発見とチャレンジ
UmiOtoの周りはサトウキビ畑で囲われているので朝や夕方のウォーキングなどに最適です

日中雨で篭りっきりだったので、雨が上がった夕方、GOさんとウォーキングに出かけました


実は久しぶりのウォーキング👫
いつも空や植物を見てお喋りしながら歩きます😊
最初に見つけたのは真っ赤なハイビスカス🌺

テッポウユリもこの時期たくさん咲いています


赤い百合もありました

テッポウユリが白く、たくさん見かけるので赤は新鮮です

種類が違うのでしょうか🤔
調べてみましたが種類も多いので断定出来ず
調べてみましたが種類も多いので断定出来ず

◆クーポンが豊富なじゃらんから予約する

こちらのうねうねのサボテンの様な植物はドラゴンフルーツだと思うのですが、実がついてないですね😂
実を付けさせるコツは"上げてから
下げる
"だそうです



◆プランが豊富な楽天トラベルから予約する

この赤い実はピタンガというらしいです

Googleレンズで調べたら食べられそうだったのでかじってみましたが、青臭い感じとほんのり甘酸っぱさがあり、後味がなんとも言えない感じで顔が2人ともムンクの叫びの様になりました


そろそろ日の入りの時間になってきました👋
こういうカーブ、曲がった後にどんな景色が広がっているんだろうってワクワクしませんか

曲がった先には大きな水溜まりが


曲がった先には大きな水溜まりが

私の全身が丸々映るサイズです😲
せっかくなので少し遊んでみました

何も考えずに足を出しただけだったのですが、もう少し前に出してたらつま先から火が出てる様に見えたのでは⁉︎
ファイヤーボールでリフティング
とか言えたかも😂


風がなかったらもっと鏡の様に映るんですけどね😉
また次回のウォーキングの時に水溜まりがあったらエモ写真やオモシロ写真にももっとチャレンジしてみますね

久しぶりのウォーキングが予想以上に楽しかったマリでした


[UmiOtoの環境保全]
・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
↓
25mプール5個分のCO2削減に成功
↓

・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、
宮古島のサンゴが復活(記事)します🐠☀️