あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

特殊詐欺が多発・・・

2020-06-25 17:02:45 | 日記
 毎日、新聞に「特殊詐欺事件」の被害が報道されている。
 今迄に75件の被害が発生していて 特に「80歳代の女性」の被害者が多い・・
 役所の職員・銀行員・弁護士・警察官などを名乗って電話してくる。還付金・
オレオレなどの詐欺で その内容は多種多様におどろく!!
 多いのは「あなたの貯金口座が不正に使用されている。確認のために銀行員を
伺わせるのでキャッシュカードと暗証番号を封筒に入れて‥」と電話で指示される。
 そして 現金化されて騙し取られる。 年間数億円以上の被害が発生している。

 「私は絶対騙されません‥騙されるなんてありえない!」と‥あなたの近くに
犯人が待ち構えているのです・・ 「受け子・出し子」と呼ばれている若者が
毎日のように逮捕されています。   ご用心‥ご用心・・

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

uhb大学講座の案内状・・・

2020-06-24 18:47:49 | 日記
 新型コロナウイルス感染拡大で休止してたuhb大学講座の案内状が
届いた。 この大学は北海道新聞社が主催し 高齢学生が700人ほどが在籍している。
 内容を見ると「最新のガン知識」「スマート北海道農業」「新型肺炎の免疫力」の
ほか「フルート&ピアノ&ヴァイオリン演奏」など充実した講義内容になっている。

 私は現在 UU会員資格の学生だが 今年で7年目になる・・
 講師も北大や医大教授 更に音楽家・芸術家など幅広い講師陣が担当している。

 今日、小樽市で「昼カラ」のコロナ感染者が発症したが札幌市はようやく落ち着き
 電車で通う心配も少なくなったようだ・・好きな授業を受けたいと思っています。

              /span>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク大好きだが・・・

2020-06-23 16:20:39 | 日記

 コンニャクの96%は水だ‥残りはグルコマンナンだと云う・・
胃などではほとんど消化されなく 腸内微生物で一部脂肪酸に変化して
吸収される‥だからカロリーが低く カロリー制限する人の食品として
使用されている。 生産地は群馬県が生産量の90%だ・・
 淡白でとても美味しい素材だ。コンニャクを食べるのは日本と中国・
韓国などと少ない‥が わが国ではコンニャク生産者を保護するために
コンニャク芋や粉は外国などからの輸入制限があって 実質関税率が
1,900%‥ 驚く高さの税率を知った。

  私は肥満体で減量に挑戦していて 毎朝 納豆にコンニャクを入れて
ご飯にかけて食べている‥が さっぱり減量の成果が上がって来ない・・
 コンニャクに責任を転嫁している自分にあきれ果てている・・
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉会館の維持が・・・

2020-06-22 16:26:13 | 日記
 我がマチには13の「福祉会館」があって町内会の会議やイベント
のほか趣味サークル活動に利用されている。以前までは葬儀が月に3,4回あって
大きな収入源となっていたが「いずみや」と云う葬儀屋が廃業した事、他の葬儀屋が
「市民斎場」を建設した事もあって福祉会館での葬儀は全く無くなり収入が激減して
会館の維持管理が出来なくなり、光熱費も支払えないのが現状のようだ。

 以前までは福祉会館で行われる葬儀は、シルバー人材センターから人を派遣して
会場・受付・会計のすべてを引き受けていて、私のささやかな収入源で 晩酌代に
なっていたのだが・・

 新型コロナウイルス感染もあって、現在では町内会のイベントなどの催しも
ほとんど無い・・我が町内会で毎年開催されている「夏まつり」も中止になった。

             /span>
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「年寄りの冷や水」を再投稿・・

2020-06-21 16:13:47 | 日記
  一年前の「年寄りの冷や水」のブログを再投稿します。

     年寄りが強がって 無茶なことをして健康を害する・・・
 枯れかかった老木に濃い肥料を施せば、その肥料を吸い上げる力も無く枯れる
のがが早まる。「老いの木登り」「年寄りの力自慢」「年寄りの夜歩き」と比喩される‥
とは云え昔の年寄と今の年寄は全く違う‥定年後は余生を生きる・・と云うのではなく 
今は70代や80代は人生真っただ中なのです。

 滋賀県琵琶湖畔のブログ友の投稿記事
 ・耳があっても聴こうともせず ・目があっても読もうともせず
 ・足があっても歩こうとせず  ・頭があっても考えようともぜず
           そんな年寄りにはなりたくない。
 「年寄りの冷や水」なんて云わせないで 元気にパークゴルフ・パソコン・
カラオケを楽しんで 生き生きと暮して行きます。

 2020/6/21
 今日は「父の日」だが、父の日なんて影がうすい 宅急便をいくら待っても
何も来るはずが無いのだ・・あぁ~・・ため息が出る父の日です。

              
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする