goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほんの木」柴田敬三のUpdateブログマガジン 

出版社「ほんの木」が発行していた月刊オピニオン誌「Update」が四半世紀ぶりにブログで復活!

日本を分析し、未来へ提案する対談

2013-04-16 18:41:48 | イベントのお知らせ
4月18日に、リヒテルズさんとほんの木の不肖、柴田が、出版企画のための対談を行います。 中身は、外から見た日本と、内側から見た日本。そしてグローバル化する世界の中で、私たちはどの様な問題を、どうやって乗り越えて行くべきかを話し合います。 「言いたいことをぶつけ合おう」との基本的認識で話しますので、何が出るかわかりませんが、少なくとも今迄の日本を肯定的に見る部分は少ないと思います。(笑) でも . . . 本文を読む

来年1月に新年会予定

2012-12-25 19:57:46 | イベントのお知らせ
まだ、仕事納めにはちょっと早いですが、小社「ほんの木」は今週12月28日で仕事を終え、来年は1月4日に受注・物流をスタート。正式には7日(月)に2013年のフルエンジンとなります。 しかし、今年2012年は実に重苦しい年でした。特に、12月16日の総選挙、結果というより、そこに到る状況がむなしい。しかし何よりも我が社の売上が戻らない、上がらない、低落傾向のまま推移。実に厳しい。 今迄にないしん . . . 本文を読む

女性議員割り当て制(クオータ制)と世襲禁止、一票格差

2012-11-28 15:48:02 | イベントのお知らせ
衆議院選を前に、約30の女性グループが各政党に候補者を一定割合、女性にするクオータ制を取り入れるように要求をしているそうです。実に当り前ですが、こうした行動をしないと、全く政党にも議員や立候補者にも、国民有権者にも、認識が無さすぎる日本。 因みに日本の国会議員に占める女性割合は衆議院で10.8%。世界の138位だそう。 お隣り韓国は15.7%、103位。家父長制、男尊女卑の儒教国は、揃って下位で . . . 本文を読む

「アマゾン、インディオからの伝言」南研子さん著

2012-09-28 13:53:30 | イベントのお知らせ
南研子さんは海外支援型NGO界で、名前が知れ渡っているユニークな存在。 熱帯森林保護団体(RFJ)、ブラジルのアマゾンの森と、そこに住むインディオ(先住民)保護活動に半生を捧げてきた南さん。(RFJ代表) 今年、長い間ビザが下りずにアマゾンのジャングル入りをブラジル政府から拒否されていましたが、この度10月30日から12月17日戻りでのビザが下りました。(なぜ拒否が続いたか? 経済成長するブラ . . . 本文を読む

尖閣、竹島、そして原発事故、これらは歴代自民党の責任!

2012-09-28 13:52:51 | イベントのお知らせ
尖閣問題(対中国)竹島問題(対韓国)共に、誰の責任でこうなったのでしょうか? 戦後、2009年の8月末迄、(細川政権時の若干の期間を除き)一貫して政権にいた自民党が、何の手も打たず、対処できずに放置、先送りしてきたことが最大の問題って、誰もが知ってますよね。報道されてませんが、なぜか。 日本人の得意技「触らぬ神にたたりなし」のあいまい作戦が、ツケの先送りが有効だったとして、それをやり続けたのも . . . 本文を読む