gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Revit で構造設計(3) と元町散歩

2009-10-31 14:53:23 | Revit

 神戸元町で地盤と基礎の建築士会講習。 土は苦手だったがこれだ何とかなるか?
 会場の私学会館から見える「アジア ホテル」、すごい名前だし昔は綺麗だっただろうね。

Dsc05573s

先日あの映画の撮影がおこなわれたナイトクラブ「月世界」

Dsc05571s

---------------------------------------------

で、構造梁のプロパティとして新たに追加すべきものを考えてみて

  • 梁のマーク(符号)
  • 鉄筋情報:径と本数、ピッチなど(上端筋、下端筋、スターラップ、腹筋、幅止め筋)
  • コンクリート強度

とする。

これらを Reit で表として作成、図面と連動させたいということだ。



失業者のための「AUJ 無料招待 プログラム」

2009-10-29 17:49:52 | Autodesk University

「Autodesk University Japan 2009」では、現在求職活動中の CAD 設計者・技術者・デザイナーの皆様を対象に、最新の技術を習得できる本イベントにご招待させていただきます。本イベントを通して、技術知識の更なる取得、スキルの向上など、皆様のキャリアにお役立ていただけると幸いです。本プログラムに参加を希望される方は、下記書類をオートデスクイベント事務局まで FAX(03-3496-1057)または E-mail にてご送付ください。

だって。
やるやん、オートデスク。
私のクラス、求職中の方の参加大歓迎。

詳しくはこちら



Revit で構造設計(2)

2009-10-29 08:40:31 | Revit

 来週のフジテレビ「東京DOGS」が楽しみだ。
・・・ という話はさておいて。

---------------------------------------

 構造柱や梁(構造フレーム)に、構造設計で必要なパラメータを設定することから始める。
 「えっ、はじめから作ってくれてるんちゃうの?」という声が聞こえてきそうだが、「作ってくれていません」。
 好きなように自分で作って、テンプレートとして保存しておく。これが Revit 使いの常識だ。

 梁は「巾×高さ」と断面の大きさでタイプ分けされる。

0827_132_2

そして梁のインスタンスプロパティとタイププロパティを見てみると。

0827_133
インスタンスプロパティには「マーク」はない・・・

0827_134
タイププロパティには識別情報はあるが・・・

 さぁここで悩む。 梁の符号ごとにタイプを分ける?

 そんなことしたら外形は同じサイズなのに違うタイプがいっぱいできるけど?

 うーんどうしよう。

 そこで・・・

 



Revit で構造設計(1)

2009-10-28 14:54:20 | Revit

 またしばらく仕事の話が続く、CAD と何の関係もないみなさん、たいくつでごめんなさい。

 建築の構造で使う柱や梁の符号、なかなかよくできている。
 たとえば同じ位置にある梁は G1 で 2 階だと 2G1、3 階だと 3G1 となる。
 ただこれは日本だけのルールのようで、アメリカ生まれの Revit ではそうはならない。
 Revit Structure 用の REX(Extensions)には図のような構造材命名ルールも用意されているが、今ひとつだ。 せっかくの Extensions 、私に相談してくれたらもっといいものになったのに、と思っている日本のRevit 使い構造屋も多いのではないだろうか?

Ws000000

 そこで、Revit Architecture (Structure でなく)での構造設計の手順を紹介していこうと思う。
 まずはこの構造材の命名=マーク付けの方法だ。