ヘーベル一家

親もヘーベル。兄もヘーベル。
生え抜きヘーベリアン(笑)のブログです。

引き渡し

2007-12-15 21:17:33 | 引き渡し
今日は午前中に引き渡しが完了しました。

テープカットは…
やっぱりなし。
まあ、そうですよ、期待してなかったですよ。


でも、思いがけず、こんなをいただいてしまいました。






営業さんからは、茶色の包み。
工事課さんからは花束。
そして営業さんを通じて、kimiさんから
ヘーベル君貯金箱と風鈴とクリップをいただきました。


営業さんのプレゼントは写真たてでした。
新しい思い出を刻んでください、ってようなこと言われて。


うちに帰ってから中を見ましたが… こんなのです。




メタリックでカッコイイ。さすが、センスいいです。


うちの営業さん、若くてオシャレさんなんです。
髪型もツンツンしてるし、いつも香水のいい香りが…
ていうか、うちらくらいはいいけど、二世帯を考えているような
60すぎの世代にはウケが悪いのでは…?と、かえって心配になります。

工事課の方からは、花束です。
「新築には、風水的には黄色い物がいいらしいので…」
ということで、黄色いお花を取り合わせてくれました。
今日の天気にピッタリな、明るいかわいい花束です。
私の好きなカラーも入ってる

そしてヘーベル君貯金箱。
中に風鈴とかも入っていてびっくりしました。
kimiさん、本当にありがとうございます!
営業さんが、これ、もうないんですよって言ってました。
私がブログをやっているのを知らない営業さんは、
なぜkimiさんから?ってちょっと不思議そうでした(笑)
また何かノベリティができたら持ってきてくれるそうです


ああ、大事なことを忘れていました。
鍵は、茶色のスウェード調の袋に入っていました。





最初、鍵の確認をしたときに、
勝手口用の鍵にしかキーホルダーが付いていなくて、
「あの~、こっちにはキーホルダーないんですか?」
って聞いちゃいました。

忘れていたのか、別にしていたらしく、
「あ、あります、ちょっと待っててください」
って言って、車まで取りに行ってつけてくれました。
「よくご存知ですねぇー」
って感心(?)してました。
ブログを見てるとわかりますよね?

そしてやっぱり、キーホルダーは普段は使わずに、
スペア用にしておいた方がいいとおっしゃっていました。

引渡しは書類に確認のサインがいるものが多く、
けっこう時間がかかりました。1時間くらいはかかったかな?

一通り説明が終わった後、玄関と勝手口の鍵の掛け方の説明を受けました。
今の鍵ってすごいですね!サムターンとかしにくくなっています。

そして記念すべき(?)最初の鍵入れの様子を写真に撮ります!
って言われて、写真を撮られました。ちょっと恥ずかしかったです(笑)

取説ファイル、リビングマニュアル、もろもろの書類、そして鍵。
ひとまとめにして袋に入れてくれたのですが、
帰り際、鍵を閉めて帰るのを忘れそうになりました
今までは、ヘーベルさんを後に残して帰ったので、
今日からは自分で鍵を閉めて帰るのが不思議な感じでした。

ガレージ工事は、もう今日から始めるそうです。
1週間くらいで完成するそうで、ダンナが超うれしそうにしてました(笑)
それが終わったころ、床のコーティングに入ります。

今日は午後に家具屋さんに行って、
ベッドとダイニングセットも購入してしまいました。
でも妥協して買ったので、ちょっと気になるんです。。。
それはまた今度記事にしようかなぁ。
とりあえず、今日はいい日で終わろう。

ということで、今日の引き渡しレポは終わります


みなさんは、引渡しのときに何かサプライズがありましたか?

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます♪ (martha)
2007-12-16 18:00:05
☆.。.:お引渡しおめでとうございます・°☆

今日から本当の「マイホーム」ですね♪

鍵はスウェードのケースに入っていらしたのですね。
最近皆さんの鍵ケースが気になります(*^^*)


素敵なプレゼントに素敵なおうちの引渡し、
とってもハッピーな一日ですネ
返信する
Unknown (大ちゃん)
2007-12-16 18:27:39
引き渡しおめでとうございます。

確かにブログを読んでいるといろいろ情報が入ってきます。
営業さんが忘れていてこちらから言うことありますよ。

ところで相互リンクお願いしてもいいですか?
返信する
おめでとうございます! (takatyu)
2007-12-16 20:34:44
お引渡し、おめでとうございます。
ニチアスの件で“おまずけ”でしたもんね、
喜びもひとしおじゃないですか?
返信する
ついに・・・ ()
2007-12-17 06:16:53
お引渡しなのですね!おめでとうございます。
しかしいろいろなグッズをもらわれているのですね!
うらやましい!
うちのサプライズは、花をもらったぐらいかなぁ・・・
生ではなく加工してあって、数年持つものらしいですよー
返信する
おめでとうございます。 (オオヤマ)
2007-12-17 12:20:54
とうとう、自分の家になったのですね。

一週間もするとだんなさんも、うきうきになりそうですね。

説明がいっぱいあると覚えているのが大変そうですね。まぁ、説明書があるからいいか。
返信する
おめでとうございます! (aki)
2007-12-17 12:49:07
うちもスエード調でした。
ちなみにサプライズはありませんでした(泣)
キッチンの件があったから、チェックが多くて。

引越しの日に、お菓子を営業さんが持ってきてくださいましたよ。

家具の記事も楽しみにしてますね~
うちも悩んでるので
返信する
marthaさん、大ちゃん、takatyuさん、島さん、オオヤマさんへ (うえこ)
2007-12-17 12:53:33
>marthaさん
ほんとですね、「マイホーム」だぁ。
なんかね、まだ実感ないんですよ。
鍵はスウェードの巾着でした。
営業所によって違いがあるみたいです。
marthaさんのところはどんなになるのか楽しみですね。

>大ちゃん
ブログを見ていて、自分じゃ気づかなかったところとかを発見することって多いです。
でも、変更契約後で、なおしがきかない部分だと、悔しいィィィー!って思ったり。
リンク、ありがとうございます。
こちらもリンクしておきますね!

>takatyuさん
ほんとに…
おあずけ期間が長かっただけに…
昨日も家に行ったんですが、自分で鍵を開けて入れるってことにちょっと興奮しちゃったり(笑)
自分の家を自分で開けるんだから、
当たり前のことなんですけどね。変な感じです。

>島さん
生でない花っていうと、プリザーブドかしら?
それ、すっごく高いですよ!
花1輪で600円とかしますから!
思わぬプレゼントって本当にうれしいです。

>オオヤマさん
本当に自分の家になっちゃいました。
自分の家ってことに、まだ慣れません。
説明書はさっそく必要になりました。
シーリングファンが止まらなくて、
1日中つけっぱなしにしちゃいました!
エコキュートの操作もよくわからないし…。
最初のうちは、リモコン操作で苦労しそうです。
返信する
おめでとうございます☆ ()
2007-12-17 13:56:16
無事お引渡し、良かったですね!
それにメタリックの写真たてとか、嬉しいサプライズでうらやましいです!
うちの場合、コーティングの為、立ち入り禁止だったので、
営業所での引渡しとなりました。
しかも、なーんにも頂けませんでした
うえこさんの「こっちにはキーホルダーないんですか?」って笑えました。
皆さんのブログでは、風鈴や貯金箱、既に常識って感じですね(笑)
返信する
akiさん、静さんへ (うえこ)
2007-12-17 15:18:38
>akiさん
そちらもスウェード調の袋でしたか。
宝石箱の方がめずらしいんでしょうね。
キッチンも引越しまでになおったんでしょうか?
家具は…あまり期待しないでください。
店頭で決めたので、写真とかないんです…

>静さん
営業所で引き渡しって初めて聞きました!
キーホルダーは請求しちゃいました(笑)
だってちゃんと両方欲しいもん
プレゼントは…
たぶん、引渡しが延びて迷惑かけました、
ってことだと思います。
返信する
遅くなりましたが (とあるけん)
2007-12-29 03:03:16
引渡し、おめでとうございます。

我が家も同じキーケースです。

写真立てとは、いいですね。
新しい思い出を~なんていうフレーズも格好いい!
メモメモ。

返信する

コメントを投稿