goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

海水浴・・・定期演奏会打ち上げ

2013年08月10日 | クラブ
全員で集合写真撮るのは最後になるのかな。この日で3年生は引退します。




3年生と参加された3年生保護者の方々です。




3年生13人。男子だけの最後の学年です。



1年生女子15人ですが、みんなよく頑張ります。



初々しい1年生・・・・・



・・・・・と貫禄の2年生。



2年女子。



生徒たちの笑顔は私の心の栄養です!!



































大役を終え晴れ晴れとした表情の前部長吉田です。お疲れさま。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回定期演奏会ご来場ありがとうございました。

2013年08月10日 | クラブ
9日の定期演奏会ご来場ありがとうございました。2部のサプライズも含め楽しい演奏会になりました。
来年はさらに完成度を高めて第40回演奏会を盛り上げていこうと思います。2部・3部の写真です。
*写真は響写真工房さん提供です。部員も後日購入できるようになります。しばらく待って下さい。











































サプライズの企画に涙する司会者の熊谷君(笑)今月4日結婚されました。



花束を贈って下さった後援会の梅津さんと保護者会の臼井さんです。



ウェディングマーチを演奏してくれた福岡大学附属若葉高校の吹奏楽部の皆さんです。



喜び一杯の熊谷君。素晴らしい司会ありがとう!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球応援7月14日

2013年07月16日 | クラブ
夏恒例硬式野球部の試合応援です。上級生達は吹奏楽コンクールの練習のために参加せず、1・2年生の残りの生徒で応援しました。素人軍団なので、通常なら演奏は出来ない状態ですが、6人のOB達が助っ人で来てくれました。嬉しいですね。何とか応援終了できました。上部君は30年前、投野君は25年前卒業で久しぶりの再会になりました。こうして一緒に野球の応援が出来るなんて、本当に素晴らしいことです。本当にありがとう。また、案内するので、これに懲りずに来年も来て欲しい。














ありがとうございました!!現役生こんなにいたんだあ(笑)
この子たちが秋の大会ではちゃんと楽器が吹けるようになって活躍してくれるんです。若いって素晴らしいですね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員勧誘DVD用ビデオ撮影

2013年03月04日 | クラブ
3月3日、今春の新1年生部員勧誘DVD作成のビデオ撮りをOBの山崎君がやってくれた。
多くのパートが、新1年生部員獲得に向けて前向きに取り組んでいて楽しかった。
私は、入学式と新入生歓迎演奏会の演奏で20人勧誘します。(笑)



カラーガード



フルート



クラリネット





サクソフォーン



トランペット



トロンボーン



ユーフォニューム



チューバ





パーカッション(ピット)



パーカッション(バッテリー)



全員合奏・・・吹き真似が4人います(笑)


どんなDVDが出来るか楽しみです。3月下旬には皆さんにもお見せできると思います。ご期待ください!!^^








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレコンの練習

2012年04月15日 | クラブ
今日はとってもいい天気でした。いつものように校内に練習場所のない我がブラスは今日も舞鶴公園で練習です。OBスタッフが2人来て指導してくれましたが、現役のこの欠席の多さにはあきれるばかり(怒)一度つぶしたほうがいいようです。1年生が3人練習を見ていました。情けない先輩でゴメンな。情けないのは、いないやつだけど!!OBもこんないい天気の日曜にわざわざ来て指導してくれているのに、申し訳ない。最後の集合の時は部員は約半数しかいなかった。真面目に怒るのはやめた。適当な部員には適当にやらないと、神経すり減らして怒り損だ。





練習している横では皆さん花見をされていました。いい天気で皆さん楽しそうでしたよ^^




八重桜もゴージャスでいいですね。




お堀端の八重桜も満開です。




大濠公園ではチューリップが満開で道行く人たちの目を楽しませています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州大会金賞・・・全国大会推薦

2011年10月22日 | クラブ
マーチング全国大会出場決まりました。ちょっと危ない場面もありましたが、全国大会ではさらに頑張って編成別最優秀賞をとってもらいたいですね。よかった、よかった^^



夢は叶う!!  小林市市民体育館練習(10月22日朝)









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日アリーナ練習

2011年10月14日 | クラブ
10月20日、2時間アリーナが使えるようになりました。九州大会最後の仕上げです。ライフルは使えませんが、2時間も練習で使えるなんて夢のような話です。発表会とかするんでしょうか?詳細はまたお知らせします。九州大会が行われる鹿児島まで応援に行けない方も練習を見に来て下さい。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州予選(10月22日)の出演順決定

2011年09月27日 | クラブ
10月22日の出演順が決まりました。
大濠の出演時間は16時08分です。

M協出演順

中学校の部
1 新宮 2 三和 3 木屋瀬 4 横尾 5 志徳 6 香月
(休憩)
7 小浜 8 企救


イン九州
大分東明 専修玉名 精華女子

高校の部
1 飯塚 2 八女学院 3 熊本工業 4 北筑 5 佐賀学園
(休憩)
6 神村 7 九産大九州 8 大牟田 9 大濠 10 誠修

一般の部
1 ドリスカ 2 サザンブレイズ 3 ボードビル 4 アンバ
5 ガーネット 6 ファイヤーステイト







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山合宿

2011年09月25日 | クラブ
22日から25日まで英彦山青年の家にてマーチング九州大会の強化合宿を行いました。OB達も多数レッスンに来てくれて感謝です。


































合宿練習・・・バッテリーとカラーガードのコラボ










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1・2年生初演奏

2011年08月28日 | クラブ
校舎4階の生徒ホールで、保護者総会後に2曲演奏を行いました。暗くなって顔がよく見えませんでしたが、頑張って演奏していました。演奏は・・・(汗)
これからですね^^




4階からは吹き抜けになっていて昼間はとても明るいです。4階のフロアーの両側が高一の教室、5階両側が高二、6階が高三の教室です。7階は理科室等の教室になっています。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会打ち上げ

2011年08月10日 | クラブ
毎年恒例の定期演奏会打ち上げです。場所は海釣り公園のすぐ近くの“ざうお”という所です。生徒達はひと泳ぎしてバーベキューを食べ、その後スイカ割り等楽しんで帰りました。絶好の天気に恵まれ本当に楽しい一日でした。遠くに見えるのは志賀島です。




海釣り公園と能古の島が遠くに見えます。




みんな笑顔がいいでしょ^^V




  
おまけ^^







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回定期演奏会

2011年08月10日 | クラブ
大盛況のうちに幕を閉じました。ご来場ありがとうございました。男子校最後の演奏会という宣伝のせいか、1部から三階席までほぼ埋まる状況でした。




三年生24人です。3年間お疲れ様。




1部ですちょっと左に寄っています。コンクールの時もそうだったんですが、どうもバランス良く座ってくれないと落ち着きません。




イケメン司会者のOB熊谷君。毎年ありがとう。




いよいよ、2部ポップスステージです。
















3部マーチングステージです。どこに出しても恥ずかしくないマーチングショーです。
















途中部長林による3年生紹介です。







おまけ^^











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連

2011年07月20日 | クラブ
昨年顧問をしていたバスケ部の試合を見に行ってきました。前半は勝っていましたが後半やられました。次の試合は21日。勝てば市大会、負ければ昨年と同じ3位。




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽コンクール結果

2011年07月18日 | クラブ
銀賞でした。課題曲は全体的にいい感じでした。が、トリオのところで伴奏が少しずれました。一階席真ん中の端の方で聞きましたが、41人の編成ではパーカッションの音をもう少し小さくした方がよかったですね。審査員席は二階なのでどう聞こえていたかは、わかりませんが。暑い中お疲れ様でした。

次は8月9日の定期演奏会です。市民会館で夕方6時から、無料。
男子校最後の演奏会です。



*吹奏楽コンクール福岡支部予選、県大会推薦団体
(代表)
中村、城東、城南、筑紫台、第一、大牟田、精華、香椎、修猷館

1城東、2第一、3精華





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホール練習

2011年07月04日 | クラブ
なかなか近くにいいホールがなくていつも少し遠いところでの練習になりますが、本番の事を考えると、何回かはホールで練習をして音の出具合を調整する必要があります。これから吹奏楽コンクールのシーズンなので、めぼしいホールは吹奏楽コンクールが終わるまではリハーサルをする団体の予約で一杯なんです。

特に福岡地区は高校の部は激戦です。中学はそうでもないんですが、高校の部はなんで!!!???と言うほどの激戦地なのです。全国レベルの学校がひしめき合っていて県大会に行くのがまず難関です。どこも頑張るからなかなか金賞も取らせてはもらえません。福岡恐るべしです。他県であれば九州大会にも行けるのに!!と言うほどの学校はたくさんあります。だから福岡のレベルはますます上がるんです。

いいバンドには狂ったような(失礼^^)顧問がいます。バンドに限らず何にでも言えるのです。お陰で狂ったような知り合いが全国に一杯います。(爆)そこまで打ち込めるのは幸せなことですね^^朝7時から毎日練習している学校があります。そんな学校に普通に対抗して勝てるわけがないのです。執念です^^思いは力なのです。思いが強ければ強いほどより大きな力を生み信じられないような事が起きるのです。

昔、杉並にある普門館で中学校の吹奏楽コンクール全国大会を聞いた時、東北の中学校が演奏を始めた瞬間、会場の空気の色がさっと変わったことがありました。それ以後、上手い演奏は何度も聞いていますが、あの時の中学校のような一瞬で空気が入れ替わるような演奏を聞いたことはありません。皆さん、この夏の吹コン頑張って下さいね。頑張っただけの事は返って来ます。適当にするんなら出ない方がましと思います^^







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする