うえび庵よもやま日記

日々の出来事やらウォーキングやらパチンコやら競馬やら、庵主うえびの備忘録代わりの日記です

ご案内

-おことわり-
このblog中に記載されている社名・商品名は、各社の商標・登録商標です
このblog中に記載されている個人名は、社会通念に照らして敬称等の有無を定めています
文中にルビを振る時があるので、IE以外のブラウザでは正しく表示されない場合があります
(適宜脳内変換願います・笑)
このblog中で張られているリンクは、リンク先がすでに存在しない場合があります
Sorry, this weblog is written only in Japanese.


10月の総括・反省

2008-10-31 23:59:59 | 日常雑記
【※事情により時間が取れず、簡単にまとめています】

 今日で10月もお終いということで、いつものようにこの1ヵ月の総括と反省をしておくことにします。

 まずギャンブル関係。競馬、パチ問わずに引きの弱さは相変らずでしたねぇ。特にパチに関しては、ハネデジ相手に初当たりまでに投資がかさむわ、当たりゃショボ連だわ、最後には必ずハマリを喰らうわと散々でした。根本的な博才のなさを痛感しています。

 買い物関係は、ほぼ当初の予定通りでしたかね。月の後半に回収し損ねた本はネットで注文してあるので、明日にでも駅前のセブンイレブンに着荷すると思います。来月の回収予定はDVDが3タイトル、それ以外は珍しく、文庫もコミックも回収予定がありません。このスキに部屋の本を整理したいけど、さすがに1ヵ月じゃ無理か(苦笑)。

 日課のウォーキングに関しては、この1ヵ月で歩いたのが27日、雨が降っていたり降りそうだったりで控えたのが3日、極々私的な理由でサボったのが1日でした。今月は歩くのに丁度良い陽気でしたが、来月以降は徐々に寒さが増してくるので、防寒対策をしっかり取って歩かないといけません。

 後はガーデニング関係でハバネロ・オレンジの実を収穫したくらいでしょうか。もう少し実が乾燥したら採種することにしましょう。今年も残り2ヵ月、なんとか平穏に過ごしたいものです。

今日のウォーキング(2008年10月31日)

2008-10-31 23:59:58 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2008年01月01日)を参照のこと。

 ・歩数:7,989歩
 ・しっかり歩数:7,947歩
 ・しっかり歩行時間:59分
 ・消費カロリー:319kcal
 ・脂肪燃焼量:23.0g
 ・歩行距離:6.79km

 今日のジョギングコースは肌寒い上に日差しがなく、歩いていてもあまり汗をかきませんでした。その分、息も上がらなかったのでペースを上げて歩いていたつもりだったんですが、意外や踏破タイムは58分近い57分51秒53でした。あれー?そりゃ確かに、途中でタイムを確認しなかったけど、体感的には56分台後半か、遅くても57分台のアタマくらいのペースで歩いてたつもりだったんだけどなぁ。むぅ、ちょっと納得が行きませんねぇ。

明日の競馬予想(2008年11月01日)

2008-10-31 23:59:57 | ~2013競馬
 明日の中央競馬は京都競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、第51回毎日放送賞スワンステークス(G2 芝1400m)が行われます。3週間後に同競馬場で行われるG1・マイルチャンピオンシップに向けての前哨戦ということで、G1ウィナーを含めた短距離重賞の常連が揃って出走して来ますが、中でも今月アタマに行われたG1・スプリンターズステークス出走組が、ローテーション的にも格の面でも上位と見るのが妥当かと思われます。

 そのスプリンターズステークス出走組はメンバー中6頭。その中から距離・コース適性と斤量を踏まえ、道中後方待機からメンバー最速の上がり3ハロン33秒7の末脚でスリープレスナイトの0.4秒差6着に突っ込んだ11 トウショウカレッジと、重賞2連勝を果たした今夏の勢いはさすがになさそうなものの、スプリンターズステークスでは道中トウショウカレッジとほぼ同じ位置取りから上がり3ハロン33秒8で同馬と差のない7着に入線した04 カノヤザクラの2頭をピックアップすることにしました。

 その他、馬券購入レースの残り3鞍のピックアップ馬は以下のようになっています。

 福島11R フルーツラインカップ(ダート1150m)
 02 トーホウヘレン/12 インプルーヴ

 東京11R ブラジルカップ(ダート2100m)
 01 ラッキーブレイク/13 エスケーカントリー

 東京12R 3歳以上1000万下(芝1400m)
 01 ナチュラルウィン/11 フランシール

 ※ 馬券の買い目に関しては明日の競馬予想(2008年01月05日)を参照のこと。

…デジャヴ?

2008-10-31 23:59:56 | ~2013パチンコ
【※事情により時間が取れず、簡単にまとめています】

 今日の地元千葉は終日曇りの天気で、気温が上がらなかったのに加えて日差しがほとんどなく、体感的にも昨日以上に肌寒い一日となりました。実際、確認はしていないものの、この秋一番の冷え込みになったんじゃないでしょうか。冬場の格好でいても邪魔にならないほどでした。

 夕方、東京スポーツを買いがてら駅前に出たついでにホールに顔出ししてきました。まずは毎度A店で前回貯玉した分を換金。2,497発のうち2,475発で7,500円の戻り、端数は22発でした。

 『CRAハイパー海物語INカリブSAE』よりも『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』のほうが相性の良い昨今を鑑み、沖海SADを複数台設置しているT店に行くつもりでしたが、A店のハネデジ海シリーズのシマには今日も誰もいなかったので、そのままA店で打つことに。ところが、やはりハイパー海SAEは相性が悪いのか、どの台を打っても回らず当たらずで、いきなり8,000円のビハインドとなってしまいました。

 ならばとA店唯一の沖海SADに移動したところ、2,000円を入れたところで引いた初当たりがいきなり6連。ほら、やっぱりこっちの方が相性良いし(苦笑)。ところが、こちらはこちらでいつもの如く、その後は比較的早い回転数で引いた初当たりのいずれも単発か2連止まりだった挙句、大当たり確率分母の2倍近いハマリを喰らう有様。最後はドル箱2箱近くあった持ち玉を1箱少々まで減らしたところで稼働限界時刻に到達、稼働終了です。

 最終的な出玉は2,119発、貯玉端数の22発と合わせた2,141発のうち、2,112発で6,400円の戻りになりました。端数の29発は貯玉です。…しかし、前々回、前回ときて今回も、ハイパー海SAEで回らず当たらず → 沖海SADに移ってドル箱2箱確保 → ショボ連が続いた後にハマリ喰らって終了、のパターンになろうとは。あまりにも同じ展開にデジャヴかと思ったほどでした(苦笑)。

 <今日の結果>
 換金:13,900円/投資:10,000円/収支:+3,900円

 <今日の大当たり確定プレミア演出(CRスーパー海物語IN沖縄SAD)>
 ・沖縄モード・変動、リーチ中のハイビスカスチャンス(狭義においてプレミアではない)