小学校卒業をひかえ、6年生の児童は、4月からの始まる中学校生活に大きな期待とともに、少しの不安も感じているようです。そんな不安を取り除くのを助けるために、中学校から本校卒業生の先輩を招いて「中学生の話を聞く会」を開きました。児童は、中学校から招いた9名の先輩の所属している部活動などによってグループ分けされた9つの分科会に分かれ、この日のために用意してきた部活や勉強、生活などに関する質問を次々と先輩たちに尋ねていました。この会を通して中学校生活の楽しさ・厳しさを知るとともに、生き生きと語る先輩の姿から中学校生活への期待をふくらませた子も少なくなかったようです。

緊張のためか、始めはちょっと堅苦しい雰囲気でスタートしました。

分科会に分かれて、いよいよ質問タイムです。

用意してきた質問を先輩に尋ねます。

参考になることは、すぐにメモをとります。

引率でみえた中学校の先生もいろいろ教えてくださいました。

最後は、みんなで集まって分科会の様子を報告をしました。

緊張のためか、始めはちょっと堅苦しい雰囲気でスタートしました。

分科会に分かれて、いよいよ質問タイムです。

用意してきた質問を先輩に尋ねます。

参考になることは、すぐにメモをとります。

引率でみえた中学校の先生もいろいろ教えてくださいました。

最後は、みんなで集まって分科会の様子を報告をしました。