goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「輪転五道罪福報応経」

2018年01月10日 | Weblog




「輪転五道罪福報応経」の経文の一部でも
誦したり 聴いたりする事で

無量の功徳と
千仏にまみえる事が得られるとされます。


以下 「輪転五道罪福報応経」の一部です。


+++++++++++++++++++


「仏語阿難(ぶっごあなん)
凡作功徳皆応身為(ぼんさくどくかいおうしんい)
焼香福会(しょうこうふくえ)
転経行道(てんきょうぎょうどう)
不得倩人(ふとくせんにん)
呪願若虚(しゅはんにゃくこ)
如倩人食(にょせんにんじき)
豈得自飽(かいとくじほう)
能不飢耶(のうふきや)
若焼香鮮潔(にゃくしょうこうせんけつ)
逮薩云若(たいさつうんにゃく)
香摂一切相(こうしょういっさいそう)
然灯続明得三達智(ねんとうぞくみょうとくさんたつち)
無所けい礙(むしょけいげ)
焼香斎食(しょうこうさいじき)
度胸達しん(どきょうたつしん)
以為常法(いにじょうほう)
布施得福(ふせとくふく)
諸天接待(しょてんせったい)
万悪皆却(ばんあくかいきゃく)
衆魔尽除(しゅまじんじょ)
無敢当者(むかんとうしゃ)
懈怠之人(けたいしにん)
安穏諧偶(あんのんかいぐう)
無精進心(むしょうじんしん)
一朝疾病(いっちょうしっぺい)
有不吉利(うふきつり)
便欲焼香(べんよくしょうこう)
方云作福(ほううんさふく)
諸天未降(しょてんみこう)
衆魔故前(しゅまこぜん)
競共ねう触(きょうくねうそく)
作諸変怪(さしょへんかい)
以是之故常当精進(にぜしこじょうとうしょうじん)
罪福随身如影随形(ざいふくずいしんにょえいずいぎょう)
植種福者(しょくしゅふくしゃ)
亦如尼拘類樹(やくにょにこうるいじゅ)
本種一核(ほんしゅいっかく)
収子無限(しゅうしむげん)
施一得倍万(せいっとくばいまん)
言不虚也(ごんふこや)

仏時頌曰(ぶっじしょうわつ)

「賢者好布施(けんじゃこうふせ)
天神自扶将(てんじんじふしょう)
施一得万倍(せいっとくまんばい)
安楽寿命長(あんらくじゅみょうちょう)
今日大布施(こんじつだいふせ)
其福不可量(ごふくふかりょう)
皆当得仏道(かいとうとくぶつどう)
度脱於十方(どだつおじっぽう)
因縁合会誰為親(いんねんごうえすいいしん)
五戒十善除去瞋(ごがいきゅうぜんじょきょしん)
不望他許自為親(ふもうたきょじいしん)
世間栄楽如浮雲(せけんえいらくにょふうん)
展転五道如車輪(てんてんごどうにょしゃりん)
莫計寿命惜金銀(まくけいじゅみょうせききんぎん)
天地尚壊何況身(てんちしょうかいかきょうしん)
奉持経戒是大珍(ぶじきょうかいぜだいちん)
勿貪財色辱ご人(ぶつとんざいしきのくごにん)
三界衆生如群羊(さんかいしゅじょうにょぐんよう)
来去五道身壊傷(きょらいごどうしんかいしょう)
命速流水何有常(みょうそくりゅうすいかうじょう)
作悪甚近受罪長(さあくじんこんじゅざいちょう)
泥犁地獄沸かく湯(ねいりじごくふっかくとう)
制心剛意離禍殃(せいしんごういりかよう)
犯罪入中痛難当(はんざいにゅうちゅうつうなんとう)

仏告阿難(ぶっごあなん)
世人無智(せにんむち)
生死肉眼不知罪福(しょうじにくげんふちざいふく)
吾以道眼覩無数劫(ごにどうげんとむすうごう)
乃至今身罪福応報(ないしこんしんざいふくおうほう)
猶観掌中瑠璃珠(ゆうかんしょうちゅうるりしゅ)
内外明徹無狐疑想(ないがいみょうてつむこぎそう)。」
コメント

風のWing

2018年01月10日 | Weblog






♪風のWing
https://www.youtube.com/watch?v=wY8r5dEasBM

♪風のつばさ
https://www.youtube.com/watch?v=i8Lg8WbH5cY

♪歌の翼に
https://www.youtube.com/watch?v=8NdUuPAAGxQ

♪風の翼として
https://www.youtube.com/watch?v=w2r_2yuhQKg

♪10月のクリスマス
https://www.youtube.com/watch?v=L9Tf-EsxPlw

まんが日本史 「幻の邪馬台国」
https://www.youtube.com/watch?v=qmuFS7MUslI


♪しあわせの朝
https://www.youtube.com/watch?v=tw5Ld7LXiwU

♪詩人の魂
https://www.youtube.com/watch?v=RlR-7SeVQHs

♪枯葉
https://www.youtube.com/watch?v=bKuSbz7DkFk

♪タイガースの子守歌
https://www.youtube.com/watch?v=RLOZz_G3TF4

♪冬の稲妻
https://www.youtube.com/watch?v=j1EQy38mwL8

♪襟裳岬
https://www.youtube.com/watch?v=KeOpC7i4lDs

♪三平の聖徳太子の七不思議
https://www.youtube.com/watch?v=1x9uFUwpD9U


コメント (4)

「不思議な体験・体質」

2018年01月10日 | Weblog




(アト・ターリク(夜の訪問者の章)を
食物の上で誦す事で
その食物の中に害物があっても 安全であるとされる。)



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++++



私の友人は、初めて彼氏の実家に行った時、
飾ってある写真に見覚えのある女性が写っていたそうです。
誰だっけ?と考えたら昨夜の夢に出て来た人。
彼氏の、亡くなったおばあちゃんだったそうです。

*******

車を購入して嬉しくて写真撮ったら車の中に男の人の顔が2人写ってて、
怖くて画像消したんだけど、数日後知り合いの男性2人が亡くなって、
亡くなったと聞いたとき不思議とあの2人だったんだとすぐ思った。
車は売りました。

*******

子供の頃、魔女の宅急便の真似してホウキにまたがったら3メートルくらい浮いた。
それから何度か試したけど、
その一回きりだった。
今でも不思議に思う。
コメント (1)

「広博厳浄不退転輪経」

2018年01月10日 | Weblog





「広博厳浄不退転輪経(こうはくごんじょうふたいてんりんきょう)」の
経名を誦したり 聞いたりするだけでも
百千劫という 宇宙的な遠大な時間の長さで犯した罪が除かれ

「広博厳浄不退転輪経」の経文の一部でも
誦したり 聴いたり 他人に教えたりする事で

阿耨多羅三藐三菩提が得られるとされます。


以下 「広博厳浄不退転輪経」の一部です。


+++++++++++++++++++

「世尊決定(せそんけつじょう)
説此降伏遣魔法時(せつしごうぶくけんまほうじ)
会中十億衆生(えちゅうじゅうおくしゅじょう)
抜猶予箭無復疑惑(ばつゆうよせんむぶぎわく)
逮大照明(たいだいしょうみょう)
於諸法中得無生法忍(おしょほうちゅうとくむしょうほうにん)
会中十億衆生(えちゅうじゅうおくしゅじょう)
皆共和合(かいくわごう)
住於仏前(じゅうおぶつぜん)
而説偈言(にせつげごん)

不思議仏道(ふしぎぶつどう)
今我以証知(こんがにしょうち)
仏是導世師(ぶつぜどうせし)
除断我疑心(じょだんがぎしん)
以逮大照明(にたいだいしょうみょう)
安住仏法中(あんじゅうぶっぽうちゅう)
諸方明浄故(しょほうみょうじょうこ)
得見一億仏(とくけんいちおくぶつ)
亦得見其法(やくとくけんごほう)
知色等不生(ちしきとうふしょう)
遭遇救世師(そうぐうきゅうせし)
得浄如是智(とくじょうにょぜち)
亦得見一億(やくとくけんいちおく)
諸仏厳浄土(しょぶつごんじょうど)
無上導世師(むじょうどうせし)
皆悉住其中(かいしつじゅうごちゅう)

爾時(にじ)
十億衆生説此偈已(じゅうおくしゅじょうせつげち)
脱身所著上妙之服(だっしんしょじゃくじょうみょうしふく)
為供養法歓喜奉仏(いくようほうかんきぶぶつ)
作如是言(さにょぜごん)
願令此法流布(がんりょうしほうるふ)
一切衆生皆得耳聞(いっさいしゅじょうかいとくにもん)

爾時(にじ)
阿難白仏言(あなんびゃくぶつごん)
世尊(せそん)
若有衆生(にゃくうしゅじょう)
聞是降伏遣魔法者(もんぜごうぶくけんまほうしゃ)
能信能解不生疑惑(のうしんのうげふしょうぎわく)
是善男子善女人(ぜぜんなんしぜんにょにん)
得幾所福(とくきしょふく)

仏告阿難(ぶっごあなん)
若善男子善女人(にゃくぜんなんしぜんにょにん)
聞此降伏遣魔法(もんしごうぶくけんまほう)
一経耳能信能解不疑惑者(いっきょうにのうしんのうげふぎわくしゃ)
功徳甚多不可限量(くどくじんたふかげんりょう)

阿難白仏言(あなんびゃくぶつごん)
其所得福可以方ゆ知不(ごしょとくふくかにほうゆちふ)

仏告阿難(ぶっごあなん)
若善男子善女人(にゃくぜんなんしぜんにょにん)
於日初分供養百千諸仏(おじつしょぶんくようひゃくせんしょぶつ)
於日中分供養百千諸仏(おじつちゅうぶんくようひゃくせんしょぶつ)
於日後分供養百千諸仏(おじつごぶんくようひゃくせんしょぶつ)
尊重讚歎(そんちょうさんたん)
以上妙房舎(にじょうみょうぼうしゃ)
一切所須皆悉充足(いっさいしょすかいしつじゅうそく)
経百千劫(きょうひゃくせんごう)
是善男子善女人(ぜぜんなんしぜんにょにん)
所得功徳寧為多不(しょとくくどくえいいたふ)

阿難白仏言(あなんびゃくぶつごん)
世尊(せそん)
甚多甚多(じんたじんた)
不可限量難以ゆ知(ふかげんりょうなんにゆち)

仏告阿難(ぶっごあなん)
若善男子善女人(にゃくぜんなんしぜんにょにん)
聞此降伏遣魔法(もんしごうぶくけんまほう)
一経耳能信能解不疑惑者(いっきょうにのうしんのうげふぎわくしゃ)
其福勝彼(ごふくしょうひ)

爾時(にじ)
虚空中有三善男子求菩薩乗(こくうちゅううさんぜんなんしぐぼさつじょう)
自然而現漸漸而来(じぜんにげんざんざんにらい)
各各執持千大蓮花(かくかくしつじせんだいれんげ)
其花高広踰須弥山(ごげこうこうゆすみせん)
有百千万億葉(うひゃくせんまんおくよう)
出百千万億光色(しゅつひゃくせんまんおくこうしき)

爾時(にじ)
尊者阿難及諸時会(そんしゃあなんきゅうしょじえ)
皆共遙見(かいくようけん)
三善男子求菩薩乗者(さんぜんなんしぐぼさつじょうしゃ)
漸漸而来(ざんざんにらい)
見已生希有心(けんちしょうけうしん)

爾時(にじ)
阿難白仏言(あなんびゃくぶつごん)
世尊(せそん)
此善男子為従何来(しぜんなんしいじゅうからい)

仏告阿難(ぶっごあなん)
東方過恒河沙仏土有世界(とうほうかごうがしゃぶつどうせかい)
名花高須弥山(みょうげこうすみせん)
此善男子(しぜんなんし)
於彼世界(おひせかい)
聞説此法及上因縁(もんせつしほうきゅうじょういんねん)
以是故来(にぜこらい)

阿難白仏言(あなんびゃくぶつごん)
彼世界仏名号何等(ひせかいぶつみょうごうかとう)

仏告阿難(ぶっごあなん)
彼仏名華高須弥山王如来(ひぶつみょうげこうすみせんさんのうにょらい)
等正覚(とうしょうかく)
今現在説法(こんげんざいせっぽう)。」



「竈王眞経」




「南無(なむ)
竈王菩薩経(そうおうぼさつきょう)
有天有地有衆生(うてんうちうしゅじょう)
少年頌経早得済(しょうねんしょうきょうそうとくさい)
老年誦経眼得明(ろうねんしょうきょうがんとくみょう)
執掌天下風水火(しつしょうてんかふうすいか)
厨房斎飯度衆生(ちゅうぼうさいはんどしゅじょう)
奈何橋上三条路(なかきょうじょうさんじょうろ)
天道人道両相分(てんどうじんどうりょうそうぶん)
一条金(いちじょうきん)
一条銀(いちじょうぎん)
黄泉路是罪人(よみろぜざいじん)
善人同在橋上走(ぜんじんどうざいきょうじょうそう)
悪人打在奈河存(あくじんだざいなかぞん)
銅蛇咬(どうじゃこう)
鉄狗飲(てつくいん)
渾身上下血淋淋(こんしんじょうげけつりんりん)
火光菩薩来下界(かこうぼさつらいげかい)
救苦抜難観世音(きゅうくばつなんかんぜおん)

南無(なむ)
竈王菩薩経(そうおうぼさつきょう)
手作生活口念経(しゅさくせいかつこうねんきょう)
念得上方諸仏界(ねんとくじょうほうしょぶつかい)
念得下方尽知音(ねんとくかほうじんちおん)
十方三界仏歓喜(じっぽうさんがいぶつかんき)
金童玉女緊随身(きんどうぎょくじょきんずいしん)
跟我身(こんがしん)
護我身(ごがしん)
一切災殃化為塵(いっさいさいようかいじん)
万両黄金帯不去(まんりょうおうごんたいふきょ)
不如口念三巻経(ふにょこうねんさんかんきょう)
金銭入宝庫(きんせんにゅうほうこ)
朶朶蓮華生(だだれんげしょう)
臨終西方来接引(りんじゅうさいほうらいせついん)
幢幢宝蓋護我身(どうばんほうかいごがしん)

南無(なむ)
竈王菩薩経(そうおうぼさつきょう)
五方竈王祖為尊(ごほうそうおうそいそん)
焼火家人旁返坐(しょうかかじんぼうへんざ)
永世不冲竈王門(えいせいふちゅうそうおうもん)
開天門(かいてんもん)
開天門(かいてんもん)
天眼遥観天耳聞(てんがんようかんてんじもん)
悪狗不在我家落(あくくふざいがからく)
一年四季福来臨(いちねんしきふくらいりん)
初一十五把経念(しょいちじゅうごはきょうねん)
永世不落地獄門(えいせいふらくじごくもん)

天下人行善万民供竈君(てんかじんこうぜんばんみんくそうくん)
先拝天和地(せんぱいてんちわ)
後拝国中王(こうはいこくちゅうおう)
善男拝父母(ぜんなんはいふぼ)
信女拝高堂(しんにょはいこうどう)
玉帝天心喜(ぎょくていてんしんき)
聚点四龍王(じゅてんしりゅうおう)
春前早行雨(しゅんぜんそうこうう)
秋後晩降霜(しゅうこうばんこうそう)
加福人不知(かふくじんふち)
降禍人怎当(こうかじんしんとう)
至心誠礼念(ししんせいらいねん)
衆神免災殃(しゅうしんめんさいよう)

一盞孤灯照透乾坤(いっさんことうしょうとうけんこん)
地獄苦海化作蓮邦(じごくくかいかさくれんほう)。」


「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」(3遍誦す)


「うぬぼれが除かれる」




うぬぼれは 七魄の中の 悪徳の1つであり、
ガネーシャ神を供養して このように誦す事で
自己のうぬぼれが除かれるとされます。


★「オン・ガータ・スマヤーイ・ナマー。」



コメント (2)