goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

大相撲初場所始まる・・

2016-01-10 18:53:27 | 日記
大相撲初場所が東京・両国国技館で初日を迎えた。
この初場所は日本人が10年ぶりに優勝するかどうか期待される場所なのだ・・
初日に敗れたが「稀勢の里」は「順調で稽古も十分に出来た」と期待されている。
また黒星スタートの嘉風は新関脇として「30歳を超えて下降線と云う人がいるが
自分では20代よりも強くなっている」と自信満々だ。  栃煌山・勢・松鳳山が
大暴れしてモンゴル勢を倒してほしいと願っている。北海道旭川出身の十両旭大星が
幕内に上がる成績を上げれるかどうか試練の場所なのだ・・ 楽しみにしている。

北海道上空にー40℃の寒気が入って来ていて 日本海側のマチでは猛吹雪に
なっている。我がマチは今日一日で30cmの降雪があり明日も荒れる天気に
なる‥との天気予報だ・・ 我が家は雪で埋まっています。
      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊の雪搬入・・

2016-01-09 14:06:00 | 日記
「サッポロ雪まつり」は大通り公園・つどーむ・ススキノ会場で
2月5日から11日まで(つどーむ会場は18日まで)開催される。
大通り会場に自衛隊のトラックが5日 郊外からダンプトラックで雪の
搬入を始めた。(写真)大通り公園の大雪像は進撃巨人札幌襲来!・
台湾のクイーンズベット・マカオの聖ポール天主堂跡・北海道新幹線などだ。
つどーむ会場は大人から子供まで楽しめる大型滑り台がメインだ。
ススキノ会場では氷の彫刻が大小50体ほどが展示される。
札幌のほか旭川・支笏湖・天人峡・阿寒などなど 各地で冬のお祭りが
開催されて厳しい冬を乗り切るのだ。
我が夫婦 毎年サッポロ雪まつりに出かけていて 今年も予定している。
        
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣りが・・・

2016-01-08 19:35:16 | 日記
北海道は厳しい寒さに覆われていて各地にある沼や湖が凍って
ワカサギ釣りがオープンしている。氷の厚さが15cmを超えないと危険だが
連日の冷え込みで氷の厚さが20cmを超えたのだ。
我がマチからも1時間以内で数か所(桂沢湖・しのつ湖・茨戸湖など)の
「ワカサギ釣り」が行える湖がある。 5日にオープンした「網走湖」では
待ちわびた300人が氷の穴から釣り糸を垂らして体長5~10cmほどの
ワカサギを次々と釣り上げていて 100匹を超える釣り人も居た様だ・・
私は歳のせいもあるが この寒さを数時間も耐える事が出来ないので
温泉の湯船から眺めているだけだ・・
       
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥を頂きました・・

2016-01-07 19:14:48 | 日記
今日7日は「七草粥」だ‥ お正月料理で弱った胃腸を労わるための
「七草粥」だ。 また新年の無病息災を願う意味もある・・
今年の正月は子供たちも孫たちも来宅しないので 我が老夫婦だけの淋しい
正月だっただけにお正月料理もお酒の量も少なく 無理して七草粥を食べなくても
いいのだが でも申年の一年 健康寿命で生き生きと暮らしたい‥と願って
地元の温泉「ゆ~りん館」で七草粥を無料で食べさせてくれるので遠慮無く妻と
一緒に頂いて来た。 今日の北海道 晴れたり曇ったり不安定な天気だが
長期予報によると当分厳しい冬の寒さが続く‥との事だ。
本州や四国九州などでは3月から4月の暖かい気温が続く‥と云うのに‥
       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛猫「ごろ~」は王様だ‥

2016-01-06 19:38:41 | 日記
愛猫「ごろ~」が我が家に来たのは15年ほどになる‥息子夫婦が
横浜の湘南海岸で拾って飛行機で連れてきたのだ。5年ほど前に大腸がんの
大手術を行って今では私と同じで肥満体だが元気に暮している。
我が老夫婦の可愛いペットなのだが 最近 態度がデカすぎるのだ。(写真)
妻に溺愛されて 私を嫌っているのだ。愛猫「ごろ~」のための暖房に12月から
春の4月まで石油ストーブを燃やし続けている。その石油ストーブの前で
妻の寝姿と一緒の大の字のデカい態度で「王様だ」と云わんばかりの態度で
寝ている・・  「ごろ~」も私と同じ後期高齢者になっているので
文句も言わずに我がまま放題で暮して行くのだ・・・

       
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする