スタンドで働いているTさまの車が入庫されました。
夏くらいから燃費も悪いし、ストールして、上も回りませんが、自分でチョコチョコ直してみます、といっていましたが、本日、スタンドによったときに
「まだ調子悪いんですよ~」
とのことで、すぐに預かってきました。
前期型にクリーナー、マフラー、LSD、足、外ボンネット
ライトな仕様です。
エア漏れがないか、まず調べたところ、早速プシューとなっておりました。
インタークーラーとパイピングをつなぐシリコンホースが破けてました。炸裂ッ
バンパーの影にあり、ぱっと見たくらいではわかりづらいところでした。
ほかの漏れもないかもチェックをし、点火時期もチェック。
若干、遅れていましたので、適正な点火時期に調整。
リアの足が音を立てるぐらい抜けていたので、在庫していたショックとバネを取り付け。
ついでに、マフラーステーもはがれていましたので溶接で取り付け
まだ気になるところはありますがとりあえず本日納車にいきます。
運転席側のインナーフェンダーのやぶれ、配線のルートを変更したい
純正ブローオフバルブを撤去したい
ほかのシリコンホースも交換したい
フロントの足も抜けのないものに交換したいですね。
みなさんまわりでも、調子悪いままで、乗り続けてる方いませんか?
早めに直しましょう。