goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 ガクアジサイとクレオメが咲く・・

2025-07-19 16:10:33 | 日記
 北海道は大気の状態が不安定で「大雨注意報」が発令されているが、心配するほどの
雨は降っていないが 明日まで注意報が継続されている。雨で蒸すが気温も28℃ほどと
過ごしやすい・・

 冬は2㍍ほどの雪に埋もれる庭は 手抜き管理だが ガクアジサイが満開に咲いていて
クレオメの花も自然発芽して咲いて呉れている。
 紫陽花の花の色は土の酸度(PH)で変化する‥と云われているから我が家の庭の土は
酸性で青色の紫陽花が多のかも知れない‥ 

 クレオメは小さな花の集合体で、蝶が舞う姿に似ている‥と云われグラデーションが
美しい花だ。クレオメの花言葉は「小さな愛」と可愛い・・
 紫陽花の花言葉はPHで花の色が変化する事から「移り気」「浮気」のようだが 
 遠い昔のことだが 移り気・浮気など 浮付いた過去があったような気がするが
すっかり忘れてしまいました。

        
        







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  「エゾ松」それとも「モミ... | トップ |  高齢者の「新型栄養失調」... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
花ことば (I)
2025-07-19 19:26:38
花言葉は、誰が考えたのかは分かりませんが、なんとなく、何となく心に響きます。我が家の紫陽花は酸性なので青です。私の畑の一部を独占するので、昨年刈り込んだのが、結果として剪定になったらしくより一層元気に存在感を誇示しております。移り気、浮気ですか・・・縁のない年齢になりました。
返信する
クレオメ (西やん)
2025-07-19 23:00:28
クレオメはほとんど見かけません。
ガクアジサイは色が消えて終わりのようです。
今はアジサイに似たボタンクサギの花が咲いています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事