goo blog サービス終了のお知らせ 

夏の終わり

2006-08-21 17:10:23 | Weblog
体験会お疲れさまでした。
学生のみなさんの活躍もあり、大成功でした
ありがとうござました。

さぁ、夏休みも残り1週間となりました!!
みなさん2学期の準備は大丈夫ですか
宿題は終わりましたか??
技術は毎日の練習の積み重ねです。
この休みに頑張った人は必ず2学期に成果がでますよ。
逆にサボってしまった人(いないこと信じていますが・・・)
2学期になってからの練習だと遅いですよ~。
今日から始めましょっ!!

みなさんがいないと少し寂しいです・・・?!
しかしこんな静かな日も今日で終わり。
と言うか、今日だけ??
着付奥伝受講者のみなさんは明日から土曜日に行う
査定に向けて猛特訓ですね
そして1年生のみなさんも明日、明後日と2日間
3級ネイル検定講座です
資格取得に向けファイト!!

麻のようにすくすくと真直ぐに成長してくれることを
願っています。

私も2学期を迎える準備、準備

UBS教員 はしづめ

THE!!AMIKOMI(^v^)/

2006-08-20 17:42:17 | Weblog
今日は、夏休み最後の体験入学会でした。
猛暑の中 昨日に続き、連日の体験入学会にもかかわらず
本当にたくさんの皆さまにご来校いただきました。
49名の皆さま、ありがとうございました。       
            
本日の体験会のメニューは『ヘアアレンジ』と『ワインディング』でした。
ヘアアレンジは本年度の体験会では、初のメニューとなります。
ヘアアイロン・ホットカーラーの使い方やヘアピンのとめ方、編み込み=
表編み・裏編みなどにトライしていただきました。

「 もっともっと編み込みを学びたい 」こんなご要望に応えて 9/16(土)に
実施する第10回目の体験入学会ではもう一度ヘアアレンジの授業を  
行ないます。そして、またまた、初のメニューとなります( 大変お待たせ致しました )
『オールウェーブ・セッティング』の授業をご用意しています。
担当は私です。
皆さんのご参加をお待ちしています。
詳細は当校HP(体験入学会のページ)をご覧下さい。

UBS 今泉

体験会でひとときのリラクゼーション

2006-08-19 18:10:04 | Weblog
今日は、第7回体験入学会でした。
朝からぎらぎら暑い日差しの中、ご参加下さいました皆様
ありがとうございました

本日は、美容師国家試験実技課題の“ローラーカール・セッティング”と

“メイク”そして“カラー”のどちらかの授業をご体験いただきました。

メイクでは、冷房で乾燥しがちな今の季節にピッタリの“アクアパック”
を当校2年生が参加者の皆さまに技術サービスいたしました。
フィンガーマニュピレーション付きです。

 <アクアパックの方法>
(1)十分に水を含ませたコットンに化粧水をたっぷり含ませます。
   こぼれないように!
(2)顔全体を(1)のコットンで覆います。
   一枚のコットンを4枚に薄く分けます。
   お魚で言ったら4枚おろしってとこでしょうか。
   この薄いコットンを16枚作ります。
(3)お顔の肌が見えないよう16枚を使ってしっかり密着させ覆います。
   唇も乾燥していますので忘れないで。
(4)このコットンの上に三角形に折ったティッシュペーパーをのせます。
   鼻を中心に右側と左側に。
   これは化粧水が首などに流れないようにおさえるためです。
(5)続いてティッシュペーパーの上からマニュピレーションを行います。
   両手の指腹を使って軽くパタパタ、トントン刺激を与えます。
   お顔の筋肉(表情筋)はかなりお疲れです。
(6)終了後、コットンを取ります。
(7)乳液や美容液で肌を整えます。
(8)お肌がプリプリになります

暑い夏には、肌のクールダウンにもなります
是非、お試し下さい。


詳しい体験会の内容については、8月22日(火曜日)更新の
ホームページをご覧下さいませ。
明日は第8回目の体験入学会です。
皆さん、お待ちしていま~す。


UBS 高橋

百日紅が咲きました。

2006-08-18 16:09:29 | Weblog
校木校花である百日紅の花が咲きました。
再生の色 Deep Pinkです。
葉を落とし、その身の皮もそぎ落とした後
再び枝先から芽を出し、花をつけます。
そして、これがスタート。

入学して来たみなさんが卒業の日を迎えるまでに
この学校で沢山の知識や技術を身につけて              
それぞれの夢や目標へ向かってと進む。
それが、再スタート。                 

一旦今までの自分をそぎおとして。。。
素直な気持ち初心に戻り、真っ白な気持ちになる。
いろんな事を経験して、スポンジのように沢山のことを吸収して
時には、雨や風に打たれて余分なものをそぎおとし
深みのある人になってほしい。

百日紅の幹のように。。。

OPEN THE DOOR FOR YOUR DREAM 

平間 由香

食育・・・豆!?

2006-08-17 16:45:51 | Weblog
台風の影響か、朝から湿度が高いですね

今日は教員研修で茨城県のつくば市へ教員第1陣が行っています
茨城県といえば水戸納豆が有名です
今日の研修では、やはり納豆についての講演があるんですって。
講師の先生は納豆の容器を開発した方だとか。
納豆の容器や透明なフィルム状のふたには目に見えない穴が開いてます。
納豆菌が空気に触れるように。

納豆は大豆製品の代表選手
大豆は畑の肉というほどタンパク質が豊富です
毎日30gの納豆を食べることで老化防止につながります。
アンチエイジングな食品。
ねぎやあさつきのトッピングでビタミンCも補えます。

当校も平野寿将先生の第3回の食育授業で、大豆を使った料理「バランス栄養のっけ飯丼」を作っていただきました(UBSのホームページに丼の写真が載ってます)
平野寿将先生のホームページでの動画ブログでは同じ大豆でも
「釜上げしらす大豆ベーコン丼」の作り方がとても分かりやすくみることができます
見ているとお腹がなってしまいそう

次回の授業が待ち遠しい
9月1日は第4回目の食育授業です。

しっかり学んでバランスのとれた食事を心掛けましょう
残暑も厳しくなりそうなので、体調管理は気をつけなきゃ。

そうそう!
納豆は食べるだけではありません。
納豆ローションをご存知ですか?
実はあのネバネバはお肌にも良いのです!!

納豆を入れた食器を洗う時は、洗剤やスポンジなどを使わず、手が納豆の粘りに良く触れるようにしてみて下さい。
手がすべすべになりますよ!

中村千絵

ふれあい

2006-08-16 15:45:49 | Weblog
今日でお盆休みも終わりです。
家に来てくれた親せきの人とおしゃべりをしたり、
昔話に笑ったりと楽しいひとときを過ごせました。

そうそう、忘れてならないのは愛犬『ベル』とたくさん遊んだこと。
毎朝5時に家を出て、約一時間一緒に歩きます。
夕方のお散歩は川で水遊び。
水に入るのが大好きな ベル は川で上手に泳ぐんですよ
みせてあげたいなぁ・・・。泳ぎぶりを。

私の家のまわりはまだまだ自然が残っているので
ベル と一緒に季節を感じることができます。  

今年は残暑が厳しそうですが、散歩でつけた体力で
明日からバリバリいきますね~。

みんなは元気にしているかな?

今泉寿美子

海水浴

2006-08-15 19:45:25 | Weblog
夏の日差しをいっぱいに浴びて、行ってきました海水浴

茨城県日立市の海水浴場です。
砂浜に波しぶき。かもめ、サーファー、ビーチパラソル

もちろん日焼けどめをしっかり塗って、夜はほてりをしずめるカラミンローションをパッティング

髪にもトリートメントをしっかりなじませて

夏の海は、天然のブリーチ効果大なのです
降り注ぐ紫外線、塩分を含んだ海水、そして酸素が揃うと髪にダメージが

しばらくは、髪も肌も入念なお手入れが必要かな

写真は昨日のものです。
今日は台風の影響で海はとっても高波でした

その中でサーファーは高波にチャレンジしていましたが・・
これから海に行く方は、波、紫外線にご注意してね

中村 千絵

夏はキュウリとアロエでピカピカに美しく輝く!

2006-08-14 09:49:55 | Weblog

この季節
紫外線はすべての女性にとって 大敵。
そんな時、
キュウリとアロエの入ったボディローションがおすすめですよ。
<キュウリ>
優しく肌を引き締め、新しい細胞の生成を促します。
<アロエベラ>
細胞を再生させる癒し効果があり、やっぱり肌に優しい。
ビタミンAとビタミンEもたっぷり、しっかり入っています。

強い夏の日差しを浴びた時、
シャワーの後にこのローションをたっぷりつけて大切なお肌の
メンテナンスにつとめましょう

いくら若くてもちょっとしたことに手をぬくと後々やっかいです。
少しずつ自分の大切な肌の守り方、覚えていくといいですよ
ね、女子高生のみなさん。

UBS教員 高橋 

感謝をこめて

2006-08-13 11:18:34 | Weblog
皆様のご協力とご支援のお陰で1学期の学校行事全てを無事に終了することが
できました。厚く御礼を申し上げます。『ありがとうございました。』

当校では11日から16日まで学校休業日をいただいております。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解下さいますようお願い申し上げます。
17日より通常通りの業務を開始致します。

さて、8月19日(土)と20日(日)は夏休み中に行う最後の体験入学会となります。
FAX・メールは休業中でも参加申込書の受付を行っておりますので
是非ご参加くださいませ。
また、9月9日(土)に行う体験入学会の内容はHPでお知らせしております。
体験入学会に3回以上ご参加いただくと特別な手続きなしで推薦入学扱いとなりますので
是非この制度をご利用下さい。

通信生の入学願書は只今受付をおこなっております。
昼間生の入学願書の受付は10月2日(月)より行います。
どちらも入学願書に添付していただく書類がありますので
お早めにご準備いただき期日までにご提出下さい。
ご不明なことがございましたらご遠慮なくお問い合わせください。

今後も皆様の期待にそえる美容師を養成できるよう、
私たち教職員一同学生を全力でサポートしていく所存です。
どうぞ、今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

副校長 有吉 祥子

オペラグラスの向こうに

2006-08-12 23:00:40 | Weblog
今日、宇都宮で行われた、ある方のトークショーに
7歳下の高校生の友人と行って来ました。
いつからだろう・・・私が彼のファンになったのは・・・。
まじめで夢に向かって努力する姿を私が高校時代にTVで観てからかなぁ~。
きっと、私と一緒に行った彼女もそうじゃないかな~?!
7つも年が違い、環境も、夢も違う。
しかし、彼からパワーをたくさんもらっているんだよね。
やっぱりひとつのこと一生懸命やっている人って輝いているし、
人を引きつけるパワーあるよね
私もいくつになっても輝いていたい!!
早く彼女にも上がりたいリングがみつかるといいなぁ
やっぱりMASATOっていいよねぇ
今日は夢の中でもう一度彼に会おうーっと

UBS教員 はしづめ