魚沼産コシヒカリ無農薬米 通販 魚沼コシヒカリ.com

魚沼産コシヒカリ無農薬米 通販
http://www.uonumakoshihikari.com/

復興を問う 償還期間短縮の特例国債を 東日本大震災!

2011年03月27日 18時09分39秒 | 日記・政治
産経新聞 3月24日(木)7時58分配信
 
日興コーディアル証券・金融市場調査部長 末沢豪謙氏

 --被害規模をどう見る

 「阪神・淡路大震災は、建物やインフラへの1次被害が約10兆円、雇用喪失などの2次被害が2・6兆円に上った。今回は1次被害が宮城、青森、岩手、福島、茨城県など広範囲に及ぶ。さらに、経済規模が兵庫県の10倍ある東京電力管内の計画停電による3次被害まで合わせると、被害額は20兆、30兆円に積み上がる。原発事故による農産物被害も甚大だ」

 --阪神大震災では、3回の補正予算で計3・2兆円の復興費を計上した

 「今回は10兆円規模の補正を組む必要がある。4月中には2兆~3兆円の平成23年度予算の1次補正を成立させるべきだ。防波堤などの公共工事は設計にも時間がかかるし、24年度以降も複数回の補正を組むことになるだろう」

 --財源をどうする

 「半分は、インフラなどに認められる建設国債で賄える。残る生活支援などは、1次補正では危機対応や予備費の1兆円強に加え、マニフェスト予算を充てる。ただ、回せるのは高速道路の無料化実験費など一部だろう」

 --追加財源は

 「2次補正は臨時国会で成立させ、足りない財源は赤字国債で賄うしかない。臨時特例国債として、償還期間を通常の60年ではなく5~10年に短縮すれば、財政悪化に対する懸念を緩和できる」

 --償還財源はどうか

 「湾岸戦争の時は1兆円の臨時特例国債を出し、法人増税などで1年以内に償還した。景気も良く、企業のための原油確保という大義名分もあったが、まずは歳出を惜しまず、日本を元気にするのが先決。復興が本格化すると予想される年末ごろに、2~3年後の消費税増税を念頭に償還基金設立を検討してもよい」


最新の画像もっと見る