goo blog サービス終了のお知らせ 

うまがスラムダンクの続き

うまがスラムダンクを勝手にアレンジ。
スラムダンクの続きを書かせていただいています。

#199 【センター対決】

2009-10-01 | #09 湘北 県予選編
選抜県予選 準決勝 第2試合

海南大附属 × 湘北




センターラインを境に10名の選手が並ぶ。




「湘北の2人はちっちぇなー。」

「赤いのと並ぶと大人と子供だな!」


170cmの宮城と柳に、野次が飛ぶ。




「うるせー。バカ!」

「だまって、みてろ!」

「ぬっ。」

「なっ。」

「今日は気が合いますね。宮城さん!」

「あぁ。俺たちのバスケを見せてやろうぜ!」

「はい!」


「野猿!」

「気安く声をかけるな!」

「また小さくなったんじゃねぇか?」

「バカ!去年から、2cm伸びてらぁ!」

「その程度か?さすが、猿代表。ハッハッハ!」

「何!?」

「この天才桜木は、いまだ成長し続けている!ハッハッハ!!」

(ぬっ。確かに・・・、またデカくなってやがる・・・。)

桜木は、入部当時より7cm伸び、県内において、翔陽C宮田に次ぐ、高身長となっていた。


「春風。夏の借りは返させてもらう。」

「俺は、お前も、空斗も大蔵も、快も倒して、てっぺんに立つ!」

「俺も同じ気持ちだ。今日は宜しく頼むぜ。」

「あぁ。こちらこそな。」


流川は静かに試合開始を待つ。

(大人しくしているつもりのようだけど、気合がにじみ出ている。仙道に触発されたかな。)

にこやかな表情で流川を見つめる神。

(んっ。何にやついてやがる・・・。)

流川は神を睨み返した。


センターサークルに足を踏み入れる桜木と大泉。

「チビ丸君には負けん!」

「チビ丸・・・。」



試合が開始される。


『シュ!』


審判からボールが放たれた。



『バチーン!!』



「ハッハッハ!敵なし!!」


大泉にボールを触れさせることなく、桜木がボールを叩く。

ボールは、白田へ。

白田から、前を走る宮城へ供給される。




「出たーーー!!湘北の速攻ーー!!」

「海南でも止められない!!」

「わかっていても止められない!!」




宮城が柳を囮に、2線目の流川にバックパス。



『シュパ!』


流川が冷静にレイアップを決めた。


桜木ジャンプボール→白田→宮城・柳の速攻は、湘北のお決まりパターンであった。

前線の2人が抑えられても、流川が流れ込み、必ず2得点を奪っていた。

湘北十八番の電光石火の速攻。


「湘北の速攻は、他のチームとは比べ物にならないくらいに速く、確実だ。
まずは、速攻を出させないように、速く戻ろう。」

「はい。」

神の的確な指示。

「湘北の速攻は、今ので最後にしてやるぜ!かっかっか!」




海南のオフェンス。

湘北はハーフコートマンツーで対抗する。

清田に宮城、上杉に柳、神に流川、小菅に白田、大泉に桜木がついた。


「来い!海南!!」




「おぉー!!桜木君、今日はかなり気合がはいっていますね!」

「裏目に出なきゃいいけど・・・。」

弥生の予感は的中することとなる。




C大泉以外の4人が大きく外に開く。




「海南の4アウトだーー!!」

「いや、いつも以上に外に開いている!!」




結果、フリースロー付近にいるのは、桜木と大泉のみ。

その大泉に、清田からパスが通る。



『バシ!』


大泉と桜木の1on1。


「来なさい!チビ丸君!!」

桜木が両手を開き、どっしりと構える。


『シュッシュ!』


大泉の2つのフェイント。


「甘いわーー!!」

引っかからない桜木。


慌てた大泉は、シュートの体制。


「打たせーーーん!!ゴリ直伝ハエタタキ!!」

(天才との差を思い知らせてやる!)

桜木が渾身の力を込めて飛ぶ。




「高い!!」

「すげー!!ジャンプ力!!」




だが、大泉はシュートを打たなかった。



「さすが、高砂さん直伝。」にこり。

神が笑う。


冷静な大泉。

慌てた素振りを見せただけだった。


大泉は、ステップを踏み、落下してくる桜木に接触するようにジャンプシュートを放つ。



『ザッ!』


ネットを揺らすと音ともに、審判の笛がなった。



「バスケットカウントーー!!」




「うわぁぁーー!!!」

「何やってんだーー!!!」

「開始1分で、いきなりファウルかよ!!」




「花道!!」

「先輩!」

(どあほう。)

「しっしまったぁ!!チビ丸君相手に・・・。庶民フェイクにひっかかるとは・・・。」

憤慨する桜木を尻目に、神らが大泉のプレーを称える。


「大丸。まるで高砂さんみたいだったぜ。」

「ありがとう。清田。ドンドン、俺にパスを回してくれ、このQで桜木を追い出すぞ!!」

「任せたぜ。」

大泉は、ボーナススローをきっちり決めた。


「・・・・・・。」

無言の安西。


(おのれ、チビ丸君め。だがしかし!いいハンデだ。庶民にはこれくらいやらんとな!ハッハッハ!)

桜木に忍び寄る暗雲。

本人は全く気付いていない。



海南 3
湘北 2







続く。

#198 【海南と湘北】

2009-09-30 | #09 湘北 県予選編
選抜県予選 準決勝会場

第1試合 陵南 × 翔陽

第2試合 海南 × 湘北



体育館入口には、大きな看板が置かれている。

大勢の観客で埋め尽くされている体育館には、雑誌記者など、多くのバスケ関係者も訪れていた。

彼らの目当ては、もちろんこの男。


総体優勝、国体準優勝の立役者、陵南高校の#7仙道彰である。


インターハイ神奈川県予選を全勝で駆け抜けた陵南は、
全国大会においても、その勢いは止まることなく、準決勝では2連覇を狙う名朋工業を撃破。

決勝戦では、山王工業に最大10点のビハインドを許すが、
仙道が第4Qで神がかり的な15点を獲得し、3点差で優勝カップを手にしてした。




『ビィーーー!!』


試合終了を告げるブザーが、高らかに響き渡る。



『パシャ!』


『パシャ!』


写真を撮られる仙道。


「仙道さーん!こっち向いて!!」

「こっちです!!」

甘いルックスとツンツンヘアーが女子高生を魅了していた。


(まいったなー。)


さらにこの人も。

「仙道くーん!!こっちよーー!!」

大はしゃぎで手を振る弥生。


(あー。彦一の姉ちゃんまで・・・。)


「仕事を忘れている・・・。」

中村は、諦めの表情を見せていた。




コートサイドの神は、電光掲示板に軽く目をやる。


「翔陽相手に35点差か・・・。」

(夏よりパワーアップしてるようだね。)

「神さん、大したことないっすよ。仙道だろうが、福田だろうが。
俺たちだって、夏よりも強くなっているんすから!ね?」

「そうだね。」にこり。

(清田の精神面が成長したことが、一番大きいところだな。)




逆サイドからは、湘北高校が、コートに足を踏み入れる。


「一番!!!」

宮城がコート一番のりを果たす。

「おっ!リョーちん、気合はいっているな!」

「当たり前だ!これが、俺たちの最後の大会だ。後悔はぜってーしたくねぇ!!」

「よくいった!!もう少しだけ、キャプテンとして慕ってやるぞ!!ハッハッハ!」

「花道。宜しく頼むな。」

「ぬっ!おっおうよ!!」

(いつものリョーちんなら、何を偉そうにときそうだが・・・。
さては、本気でこの天才の力がなければ、全国制覇は叶わぬと思ったな。)きらーん。

(花道のやつ、何か勘違いしたようだな。まぁいいぜ、あの顔はやってくれるときの顔だ。)


後ろのほうから、流川がゆっくりコートに入る。

(待ってやがれ。)

流川は去りぬく仙道の背中を睨んでいた。




準決勝 第1試合は、陵南と翔陽の試合となっていたが、
大方の予想通り、総体の覇者陵南が、翔陽高校に35点の差をつけ、圧勝した。


陵南 107 × 翔陽 72



「全国制覇に向け、死角なし!!」

田岡は自信に溢れていた。

(仙道、福田、山岡を軸に、安定感のある上級生とロールプレイヤーに徹する1年生が、噛み合った今、
夏よりも更にパワーアップしたことは間違いない!!
安西先生、高頭、悪いがどっちが勝ち上がってこようが、全国へいくのはうちだ!!
夏冬連覇は、もう目の前だ!!ギャッハッハッハ!!)

「かっ監督・・・?」

田岡の目はイッていた。




ベンチに集まる海南。


作戦の最終確認をしている。

「神、どうみる?」

「手強いですね。得点力は昨年と変わらないですし、
桜木の急成長、白田のゴール下を考えるとインサイドの強さは県内一と見ていいでしょう。
ただ、どちらかが抜ければ、ゴール下は互角です。」


『パタパタ・・・。』


「うむ。そうだな。そのために、お前の技が必要なんだ。
頼んだぞ!!夏よりパワーアップしたところを見せてやれ!」

「はい。」

C大泉が大きな声で答えた。


「アウトの4人は、フリーになったら、ガンガン打っていけ。もらったボールは、全て打つくらいの心構えでかまわん。
海南の4アウトの実力を思う存分、発揮させよう!!」

「はい!!」




対する湘北ベンチ。

「準々決勝同様、スタメンは、宮城君、流川君、白田君、柳君、そして桜木君でいきます。
インサイドは小さいですが、うちよりも技術があります。決して、侮らないように。」

「はい!」

「おうよ!この天才に任せておけ!」

「決して、油断しないように。」

「わかってらぁい!!」

(この天才が、自分よりチビに負けるわけがない!ハッハッハ!)



『クイクイ。』


「流川君、ちょっと。」

(何用・・・?)


「・・・・・・・・。任せましたよ。」


「・・・。」

「君の成長がみたい。ほっほっほ。」




-----------------------------------------------

【海南】青

PG…#10 清田 信長 181cm/2年
SG…#11 上杉 海斗 185cm/1年
SF…#4 神 宗一郎 190cm/3年
PF…#6 小菅 直人 188cm/3年
 C…#8 大泉 大丸 190cm/2年


【湘北】白

PG…#4 宮城リョータ 170cm/3年
SG…#9 柳 春風 171cm/1年
SF…#7 流川 楓 191cm/2年
PF…#14 白田 豊 194cm/1年
 C…#10 桜木 花道 195cm/2年

-----------------------------------------------



選抜県予選 準決勝 第2試合

海南大附属 × 湘北

がまもなく行われる。








続く。