うのさとニュース

愛知県東浦町立卯ノ里小学校のブログです。学校で行われた行事等をタイムリーに載せていきます。

就学時健康診断10/22

2010-10-29 08:00:00 | Weblog
 4月から卯ノ里小学校に新1年生として入学してくる園児の健康診断がありました。初めて入る小学校に興味津々という感じでしたが、お手伝いの4年生児童に連れられて、様々な検査を受けることができました。4月には、全員元気に入学してきてくれるのを心待ちにしています。

内科、歯科、眼科、視力、聴力などの検査がありました。

みんな上手に検査を受けることができました。

お手伝いの4年生も、大活躍でした。

パステルアートに挑戦!10/22

2010-10-28 08:30:42 | Weblog
 にこにこ広場の日(10/30)の午後に行われる遊びのコーナーで「パステルアート」を計画した6年3組が、講師の先生を招いてパステルアート教室をしました。実は、パステルアートにはストレス発散や癒しの効果があるとのことで、粉にしたパステルを両手につけて思い思いに画用紙の上で手を動かしている子供たちは、とても楽しそうに見えました。
「どの色でかこうかな・・・」使う色によって癒しの効果も違ってくるようです。

あまり考えずに、気持ちのままにかくのがいいようです。

誰がかいてもそれなりに見えてしまうのが不思議なところです。

1年生活科「お月見しゅうかい」10/20

2010-10-27 08:00:00 | 総合
1年生は、なかよし学習「ぎょうじをたのしもう」で、お月見集会を行いました。各クラス4人ずつの実行委員が、司会・はじめのことば・歌・○×クイズ・ゲームなどの係を分担して計画・準備し、先生からお月見のお話のビデオを見せてもらったりお月見○×クイズをしたりして楽しみました。

実行委員ががんばって会を進めました。

お月見のビデオ鑑賞

○×クイズ(会場にはススキやフジバカマが飾られお月見の雰囲気を出していました。)

ゲームをして楽しみました。

子供たちの笑顔はお月様のようにきらきらしていました。

区民体育祭10/17

2010-10-26 08:00:00 | Weblog
10月17日(日)に、西部中学校で区民体育祭がありました。卯ノ里小学校の児童も参加して、中学生や地域の方たちと一緒に様々な競技を楽しみました。

6年生の代表が元気よく選手宣誓をしました。

開会式では、区民体育祭のテーマ「今こそひとつに!!あふれる笑顔と地域パワー」を考えた児童の表彰もありました。

「呼吸を合わせて!」(二人三脚リレー)

「障害物競走」

学校の運動会とは違って、賞品がもらえるので、子供たちも一層張り切ります。

全員参加の「○×サイコロゲーム」

家族と一緒にお昼ご飯です。

「羞恥心」(やってる方は真剣です。)

「パンツでGO!!」

応援もしっかりできました。

新しくなった登り綱10/15

2010-10-25 08:00:00 | Weblog
 綱が古くなってしまったため使えなくなっていた体育館の登り綱が新しいものに変わりました。新しい綱は、少し細めで、とても登りやすそうです。取り替え作業の様子を見ていた子供たちからは、「いつから使えるの?」「早く使ってみたいな。」と真新しい登り綱への期待がうかがわれました。

体育館に高い足場を組んで作業が行われました。

安全確認も念入りに行われました。

これから体育の時間などで活用されます。

まもなく「まなびの広場」10/15

2010-10-22 08:00:00 | 総合
 校内を歩いていると、まなびの広場で使う道具や休み時間を使って準備をしている子供たちを目にします。2学期最大の行事「まなびの広場」が目の前に近づき、練習や準備もラストスパートに入ったようです。一人一人の役割は違いますが、どの子もきらきら輝いている姿を見せてくれると期待しています。

3年ワークにはいろいろなお面が並んでいました。

2年ワークには大きな魚ときれいに飾り付けられたビニル傘が・・・

1年ワークには、なにやらおにぎりのようなものが・・・

6年生は、学年発表で使う小道具を作っていました。

段ボールを切り抜いて刀を作るようです。

遊びのコーナーの準備のようです。どんなコーナーになるのか楽しみです。

まなびの広場に向けて(大学生による6年生の演技指導)10/13

2010-10-21 08:00:00 | 総合
 今、学校では10月30日(土)に開かれる「まなびの広場」に向けての準備が進んでいます。高学年は、その大部分を子供たちが考え創り上げていきます。そんな中で、6年生が学年発表で行う劇の演技を向上させるために、大学の劇団員を講師に迎えて演技の指導を受けました。グループに分かれての指導や、通し練習に対するアドバイスなどをしていただきましたが、どの子も自分たちの演技に生かそうと真剣に話を聞いていました。また、指導中に大学生が見せてくれる迫力のある演技にも大いに刺激を受けたようです。もう一度指導に来ていただくことになっていますが、専門的な指導を受け、子供たちの演技がどのように変わっていくのかとても楽しみです。

通し練習後にアドバイスを受ける子供たち

どの子も真剣に話を聞いていました。

グループに分かれての指導(実演を交えながらの指導はとても参考になったようです。)

後期学級代表・委員長任命10/13

2010-10-20 08:00:00 | 集活
 先週の後期児童会役員任命に引き続き、後期の学級代表と委員長の任命がありました。これで、後期の児童会活動が本格的に始まることになります。議会や委員会でそれぞれの立場で学校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。

学級代表は6年生の代表者が任命状を受け取りました。

任命状を受け取る委員長(どの委員長もやる気が顔に表れていました。)

カラオケ大会10/6・7

2010-10-19 08:11:42 | 集活
ハッピーニュース(放送・広報)委員会主催によるカラオケ大会がありました。歌うのが大好きな子供たちが自慢の歌声を披露しました。歌だけでなく、ダンスも見せてくれるグループもあり、体育館に詰めかけた子供たちを楽しませてくれました。

歌に合わせてダンスを披露するグループもありました。

出場者の笑顔が会場を盛り上げます。

会場の子供たちも手拍子で応援します。

新7レンジャー参上!10/5

2010-10-18 08:00:00 | 集活
 後期児童会役員選挙で選ばれた新しい児童会役員の任命式がありました。名前を呼ばれ元気よく返事をしてステージに上がった新役員は、校長先生から任命状を渡され、児童会役員としての決意が表情に表れていました。その後、前期のうのさと7レンジャーとの交代が行われ、新しく7レンジャーのメンバーになった児童から新7レンジャーとしての決意表明がありました。さっそく朝のあいさつ運動などに取り組んでいますが、今後の活躍に期待したいと思います。

任命状を受け取った後期児童会役員(新7レンジャー)

前期7レンジャー(今までお疲れ様でした。)

マントを譲り受け、新旧の7レンジャーが交代します。

新しい7レンジャーの決意表明

東浦町小学校陸上競技大会10/5

2010-10-15 08:00:00 | Weblog
 町の小学校陸上競技大会が半田運動公園陸上競技場で開催されました。4年生以上の希望者が集まり、夏休み明けから練習を続けてきました。選手に選ばれた子供たちは、成果を発揮しようとそれぞれの種目に全力で取り組んでいました。練習以上の結果を残して喜ぶ子、思うような結果が出せずにがっかりする子など、子供たちの見せる表情も様々でしたが、立派な競技場で力いっぱい競技した経験は、子供たちのよい思い出になったと思います。

開会式(緊張が高まります。)

100m走

走り幅跳び

ソフトボール投げ

800m走

土曜講座「わくわく理科実験教室」10/2

2010-10-14 08:00:00 | Weblog
 土曜講座で、「わくわく理科実験教室」を行いました。理科実験は、とても人気のある講座で、定員の2倍くらいの申し込みがありましたが、せっかくの機会なので担当職員を増やし、希望者全員(保護者も含めて約80名)受け入れて行いました。今回は、空気に関係するものを集め、大きなシャボン玉、はずむシャボン玉、かさぶくろを使ったロケット、ビニル袋を使ったポンポンカーリングなどを楽しみました。

シャボン玉の説明(洗剤、洗濯のり、グラニュ糖、グリセリンなどを目的に合わせて調合します。)

子供だけでなく、大人がやっても楽しいシャボン玉です。

人が入れるシャボン玉(シャボン玉の中から見る景色は・・・)

かさ袋ロケット(おしりの方を手ではじいてやるとスーッと飛んでいきます。)

ポンポンカーリング(取っ手をもって”ポンポン”と床をたたくと底にある穴から空気が入り、ビニル袋がふくらみます。そのままカーリングのように押し出してやると、気持ちよく床を滑っていきます。)

青空コンサート10/1

2010-10-13 08:00:00 | Weblog
 10月1日(金)、業間の時間を使って、マーチングクラブによる「青空コンサート」がにこにこガーデンでありました。アンパンマンマーチなど子供たちになじみのある曲もあり、手拍子をしながら楽しそうに演奏を聴いている子供たちの姿が見られました。かっこよく楽器を演奏するマーチングクラブ姿を見て自分も入りたいなと思った子もたくさんいたようです。

たくさんの子供たちが演奏を聴きに来ました。

マーチングクラブの演奏もすっかり様になってきました。

マーチングクラブにとってはいい練習の場になりました。

聞いている子供たちからは、自然に手拍子が起こっていました。

にこにこイベントその④<班遊び・団遊び>

2010-10-12 08:00:00 | 集活
 おにぎりのお昼ご飯の後は、班遊びと団遊びでにこにこイベントの締めくくりです。班遊びは4年生が、団遊びは5年生が考え、準備をしてきました。もうすっかり仲良くなった班や団の仲間と楽しく遊ぶ子供たちの笑顔が学校中にあふれました。にこにこ団活動はどの子も笑顔で優しい気持ちにさせてくれる卯ノ里小学校自慢の活動の一つです。これからも素敵なにこにこ団活動が続いていくことを願っています。

班遊び(みんなで輪になって遊びます。)

「あっち向いて、ほい!」(4年生が一生懸命遊びを考えてくれました。)

「手がちぎれそう!」(団遊び「人間知恵の輪」)

何でもバスケット(校内のいろんな場所に分かれて遊びました。)

班や団の絆も深まり、縄跳びも息がぴったりです。

ごんぎつねのさとを訪ねて(4年校外学習)9/30

2010-10-11 08:00:00 | Weblog
 9月30日(木)あいにくの天気でしたが、新美南吉の故郷、半田市岩滑地区に校外学習に出かけました。国語の単元「ごんぎつね」の世界観を体感するために彼岸花が満開の矢勝川を散策しながら、新美南吉記念館を見学しました。一面に咲いた真っ赤な彼岸花は、国語の教科書に載っているとおり、まさに「赤い布きれ」のようにきれいでした。新美南吉記念館では「ごんぎつね」だけでなく、たくさんの童話や新美南吉について勉強することができました。

矢勝川近くの八幡社で

「赤い布きれ」のように咲きほこった彼岸花

ごんぎつねの世界観を体験しました。

きつねの巣をイメージした新美南吉記念館の前で