goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ!オリンピック!&正社員??

脳みそは魚の息子。ピアニストになると言う娘にグランドピアノを買ったがピアノは趣味でと言う娘。それでも応援し続ける猛母物語

早期教育効果は小学生で消える

2010-04-19 | 日記
ヤフーニュースで早期教育効果は小学生で消える と記事が出ていた。

坊主にも 早期幼児教育と言うものをやっていたときがあった(^_^; アハハ…

漢字の習得では、早期教育を受けなかった子どもとの差は
小学校2年生ごろに消滅し、むしろ国語嫌いは早期教育を受けた子に
多かったということもわかっている(黒田実郎、「保育研究」)。


フラッシュ・カードもやり~の くもんにも通わし~の
小学校に入学するまで そーとお金と時間を費やしたが
幼稚園は辞めたいと言い 中退し 小学校入学前に水泳以外の
習い事を辞め 好きに遊ばせてたら 今は。。。
( ̄_ ̄|||) どよ~ん
この記事の通りでございます

親の所得で 子どもの行く大学が決まる。。。
なんて言われておりますが そうとばかりは言えない様で。。。

親の「人間力」こそ、
子どもの語彙力の発達には重要だということだ。
しかも、この語彙力こそ学童期以降の子どもの学力と
関連があると話す。


耳が痛い、痛い。。。

「人間力」って 学力やスキルだけでは量ることのできない、
人間としての総合的な魅力のことらしいですが
なんか 漠然としていて よくわからんなぁ。。
ヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A 汗汗・・・


と、言うことで やってみました^^

人間力テスト



診断結果:人間力の達人



あなたは上司には頼りにされ、部下からは慕われ、
友人からは愛される人間力を持った人です。
高得点の分野をさらに磨き、低得点の分野を引き上げることができれば、
人間力のカリスマにステップアップ間違いなし。
v(^o^)

<志縁塾からあなたへのワンポイントアドバイス>

■お金
お金は寂しがりやさんです。仲間のいる所に好んで集まってきます。
もっともっと愛情たっぷりに接することができれば、人間力はジャンプアップ。

■仕事
仕事はもっともっと楽しく、そして成果が上がるに越したことはありませんよ。
ほどほどよりもさらに楽しく。
どうやって、今の自分をグレードアップしていくことができるか、
将来をにらんで、日々の活動を継続しましょう。

■健康
何もストイックになる必要はありませんが、健康にとって油断は大敵です。
健康に良いこと、続けることを忘れないでください。

■余暇
余暇をどんどんグレードアップさせましょう。
心が楽しくて、元気なあなたの周囲には、
もっともっと人が集まってくるようになります。

■学び
学ぶことに上限はありません。何を欲して、何を手に入れる人生か、、、
それはまさにあなた次第。もっともっとどん欲に、
いろんなものにアンテナを張り、すてきな人間力を手に入れてください。


だって(^_^; アハハ…


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (milk)
2010-04-21 09:03:28
何でも『継続は力なり』って事よね

何を優先するかも大切だしね・・・。

返信する
milkちゃんへ (管理人)
2010-04-21 19:04:21
>何でも『継続は力なり』って事よね

だよね。。。。

中途半端にやると うちみたいなことになるっちゅうことやね。。

返信する
^^; (おつき)
2010-04-30 12:16:48
うちさ・・・小さい頃は
な~んもやらんかったよ^^;

姉弟で・・・
か~なり成績に違いがある。
同じようになんもやらせなかったのに。


これ面白そうだからやってみるね~^^
返信する
おつきちゃんへ (管理人)
2010-04-30 19:50:59
同じようにやらせても やらせなくても 姉弟だといっても 出来は違うもんだね。。。。

まっ、違うから面白いんだけどね^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。