goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

安過ぎる「もやし」・・・

2017-11-18 18:27:53 | 日記
 ダイエット中で野菜中心の食事をしていて キャベツ・白菜などの
料理が多いが価格の安い「もやし」の料理も多い‥200g入りの「もやし」が
20円~30円ほどの安さで売られている。「もやし」は緑豆・大豆やブラック
マッペを発芽させたものだがビタミンC・カリウム・食物繊維が豊富に含まれて
便秘改善・ダイエット・肝臓機能を高め 体にも経済的にも優しい野菜なのだ。
 お店によっては目玉商品として一袋10円や1円と破格な価格で売られている。
 販売適正価格は一袋40円ほどで「原料費や人件費の高騰で適正価格で販売
してほしい‥」との生産者の声が聞こえて来るようだ‥消費者として安ければ
それでいい‥と云うのではなく 再生産が出来る価格維持も必要ではないか?・・

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「将棋の日」だが・・

2017-11-17 14:12:12 | 日記
   今日は「将棋の日」 将棋の普及とファンとの交流を
目的に昭和50年に制定されたそうだ。最少年中学生の藤井聡太プロの
29連勝記録で子供向け入門書や将棋グッズが飛ぶように売れて全国的に
将棋ブームが広がっている・・
 囲碁だって負けていられない‥1月5日(いご)は語呂合わせで「囲碁の日」
でもある。我が町の児童会館で毎週土曜日に「子ども囲碁教室」に15名ほどの
小学生が参加して腕を磨いている。10名ほどの有段者(教員OB役所OB)が
熱心に指導に当たっていて妻も指導員の一人。 毎年岩見沢市で開かれる
「依田紀基杯全道子ども囲碁大会」に参加して好成績を上げている。
 私もシルバーで3段格で囲碁を打っているが実力は初段ほど 最近妻には
勝てないので対局を避けている意気地なしなのだ・・


           
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子マラソン選手の食事制限・・

2017-11-16 18:20:59 | 日記
 駅伝・マラソンシーズンの到来です。42・195㎞の戦いの
テレビ観戦は手に汗を握る‥ 先日 世界選手権女子マラソン日本代表の
原由美子選手(35)が化粧品などを万引きして逮捕された‥と報道された。
記事の内容を見ると 彼女は実業団で厳しい体重制限を受けて「痩せろ!」
「食うな!」と云われ続け 我慢が出来ずに食べては嘔吐を繰り返していて
摂食障害に苦しんでいたそうだ。それが原因で窃盗症になった‥と云うのだ。
 テレビで観る女子マラソンランナーは美しくたくましく走っているが
その背景には食事制限との戦いがあったのだ。それまでして体重制限をしないと
優秀なスポーツマンに成長させられないのだろうか? 疑問を感じる・・
我が孫娘テニスクラブ活動に励んでいる。育ち盛りだ‥食事制限を強制
されていないだろうか?・・心配だ・・

             /strong>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症検査を受けました。

2017-11-15 18:50:51 | 日記
  運転免許書の更新が近づいて 75歳以上の認知症検査を
地元の自動車学校で受けた。時間の見当識・手がかり再生・時計描画の3つの
項目を検査された。難しかったのはイラストの絵16個を記憶し 10分後に
思い出して回答用紙に記入するのだが70%ほどしか思い出せない‥また時計盤を
書いて検査員が示す時間を長短針で時計盤に表示させる‥約1時間のテスト時間だ。
‥検査結果はすぐに採点して個人に知らされる。「記憶力・判断力が低下している」
が医師の診断書が必要になる「少し低下している」が3時間の講習で料金が高い。
 「心配がない」の判定が良く 2時間の講習と講習料金が安くなる。
 私は何とか合格点で記憶力も判断力も「良好」と判断された。とは云え
交通法の違反をする度に「認知症」がチェックされ後期高齢者に厳しくなる。

            /strong>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病改善に努力・・・

2017-11-14 13:10:32 | 日記
 今日2006年 世界で10秒に1人の命を奪う糖尿病の
予防・治療・療養を喚起して啓蒙運動を推進する「世界糖尿病デー」だ。
 糖尿病はインスリンの分泌が低下し糖質の利用が出来ないくなり血液が
酸性になり 体力低下・疲労感など いろいろな病気の原因となる。
 原因は過食による肥満・運動不足など 生活習慣病の乱れによるものだ。

 8月定期検診で糖尿病と診断されてから投薬を受けている 10月からは
アルコールを断っている。食事も野菜中心のバランスのよい食事と腹八分
に努めている‥運動(ウオーキング)の積極的に‥先日の血液検査で
「良好に推移している」との診断だ。
 これから忘年会の季節になる。酒も飲まずご馳走も食べない忘年会・・
 つまらない淋しい年の瀬になりそうだ。 あぁ~・・

            
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする