つばさ

平和な日々が楽しい

思い悩む人たちに居場所とつながりを作る。

2013年12月16日 | Weblog
春秋
12/16

 「高齢者の万引き犯が増加中」。本紙社会面に、そんな小さなコラムが載ったのは20年前のことだ。取り調べを受けた万引き犯の1割以上を高齢者が占めた。たいていは罪の意識がなく、親のような年長者に「盗むのはいけない」と説く警官の困惑を記事は伝えている。

▼直近の統計では高齢者が万引き犯に占める比率は3割を超えた。人口全体の高齢化を上回る増え方だという。4年前になるが、警視庁が取り調べ担当者を通じて万引き犯1000人余りを調査した結果がある。たとえば未成年の万引き犯には所持金がなく、遊びを楽しむ感覚で、仲間の誘いを断れず犯行に及んだ例が多い。

▼高齢者の答えは対照的だ。お金はある。しかし生きがいがない。家族も友人も周りにおらず孤独に悩む。誰かにかまってほしくてつい、という場合も目立つ。昔なら買い物ついでに会話があった。「店先から会話が消えたことも、お年寄りの孤立感を深めたのでは」。作家の藤原智美さんは、本紙の取材にそう語っている。

▼万引きは犯罪であり店には痛手となる。犯罪者をかばうのではない。とはいえ、街の居心地を良くし、罪を犯す人も減るよう、もっと工夫が生まれていい気もする。クリスマスに年末年始と、にぎわいが独り生きる人の心を乱す季節が来た。思い悩む人たちに居場所とつながりを作る。そうした発想もビジネスの芽になる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿