goo blog サービス終了のお知らせ 

髪フェス2016

2016-09-25 20:24:18 | Weblog

平成26年9月22日(木)宇都宮市教育会館にて髪フェス2016が開催されました。

美容の可能性、素晴らしさを多くの方に伝えたいという想いから誕生した「BiRTH」プレゼンツによる、ヘアライブにて当校の2年生によるヘアショーを行いました。

今回のテーマはシンクロニシティ…

意味のある偶然の一致

私たちは、ウェディングをもとにシンクロニシティを表現しました。

 

2年生は、この日のために繰り返し作品を作ってきました。それぞれ思いが強くなり、仲間とぶつかることもありました。しかし、とても貴重な経験となりました。

足元が悪い中、たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。

また、このような機会を与えて下さった皆様に感謝申し上げます。

 

 

 


通信25期生 卒業式

2016-09-20 17:13:21 | Weblog

平成28年9月13日(火)通信25期生 卒業式を挙行致しました。

ご卒業おめでとうございます。

学業と仕事や家事と両立していた3年間です。

皆さん、本当によく頑張っていました。お疲れ様でした。

人生の中で、この頑張りは皆さんの必ず糧となります。

つらいなあと思うことがあったとき、思い出して下さい。睡眠時間を削って、練習や勉強をしていたことを・・・・・。

必ず乗り越えられるはずです。結果は、後からついてきます。

国家試験発表は9月30日です。元気な声の一報をお待ちしています。

学校はいつでも、皆さんをお待ちしています。また、遊びに来て下さい。

 

 

 


初中伝査定

2016-09-12 13:13:23 | Weblog

平成28年9月10日(土)山野流着装教室初中伝査定を実施いたしました。

当校では1年生全員が浴衣から小紋そして留袖までの着付技術を習得します。

5月から始まった着付講習ですが、回を重ねることにきっちり相手に着せられる
ようになりました。
今回の査定では10月に行われる芸術祭全国大会の校内選考も兼ねています。
夏の間、暑くて大変だったと思いますが、みんなこの日のために一生懸命頑張りました。

今年も、体験入学会そして授業参観をかねて、体験生、保護者の皆様にも査定を見学していただきました。

前日の授業までタイムになかなか入らなかった生徒たちでしたが、最後には全員タイム内に着せ終わることができ、査定を担当していただいた舘野先生よりお褒めの言葉をいただきました。

希望者はこの後さらに、プロであるきものスタイリスト(着物着付師)の資格が
取得できる奥伝コースへ進むことができます。

奥伝コースは着物の常識とT.P.Oから、ミセスの礼装、ミスの盛装、講習法、男物の着付、
他着付総仕上げまで、着物着付師として必要な知識・技術・見識を身につける
講座です。

一般の方向けに着付けの講座も開講しております。
ご希望の方は教務課までお問い合わせください。


認知症サポーター養成講座

2016-09-08 16:33:09 | Weblog

平成27年9月8日(木)、「地域包括支援センターようなん」より、社会福祉士の方にご来校頂き、
2年生を対象に認知症サポーター養成講座を実施致しました。

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り、支援する「認知症サポーター」を目指します。
認知症サポーターとは、認知症の人の応援者です。特別なことをする人ではありません。

認知症の症状や障害、認知症の人への対応の心得『3つの心得』を学びました。

1、驚かせない

2、急がせない

3、自尊心を傷つけない

4人1人が高齢者となった日本において、温かい目で見守り、何かできることを考えていかなくてはいけません。たとえ、具体的な援助がまだできなくても、理解していること伝えていきたい。

2055年には、2.5人に1人が高齢者となる日本です。

他人事ではなく、『自分の問題』として認識していかなくてはいけません。

みんなが安心して暮らしていける町へ

お忙しい中、ありがとうございました。

 

RIKA


宇都宮市保健センターネイルボランティア

2016-09-06 11:32:59 | Weblog

9月3日(土) 宇都宮市保健センター にて、ネイルサービスのボランティアを実施致しました。

1,2年生が担当させて頂き、多くのお客様にネイル技術のサービスをさせて頂きました

初めてのボランティア活動に、最初は緊張でぎこちなかった1年生。。

お客様とお話を重ねるうちに、徐々に自然な笑顔が見られるようになりました。

お客様の中には小さなお子様もいらして頂き、普段は学生同士で練習をしている為、小さな小さな爪に色を塗ることや、違う世代の方と会話を楽しく続けることの難しさを改めて痛感していました

お客様に施術することの出来る貴重な経験となりました


ご来場頂きました皆様、並びに、このような機会を頂きました関係者の皆様に、厚く御礼申し上げます。

 

 

N


第34回 美容師国家試験筆記試験

2016-09-04 21:36:10 | Weblog

平成28年9月4日(日)、第34回美容師国家試験筆記試験が行われました。

関東地方では、台風の影響も受けず通信3年生は会場入りできました。

実技試験が終わってから学科試験へ気持ちを切り替え、仕事や育児をしながら頑張ってきました。

きっと、成果が出せたことでしょう。

今週行われましたスクーリングでも、本当によく勉強していました。

あとは、結果は必ずついてきます。

受験生のみなさん、本当にお疲れ様でした。

 

 

RIKA

 

 


H28 夏 通信スクーリング~1年生&2年生~

2016-08-26 13:43:11 | Weblog

7月下旬より、昼間課程の夏休みがスタートしました。

入れ替わるように、通信課程の夏のスクーリングがスタート!!

 

今年は、3年生がトップバッター。

もちろん、国家試験の実技試験の為

1年生と2年生も、そんな3年生に刺激を受けながら、集中して授業に取り組みます。

 

本日は、1年生と2年生の授業日。

 

1年生は、初 オールウェーブ。

国家試験の第2課題のひとつです。コームの持ち方から指の運び方まで、ひとつひとつ丁寧に行っていました。

次回のスクーリングでは、いよいよカットの授業がスタートします。

ワインディングとオールウェーブもしっかり練習していきましょうねぇ~

 

2年生は、午後は同じくオールウェーブ。

こちらは次回のスクーリングでは卒業認定試験を目指します。

その時に向けて、徐々に気合が入り始め、タイムカウントの練習は、本番さながらの緊張感

 

2年生も、残すところあと1年。 次のスクーリングまで約半年。

国家試験、そして卒業に向けて、更に気合をいれて頑張って行こうね

 

 

N

 


第8回 体験入学会

2016-08-24 09:54:06 | Weblog

H28年8月20日(土)第8回体験入学会を開催致しました。

天候が不安定の中、たくさんの方にご参加頂きありがとうございます。

今回は、オリジナルアロマトリートメント制作と、ワインディングを体験して頂きました。

トリートメントでは、グループ毎に体験生の皆さんで、協力しながら原材料をとかしたり、それぞれの香りをつけたり笑顔溢れる体験会となりました。

他にも、2年生の奥伝の査定の見学や、リセッタというツールを使って髪をさらさらにしたり、毛流の癖を解消できる技術のデモンストレーションも見学して頂きました。

次回は9月10日(土)10:00です。

福祉理美容士の仕事を知ると、オールウェーブに挑戦しようです。

ご予約お待ちしています。

 


アジアンヘッドスパ検定

2016-08-23 15:42:53 | Weblog

平成28年8月23日(火)アジアンヘッドスパ検定を行いました。

Asian Spa とは『癒し・ケアー』メニューのシャンプーテクニックで、アジア諸国で展開されている『快感』シャンプーで、現在サロン業界でニーズが高まっています。
乾いている髪の毛にシャンプー剤とお湯を交互に混ぜ、空気を含ませながら少しずつ泡立てしていきます。泡が立ったところで、マッサージを行います。

受講する2年生は、4月に校内試験を経て、通常のサロンワークの授業のほかに指定サロンで10時間の講習を受けて試験に臨みます。

準備も手順も何もかもが不安定だった4月に比べ、見違えるように技術を向上させていました。

結果が出るまでもうしばらくかかりますが、全員合格していることを願っています。