味です。


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。