「絆を深めよう」~仲間と創るにこにこフェスティバル~
6年生が計画・準備をしてきたにこにこイベントが開催されました。
<オープニング>中央にキャプテンと団長が立ち、大太鼓と小太鼓の演奏にのって飾りのない御輿が登場しました。御輿の飾り付けの材料はにこにこ団の神様が準備をしてくれました。赤と青に分かれて団のみんなが協力して飾り付けをします。

<各団の出し物>団長が中心となり、6年生が計画・準備をした団の出し物・遊びが始まりました。前半は各団とも「あ班」と「う班」が進行担当、「い班」と「え班」が遊びです。後半は逆になります。
1団:物を見やぶれ・・箱の中身をさわって何かを当てるゲーム

2団:おもしろ福笑い・・班で協力して福笑いを作る。

3団:ジグソーパズル・・手作りパズルを班で協力して完成させる。

4団:長縄大会・・班ごとに3分間跳んで競う。

5団:射的・・わりばし鉄砲で射的をして遊ぶ。

6団:借り物競走・・リレー形式でお題の物を持ってきて、タイムを競う。

7団:絵描き障害物競走・・お題の絵を描いている間に障害物リレーをする。

8団:遠距離カルタリレー・・お題をひき、遠くにおいてあるカルタを取りに行く。

9団:フラフープリレー・・フラフープをくぐったり回ったりしてリレーをする。

10団:二人三脚・・ペアと組んで二人三脚をする。

11団:似顔絵福笑い・・似顔絵と福笑いを合わせた遊び

12団:クイズ競争・・くじを引いて書いてある問題を答える。

13団:似顔絵・・ペアの似顔絵を描き合う。描いた絵をプレゼントする。

14団:ボール送り・・ボールを上下で送ってタイムを競う。

<エンディング>14人の団長が表彰したり出し物の感想を発表したりした後、キャプテンが総括をしました。

飾り付けが終わった御輿の披露がありました。

みんなで、にこにこ広場でのサンバを踊り、感想を発表してにこにこイベントが終了しました。

この後はにこにこ弁当です。班ごとに集まって弁当を食べました。