3年生は、理科の個別学習で「じしゃくのふしぎ」の学習をします。

今日はガイダンスとしていろいろな磁石のおもちゃで遊び、ふしぎを見つけました。

運命のルーレット:ルーレットが示す今日の運命は?「天使」「悪魔」「死神」のどこに止まるかな?

ミニ釣り堀:釘でつりをします。なんで釘にくっつくの?

つり:池の中にはいろいろな物があります。

わにわにパニック:えさ(じしゃく)を近づけたら、バックしていたのに、かみついてくるよ。

すいすいスイマー:人形がバタ足をします。なぜか交互に足が動きます。

パタパタかば:口がぱくぱく動きます。

磁石のまとあて:何点の所にくっつくかな?

変身たぬき:磁石を近づけると、たぬきの顔が変わります。

アルペンスキー:箱の下からスキーヤーの人形を磁石で動かします。

どきどきカーレース:磁石を近づけると車が動きます。

2時間目に、おもちゃの動きや仕組み、不思議に思ったことを発表し合いました。
次の時間に課題作りをして磁石の不思議を見つけていきます。