goo blog サービス終了のお知らせ 

ウホウホにっき

大好きなガイドヘルプの仕事をするため城陽で起業し、40男の生き方を模索中。旅行とグルメが生き甲斐!

友人の父親が・・・

2006-12-29 01:35:18 | 人間観察
今日、実家に帰って、『友人の父親が亡くなった』話を聞いた。
高校時代の友人。クラブが一緒だった。


友人の家は街のパン屋さんだった。
亡くなられたお父さんはパン屋の主人。

俺が高校生の頃(15年程前)は、よく繁盛している美味しいパン屋だった。
当時は周りにはお店も少なかった。
俺もよく、ここのパンを買っていた。
うちの母が、この店でパートをしていることもあった。

それが、何年前だろうか・・・
パン屋のすぐ近所に大型スーパーができた。
スーパーの中にはパン屋某有名ハンバーガーショップなどが入っていた。

その後、友人のパン屋の周りには、大手チェーンのファミレスなどが建ち始めた。

この影響は大きく、街のパン屋では太刀打ちできなかったんだろう。
売り上げは下がり、何か策を練らないといけなかったようになったらしく、街のパン屋カフェ&レストランへリフォームされた。

この時に資金が足りず、知り合いから1口100万円でお金を借りたらしい。
その後・・・

店の売り上げは伸びず、借金の返済どころか、パートの人件費も滞るようになった。
友人の父親は知り合いに土下座をしながら、資金繰りをされたよう。

友人の父は生前から「俺が死んだら生命保険が入るから」と言っていたらしい。
その額は800万ほどだったよう。

そして、今月初旬・・・

友人の父は自ら命を絶った。
家族を残して。

生きることは、こんなにも大変なことなのか。

世の中には1000万を超えるようなジュエリーを買う人もいるのに・・・
800万ほどの為に命を落とす人もいる。

同じ日本なのに・・・

ケアマネ試験の合格率

2006-12-29 00:58:42 | 勉強・資格試験
ケアマネ試験の合格率が発表されていた。
12月4日に発表されていたみたいやけど。

合格率は24%くらいやったみたい。
そこそこの難関よね。

うちの職場の合格率は50%
6人受けて、3人合格。

来月からケアマネの研修が始まる。
研修は7回ある。
研修代19000円くらいやった。

お金で資格を買うみたい