日頃より当校教育活動にご協力とご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、平成30年度文化祭「ビューティーコレクション」を下記の通り開催いたします。
このコレクションでは、2年生がテーマに基づいたヘアー・メイク・ネイルを作成し、表現力と併せた総合的な技術を披露いたします。
今年度も宇都宮市子ども未来課の依頼を受け、宮っ子フェスタ2018ステージに於いて技術披露を行う運びとなりました。ご多忙とは存じますが、是非ともご来場下さいますようご案内申し上げます。
日にち 平成30年10月6日(土)
時 間 開演 13:20 終演 13:50
場 所 宇都宮市オリオン市民広場
(愛称:オリオンスクエア)
宇都宮市江野町8番3号 東武宇都宮駅(オリオン通り出口)より徒歩1分
内 容 ビューティーコレクション 2018
『Visionary Mint』 ~希望に溢れた未来に向かって~
その他 ステージでは着付の全国大会(芸術祭)に出場する選手の技術披露も行います。
また、会場内では1年生によるネイル技術体験ブースも設置いたします。カラーリング・ハンドマッサージの技術を無料でお楽しみいただけます。
※ 駐車場の用意はございませんので、お車でご来場の方は、施設周辺のコインパーキングをご利用下さい。
平成30年9月23日(日)宇都宮オリオンスクエアにて髪フェス2018が開催されました。
美容の可能性、素晴らしさを多くの方に伝えたいという想いから誕生した「BiRTH」プレゼンツによる、髪フェス2018にて当校の学生によるビューテイーコレクションを行いました。
今回のテーマはEnjoinus
私たちのテーマは、『Visionary Mint』希望にあふれた未来に向かって、エンジョイナスです。
混迷を極める時代に、風穴を開けて、明るく、爽やかに未来に向かって進んで行きたいという気持ちを色で表現しました。
2年生は、この日のために自分たちの気持ちを表現出来るよう、繰り返し作品を作り練習してきました。
仲間と意見を出し合い、試行錯誤し、表現することの難しさを学びました。2年間学んできたことを総合させ技術を披露する貴重な経験となりました。
このような素晴らしい機会を下さった関係者の皆様に感謝申し上げます。
たくさんの皆様、お越し頂きありがとうございました。
平成30年9月13日(木)2年生対象に宇都宮市南消防署 陽南分署の消防隊の皆さんにご来校いただき応急手当講習会を実施致しました。
消防署の方のお話を聞いた後、人形を使い生徒一人一人が実践をしながら、心肺蘇生法の手順やAEDの操作方法を学びました。
私たちは、いつ、どこで救急現場に居合わせるかわかりません。
このようなとき、病院に行くまでに、家庭や職場、学校で出来る応急手当がとても大切です。
講習で学んだことを忘れず、救急現場に居合わせたときには、勇気をもって応急手当を実施してください。
受講者全員に後日普通救命講習修了証(カード)が交付されました。
陽南分署の消防隊の皆さん、ありがとうございました。
日頃より当校教育活動にご協力とご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
髪フェス2018にてヘアショー参加することなりました。
へアショーでは、2年生がテーマに基づいたヘアー・メイク・ネイルを作成し、表現力と併せた総合的な技術を披露いたします。
日にち 平成30年9月23日(日)
時 間 開演 13:50 終演 14:20
場 所 宇都宮市オリオン市民広場
(愛称:オリオンスクエア)
宇都宮市江野町8番3号 東武宇都宮駅(オリオン通り出口)より徒歩1分
『Visionary Mint』 ~希望に溢れた未来に向かって~
また、会場内では1年生によるネイル技術体験ブースも設置いたします。カラーリング・ハンドマッサージの技術を無料でお楽しみいただけます。
※ 駐車場の用意はございませんので、お車でご来場の方は、施設周辺のコインパーキングをご利用下さい。
平成30年9月6日(木)
「地域包括支援センターようなん」より、看護師の方2名にご来校頂き、2年生を対象に認知症サポーター養成講座を実施致しました。
認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る、認知症サポーターを一人でも増やし、安心して暮らせるまちを、みんなでつくっていくことを目指しています。
誰でも自分や家族が認知症になる可能性があります。健康な人の心情がさまざまであるのと同じように、認知症の人の心情もさまざまです。「認知症の人」がいるのではなく、その人が認知症という病気になっただけです。私たちがすべきことは、認知症の障害を補いながら、さりげなく、自然に、それが一番の支援です。
認知症の人への対応の心得 ”3つの「ない」”
1 驚かせない
2 急がせない
3 自尊心を傷つけない
4人に1人が高齢者の現在の日本、具体的な支援はまだ出来なくても、今日得た知識で認知症を理解し、みんなが安心して生活できる町になる事を願います。
楽しく学ぶことが出来ました、ありがとうございました。
平成30年9月4日(火)アジアンヘッドスパ検定を行いました
Asian Spa とは『癒し・ケアー』メニューのシャンプーテクニックで、アジア諸国で展開されている『快感』シャンプーで、現在サロン業界でニーズが高まっています。
乾いている髪の毛にシャンプー剤とお湯を交互に混ぜ、空気を含ませながら少しずつ泡立てしていきます。泡が立ったところで、マッサージを行います。
受講する2年生はヘッドスパの授業のほかに、夏休み中に学校へ来て講師の先生の指導を受けながら、各自10時間練習を重ね試験に臨みます。
泡立てから時間がかかっていた最初に比べ、見違えるように技術を向上させていました
結果が出るまでもうしばらくかかりますが、全員合格していることを願っています。
そして、学んだスパ技術がサロンで生かされる日を楽しみにしています
当校は9月3日(月)は休校とさせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
~夏期休業のお知らせ~
20日(月)より通常業務を行います。
ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
平成30年7月20日(金) 神奈川県横浜文化体育館にて、第10回全国学生技術大会関東地区大会が開催されました。
今年は例年より暑さの厳しい夏となり、2年生は暑さと自分自身と戦いながら、この日を迎えることなりました。
選手ひとりひとりが、それぞれの想いと共に会場へと向かいました。
練習通りに力を出せたり、うまく行かない事もあったり。、
卒業まであとわずかな時間となってきました。これから、たくさんの試練を乗り越えていきます。今まで自分のやってきたことを十分に
発揮できる力を蓄えていきましょう。
今大会では、
美容部門アップスタイルとカット部門で、優秀賞を頂き全国への切符を手にしました!!
美容部門アップスタイルとネイル部門2名、敢闘賞を頂きました。
おめでとうございます!!!
これから、11月岡山で行われる全国大会へ向けて、感謝の気持ちを忘れずに更なる技術向上できるよう練習をスタートしていきます。
大会参加にあたり、御協力、御指導頂きました諸先生方、また、生徒を温かく見守り応援頂きました、御家族の皆様、
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
全国大会に向け、ひき続きよろしくお願い致します。
平成30年7月18日(水)、1年生のワインディング前期試験が行われました
試験は、30分で全頭を52本のロッドで巻いていきます。
緊張しながらも、自分の力を出し切り全員が時間内に巻き終えることが出来ました
授業を始めた4月には60分かけて全頭を巻いていた1年生ですが、日々の練習を積み重ねここまで成長することが出来ました。
夏休み中も日々の練習を忘れず、更に成長した姿で新学期を迎えられることを楽しみにしています