gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

リボンで、きれいなアイコン

2008-02-28 18:50:08 | AutoCAD

 AutoCAD 2009 では新しいリボンというユーザ・インタフェースが採用された。
 図のようなきれいなアイコンが表示される。マウスカーソルが重なると、アイコンにブルーのグラデーションの背景が表示される。

Icon32_2

 アイコンの背景にはじめから色がついているのではない。
 アイコンの背景が透明になっている。
 さてそんなきれいなアイコンの作り方(すべてフリーウェアで)

1) Paint.net に Icon を扱えるようにする Plug-In をいれる。

  • Paint.net  (http://www.getpaint.net/index.html)
  • Plug-In    (http://www.evanolds.com/pdnicocur.html)

2) 32×32ピクセル 32bitカラーのアイコンを作成する。32bitカラーというのがポイント、Microsoft Visual Studio 2005 でもこの手のアイコンは作成できないが、Paint.net でできてしまう。
3) アイコンの背景には色を入れない。

U2_09

4) 必ず 32-bit 色を指定する

U2_10

5)  いくつか Ico ファイルができたらまとめて DLL にしてしまう。使うのは RsourceHacker

  • http://cowscorpion.com/file/ResourceHacker.html

6) その前に拡張子 Ico は Bin に変更しておく。

7) UI を使わずにコマンドラインからスクリプトを指定して実行する。

ResHacker.exe -script script.txt

 

8) script.txt の内容は

[FILENAMES]
Exe=Adds.dll
SaveAs=Adds.dll
Log=Adds.log

[COMMANDS]
-addoverwrite ANSI31322.bin, RCDATA,ANSI31322,
-addoverwrite BLKCNT32.bin, RCDATA,BLKCNT32,
-addoverwrite dimali2_32.bin, RCDATA,dimali2_32,

9)  できあがった DLL はカスタマイズされた CUI と同名にしておいて
10) 後は AutoCAD 2009 が届いてから試そう!


3次元CADが拓く建築生産の未来像

2008-02-23 16:15:48 | BIM

 「3次元CADが拓く建築生産の未来像」という建築学会のシンポジウムに参加した。
 発注者の立場からトヨタ自動車の篠塚氏の「とにかく設計の最初から3Dでデータを作ってほしい」という強い意志とともに、後のパネルディスカッションでの
 「意匠、構造、施工のデータを別にもって、別に見せる必要があるのかとも思う」という本音も聞き逃さなかった。
 もうひとつ、どこまで精度を上げてモデリングするかという問に対するヒントももらった(それはまた別の機会に)。

U2_06
まだ Revit で隅木がうまくいかない(これは別の話)


見つけたっ!

2008-02-20 16:46:08 | 

 東京、浜松町の本屋で「見つけたっ!」、自分で書いた本が本屋に並んでいるのはうれしい。
 たくさんの AutoCAD 本が並んでいる。少し読み比べてみたが、この「AutoCAD 大事典」よくできている。
 だって全項目、実際に操作し調べ上げて書いているし。ヘルプに頼って書いたわけではないし。

Dsc03862s
自分で平積みにしたのではないよ。

 


AutoCAD 2009 が!

2008-02-13 10:21:42 | AutoCAD

 海のむこうで AutoCAD 2009 が発表になったようで、その様子がブログで紹介されている。

Shaan Hurley さんのブログ Between the Lines
とても詳しく紹介、AutoCAD と LT のプレビュー ガイドもダウンロードできる。

Lynn Allen さんのブログ Lynn Allen's Blog
レイアウトのクイック ビューを紹介
さらにレイアウトで右クリックすると「レイアウトをモデルに書き出し」ができるとか。
やっとユーザ会の要望がかなった。

Heidi Hewett さんのブログ AutoCAD Insider

でも。

ここまではオートデスク社の社員のブログ、
報道では WorldCAD Access という upFront.eZine 誌のサイト
が速報している。
プレスリリースの様子や、Revit 2009 や Inventor 2009 も。

日本ではまだ?