高槻自然と切手娯楽部& 趣味生活

今までは切手 自然中心でしたが、趣味全般の記事で
内容としては、ミリタリーを含めた切手関連、自然関連です。

23年ぶり 葉書の値上げ

2017-02-28 | 日本の普通切手

1994年以来 23年ぶりに葉書料金が52円から62円に値上げされる事になった。携帯電話の普及で通信として手紙を使わない時代、仕方ないだろう。切手愛好家として気になる事は現行の52円切手も販売中止だ。  新しい62円切手は52円と同じ「ソメイヨシノ」で図案背景が異なる。

うtあ

旧 52円切t手のカラーマーク付の切手等は 早めに買う必要があります。下図は新しい葉書のい印面です。 なお新切手と新葉書は5月15日(月)に発売されます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の普通切手 120円

2017-01-09 | 日本の普通切手

フジを描く切手は1966年シリーズの普通切手として発行されています。封筒15円時代です。  フジの切手は過去をさかのぼると1967年と1969年の2回 発行されています

この切手の違いは枝が途中で切れています。右の切手は1969年4月発行です。色は同じですが、左の切手1967年発行で枝は途切れていないのです。   マメ科フジ属のつる性落葉木本で地域により観光地もあります。  開花上旬で 関西では宇治平等院や京都城南宮が近場ポイントです。

平成15年2月発行の普通切手は色彩が美しくなった気がします。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の新普通切手 100円 サクラソウ

2016-05-12 | 日本の普通切手

日本のサクラソウの代表で全国的に分布しています。 大阪と埼玉県では県花に指定されています。色違いで世界では400種類もあると言われています。又 園芸店では比較的安く手に入る花です。

 この花は江戸時代から有 種まきを繰り返すうちに白、赤などの色彩の花が誕生したのです。新しい普通切手は2015年2月に発行されました。

サクラソウ自生地として有名な、埼玉県 田島ヶ原公園

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の普通切手 50円 カモシカ

2016-03-01 | 日本の普通切手

「ニホンカモシカ」であるが、いわゆる「シカ」ではない。「ウシ科」らしい。だといって「ウシ」ではない。

 

 分布は日本の本州、四国、九州で1500m以上の山岳地帯に生息、1955年 特別天然記念物に指定されている。前述のように、ウシよりヤギに近い姿である。角はシカより短く生えかえる事はない。

1952年8月発行の普通切手には「ニホンカモシカ」(切手左)が描かれています。幼少期 よく見た切手だ。更に2015年2月発行の新普通切手にはカラーで「ニホンカモシカ」が描かれています。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の新普通切手 30円 キタキツネ

2015-11-20 | 日本の普通切手

北半球に広く分布する「きたきつね」  北海道の各地、海岸から高山地にいたるまで広く生息し、人家や道路でもその姿を見ることができます。そのキタキツネを描く普通切手が2015年2月に発行されました。

過去にも北海道においては「ふるさと切手」等で「キタキツネ」を描く切手を発行しており入手は簡単です。

日本では北海道・樺太及びその周辺に住んでいます。その生態をじっくり観察するためにきつねが放し飼いにされているきつね牧場が北海道にあります。パソコン 「きっね牧場」で検察すれば詳しく情報知る事ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の新普通切手 10円 トキ

2015-07-16 | 日本の普通切手

くちばしが大きいので「ペリカン目」と言われています。19世紀までは、東南アジアに多く分布していましたが、2015年現在 中國、韓国、日本合わせても約1800羽と言われています

上の切手は2月2日に発行された普通切手ですが、過去に発行された切手より美しく感じるのですが。??

1960年発行  国際鳥類会議 記念切手です。イメージは今回の普通切手とよく似ていますね。

 1981年発行「自然公園50年紀年」切手です。このように切手は多く発行されていますし、入手も簡単で安いです。コウノトリに比べ警戒心が強く、旅行会社は見学ツアーを計画していますが、間近で見るのは難しいです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の新普通切手 5円 ニホンザル

2015-06-20 | 日本の普通切手

体長47-60センチメートルで、 東北地方や中部地方山岳部のに生息する日本独特のサルである。「日本サル軍団」などで活躍するサルである。まれに市街地でも見ることがある。関西では「箕面公園」付近に生息 観光客にいたずらする場合もあり、注意が必要だ。

切手は平成15年2月2日に発行されました。普通切手としては日本初登場

です。

 日本独特の猿で北は下北半島まで生息する全長47cmくらいある。

南は九州の屋久島まで 生息します。

                                                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の普通切手③3円

2015-06-08 | 日本の普通切手

今回切手に描かれた「リス」の種類は多く、約25種と言われています。「リス」はアジアと北アメリカに生息しています。

       

体に縞模様があるためアジアでは「シベリアシマリス」と呼ばれています。日本では単に「シマリス」です。切手は北海道に生息する「エゾシマリス」かもしれません。さて 切手解説ですが、田型4枚は「東京中央郵便局」の初日印です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻自然と趣味の切手娯楽部

高槻自然と趣blogram投票ボタン味の切手娯楽部