Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

冷やし中華はじめました

2024年05月15日 | 料理

今シーズン初の、冷やし中華を作りました。

そういえば冷やし中華って外で食べる機会もあまりなくて
盛り付け方を忘れてしまいました(;^_^A

器の底にタレが入っています。

私はサラダにはマヨよりドレッシング派なので、
日頃からあまりマヨネーズは使わないほうなのですが、
この冷やし中華のときだけは、別。

冷やし中華のタレとマヨネーズを混ぜて、麺にからめて食べるのが好きー
だーりんは辛子を混ぜて食べていました。

冷やし中華を美味しく食べるには、それぞれ流儀があるのです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居心地 | トップ | おうちラーメン »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは❣ (mek)
2024-05-16 13:20:25
冷やし中華、外で食べると単品なのに結構お高いですよね~⁉
私は醤油タレに辛子派だったんですが、去年から胡麻だれもちょっと好きに!今度マヨもかけて食べてみます^^👍
冷奴にはねぎ生姜が多いですけど…金沢は辛子で食べると先日TVで見ました!
ゆかさんも辛子で食べてますか~(・▽・?
☆.。.:*・°^ー^こんにちは.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2024-05-16 14:36:48
私の住んでいる北海道では、、、
冷やし中華のことを 冷やしラーメンって言う方が多い気がします。
ラーメン店でも夏になると「冷やしラーメン、はじめました」なぁんて・・・。
実は私、子どもの頃 冷やし中華=冷やしラーメンって別な食べ物だと
思っていました。
何となく冷やし中華って高級そうなネーミングで 笑

マヨネーズをかける発想がなかったので 驚きです。
試してみたいなぁ~なんて・・・。
マヨネースって美味しいですもの。きっと合うのでしょうね~

ゆかさんの冷やし中華、、、彩りも美しくて
とっても美味しそうですよ☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆
焼き豚が入っていると ご馳走感もあって良いですね☆彡
我が家は お安めのハムなんです 笑
mekさんへ (ゆか)
2024-05-16 14:53:09
冷やし中華マヨがけ、お試しあれ。
なかなか美味しいですよ。
たれにマヨを溶かしながら食べるのがお勧めです^^

うちも冷ややっこには辛子です。
家の近所にも昔ながらのお豆腐屋さんがあって、そこでお豆腐を買うと、小さい袋に入れた辛子をつけてくださいます。
金沢ならではの食べ方だって最近まで知りませんでした。(^^;)
Cinnamonさんへ (ゆか)
2024-05-16 14:58:26
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
そういえば、冷やし中華って言うけれど、
「冷やし中華」っていう名前なのに中国料理っぽくもないし、冷やしラーメンのほうが合っているような気もします。

マヨがけ、試してみて~
私のお気に入りの食べ方です。

うちもハムのこともありますが、
焼き豚にしたり、カニカマにしたり、
いろいろ具を変えて楽しんでいます。

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事