高橋光臣に第1子男児誕生「ここからまた一歩ずつ確実に前へ」
私だ
NHKで放送中の大河ドラマ『西郷どん』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)
に出演中の俳優の高橋光臣(35)が20日、自身のブログを更新。
19日に第1子となる3002グラムの男児が誕生したことを報告した。
高橋は「皆様いつもあたたかい応援ありがとうございます。
私事ではございますがご報告があります」の書き出しで、
「昨日2月19日に3002グラムの第一子となる男の子が産まれました。
入院してから産まれるまで32時間と、時間はかかりましたが母子ともに元気です」と報告。
「我が子をはじめて抱いた時の柔らかくて不思議な感覚がまだ腕に残っています」
と心境を明かし「大きな責任を背負うほど、踏みしめる足跡も深く明確に残ると思います。
ここからまた一歩ずつ確実に前へ、役者道を邁進していく所存です。
どうか今後とも変わらぬあたたかい応援よろしくお願いいたします」と決意を新たにした。
高橋は、2005年に俳優デビュー後、2006年2月から1年間、
『轟轟戦隊ボウケンジャー』(テレビ朝日系)にボウケンレッド役でテレビドラマ初主演を務め上げ、
『梅ちゃん先生 』(NHK)、『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』(フジテレビ系)、
『科捜研の女』(テレビ朝日)、『下町ロケット』(TBS)などに出演。
プライベートでは2014年1月に女優・宮下ともみ(35)と結婚した。
ヌメでとうございます
ボウケンレッドとサロメ星人ヘロディアの息子とかちょっとした冒険どころじゃないな
私だ
NHKで放送中の大河ドラマ『西郷どん』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)
に出演中の俳優の高橋光臣(35)が20日、自身のブログを更新。
19日に第1子となる3002グラムの男児が誕生したことを報告した。
高橋は「皆様いつもあたたかい応援ありがとうございます。
私事ではございますがご報告があります」の書き出しで、
「昨日2月19日に3002グラムの第一子となる男の子が産まれました。
入院してから産まれるまで32時間と、時間はかかりましたが母子ともに元気です」と報告。
「我が子をはじめて抱いた時の柔らかくて不思議な感覚がまだ腕に残っています」
と心境を明かし「大きな責任を背負うほど、踏みしめる足跡も深く明確に残ると思います。
ここからまた一歩ずつ確実に前へ、役者道を邁進していく所存です。
どうか今後とも変わらぬあたたかい応援よろしくお願いいたします」と決意を新たにした。
高橋は、2005年に俳優デビュー後、2006年2月から1年間、
『轟轟戦隊ボウケンジャー』(テレビ朝日系)にボウケンレッド役でテレビドラマ初主演を務め上げ、
『梅ちゃん先生 』(NHK)、『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』(フジテレビ系)、
『科捜研の女』(テレビ朝日)、『下町ロケット』(TBS)などに出演。
プライベートでは2014年1月に女優・宮下ともみ(35)と結婚した。
ヌメでとうございます
ボウケンレッドとサロメ星人ヘロディアの息子とかちょっとした冒険どころじゃないな
![]() | スーパー戦隊 Official Mook 21世紀 vol.6 轟轟戦隊ボウケンジャー (講談社シリーズMOOK) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
ブレイブ フロンティア2×獣電戦隊キョウリュウジャー 史上最強のブレイブ!!
私だ
エイリム社のスマホ用ゲームアプリ「ブレイブ フロンティア2」のコラボで、
キョウリュウジャーのオリジナルキャストが久々に集結した新作動画が公開されました
1つはスーパー戦隊あるある満載の「勇敢戦隊ブレイブフロンティア」
もう1つはキョウリュウジャーメインライターの三条陸先生がちゃんと書き下ろした、
幻の33.5話「これぞブレイブ!たたかいのフロンティア」です
勇敢戦隊の方はノッさんが女キャラなのワロタ
33.5話はキョウリュウジャーが活躍すれば人々から喜びの感情を集められる、
という悪者として気付いてはいけないところに気付いたキャンデリラが、
ラッキューロに作らせたデーボモンスター・ブレイブスキーで喜びの感情を集めようとする話
キング達6人はそれぞれパートナーの獣電竜と出会った場所に戻って修業してたところ、
トリンがデーボスのけはいを察知したので戻ってきた設定
33話「マキシマム! レディはおれがまもる」と、
34話「ふっかつ! ブラギガスしゅつげん」の間にこんな話があったとは
ノッさんの「4ねんくらい会ってなかった気がする」発言がメタい
ブレイブスキーの声は杉田智和氏
こいつただのキョウリュウジャーオタじゃねーか
「デーボスだからどんなに憧れてもブレイブ持てない」と言ってたが、
後々トリンがカオスの弟だったと判明したり、
キャンデリラがトリンの後を継いで賢神になってたりしてるから、
こいつも頑張ればブレイブ持てたんじゃないだろうか
作戦室も当時の小道具いろいろ残っててすごいな、
天井にペラペラアミィ貼ってあってワロタ
エイリムの社長がキョウリュウジャーのファンだった、
オリキャスを集められた、
ちょっと前に続編のキョウリュウジャーブレイブがあったので小道具も残っていた、
撮影はいつもの大泉撮影所や岩舟山だけで済ませられた、
等いろいろ好条件揃ったからこその実現ですね
大元のゲームとのコラボは勇敢戦隊の方でやって、
33.5話は完全なキョウリュウジャーの1エピソードになってるのがすごい
しかも100年後を描いたVシネや数年後を描いた続編の後に現役時のエピソードが作られるなんて
何というブレイブ
面白かったです、ありがとうございます
期間限定公開とのことですが、後でちゃんとソフト化してほしいわ
私だ
エイリム社のスマホ用ゲームアプリ「ブレイブ フロンティア2」のコラボで、
キョウリュウジャーのオリジナルキャストが久々に集結した新作動画が公開されました
1つはスーパー戦隊あるある満載の「勇敢戦隊ブレイブフロンティア」
もう1つはキョウリュウジャーメインライターの三条陸先生がちゃんと書き下ろした、
幻の33.5話「これぞブレイブ!たたかいのフロンティア」です
勇敢戦隊の方はノッさんが女キャラなのワロタ
33.5話はキョウリュウジャーが活躍すれば人々から喜びの感情を集められる、
という悪者として気付いてはいけないところに気付いたキャンデリラが、
ラッキューロに作らせたデーボモンスター・ブレイブスキーで喜びの感情を集めようとする話
キング達6人はそれぞれパートナーの獣電竜と出会った場所に戻って修業してたところ、
トリンがデーボスのけはいを察知したので戻ってきた設定
33話「マキシマム! レディはおれがまもる」と、
34話「ふっかつ! ブラギガスしゅつげん」の間にこんな話があったとは
ノッさんの「4ねんくらい会ってなかった気がする」発言がメタい
ブレイブスキーの声は杉田智和氏
こいつただのキョウリュウジャーオタじゃねーか
「デーボスだからどんなに憧れてもブレイブ持てない」と言ってたが、
後々トリンがカオスの弟だったと判明したり、
キャンデリラがトリンの後を継いで賢神になってたりしてるから、
こいつも頑張ればブレイブ持てたんじゃないだろうか
作戦室も当時の小道具いろいろ残っててすごいな、
天井にペラペラアミィ貼ってあってワロタ
エイリムの社長がキョウリュウジャーのファンだった、
オリキャスを集められた、
ちょっと前に続編のキョウリュウジャーブレイブがあったので小道具も残っていた、
撮影はいつもの大泉撮影所や岩舟山だけで済ませられた、
等いろいろ好条件揃ったからこその実現ですね
大元のゲームとのコラボは勇敢戦隊の方でやって、
33.5話は完全なキョウリュウジャーの1エピソードになってるのがすごい
しかも100年後を描いたVシネや数年後を描いた続編の後に現役時のエピソードが作られるなんて
何というブレイブ
面白かったです、ありがとうございます
期間限定公開とのことですが、後でちゃんとソフト化してほしいわ
![]() | スーパー戦隊シリーズ 獣電戦隊キョウリュウジャーVOL.9 [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) |
『キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』決定!スーパー戦隊VSシリーズ最新作
私だ
ヒーローたちの競演を描く「スーパー戦隊VSシリーズ」の最新作として、
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』が6月より劇場上映されることが発表された。
8月にはブルーレイ&DVDの発売が決定している。
今作でメインとなるスーパー戦隊は、2月4日に最終回を迎えた「宇宙戦隊キュウレンジャー」。
追加戦士も含めたキュウレンジャー12人全員が出演する。
そんな彼らと相対するのは、「スペース・スクワッド」。
今作には、スペース・スクワッド隊長となった宇宙刑事ギャバン/十文字撃(石垣佑磨)だけでなく、
宇宙刑事シャイダー/烏丸舟(岩永洋昭)も参戦する。
脚本は、「宇宙戦隊キュウレンジャー」テレビシリーズのメインライターを務めた毛利亘宏。
そして監督・アクション監督は、
『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』でもメガホンを取った坂本浩一が担う。
(編集部・小山美咲)
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』は6月上映開始予定 ブルーレイ&DVDは8月8日発売
今朝キュウレンジャーが最終回を迎えたわけだが、
ジャークマターに支配された宇宙の平和を取り戻す話の割りには、
闇堕ちした身内との内輪揉めばかりやっていたし、
しかもそんな鬱展開を散々引っ張るもんだから解決してもイマイチスッキリしないし、
敵は何度も復活したり実は完全に死んでなかったパターンが多くて毎度同じ相手と戦ってるように感じるし、
そんなことに尺取られたせいか各キャラクターやそれまでの経緯等、
描写の積み重ねが足りないので釈然としない感じでした
エピローグの2年後もやっつけ感があったな
ラッキーが隕石に乗ったり宇宙スクーターで墜落してくるのは1話と重なってうまかったけど
ギャグ回は弾けてたし、
設定とか見ると劇中でちゃんと活かせれば各キャラの魅力をもっと引き出せただろうに
つくづく惜しいなあ
さて、恒例の戦隊VSシリーズは今年もあるだろうと思っていたら、
キュウレンジャーvsジュウオウジャーは無し
代わりにTVシリーズ最新作で2大戦隊が毎回VSしちゃうようで
あとはVシネ「帰ってきた」シリーズくらいになるのかなーと思っていたらこのニュース
帰ってきたキュウレンジャーは無しなのかな
でも現在展開中のエグゼイドトリロジーと同じ「Vシネクスト」という枠のようでよー分からん
スペスクとはキュウレンジャー18話で共演済みだが、
またパラレルの壁を越えて会うのだろうか
脚本が荒川氏でなく毛利氏になるのもどう作用するかなあ
今のところスペスク側はギャバンとシャイダーだけだが他のヒーローも参戦するのか
敵は邪教団・幻魔空界の使徒なのか
兎に角スペスクとなりゃ大歓迎ですので気になるところですね
私だ
ヒーローたちの競演を描く「スーパー戦隊VSシリーズ」の最新作として、
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』が6月より劇場上映されることが発表された。
8月にはブルーレイ&DVDの発売が決定している。
今作でメインとなるスーパー戦隊は、2月4日に最終回を迎えた「宇宙戦隊キュウレンジャー」。
追加戦士も含めたキュウレンジャー12人全員が出演する。
そんな彼らと相対するのは、「スペース・スクワッド」。
今作には、スペース・スクワッド隊長となった宇宙刑事ギャバン/十文字撃(石垣佑磨)だけでなく、
宇宙刑事シャイダー/烏丸舟(岩永洋昭)も参戦する。
脚本は、「宇宙戦隊キュウレンジャー」テレビシリーズのメインライターを務めた毛利亘宏。
そして監督・アクション監督は、
『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』でもメガホンを取った坂本浩一が担う。
(編集部・小山美咲)
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』は6月上映開始予定 ブルーレイ&DVDは8月8日発売
今朝キュウレンジャーが最終回を迎えたわけだが、
ジャークマターに支配された宇宙の平和を取り戻す話の割りには、
闇堕ちした身内との内輪揉めばかりやっていたし、
しかもそんな鬱展開を散々引っ張るもんだから解決してもイマイチスッキリしないし、
敵は何度も復活したり実は完全に死んでなかったパターンが多くて毎度同じ相手と戦ってるように感じるし、
そんなことに尺取られたせいか各キャラクターやそれまでの経緯等、
描写の積み重ねが足りないので釈然としない感じでした
エピローグの2年後もやっつけ感があったな
ラッキーが隕石に乗ったり宇宙スクーターで墜落してくるのは1話と重なってうまかったけど
ギャグ回は弾けてたし、
設定とか見ると劇中でちゃんと活かせれば各キャラの魅力をもっと引き出せただろうに
つくづく惜しいなあ
さて、恒例の戦隊VSシリーズは今年もあるだろうと思っていたら、
キュウレンジャーvsジュウオウジャーは無し
代わりにTVシリーズ最新作で2大戦隊が毎回VSしちゃうようで
あとはVシネ「帰ってきた」シリーズくらいになるのかなーと思っていたらこのニュース
帰ってきたキュウレンジャーは無しなのかな
でも現在展開中のエグゼイドトリロジーと同じ「Vシネクスト」という枠のようでよー分からん
スペスクとはキュウレンジャー18話で共演済みだが、
またパラレルの壁を越えて会うのだろうか
脚本が荒川氏でなく毛利氏になるのもどう作用するかなあ
今のところスペスク側はギャバンとシャイダーだけだが他のヒーローも参戦するのか
敵は邪教団・幻魔空界の使徒なのか
兎に角スペスクとなりゃ大歓迎ですので気になるところですね
![]() | スーパー戦隊シリーズ 宇宙戦隊キュウレンジャー VOL.5 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) |
スーパー戦隊史上初“Wレッド”お披露目 早くもライバル心みせる
私だ
2月11日よりスタートするテレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第42作
『快盗戦隊ルパンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』(毎週日曜 前9:30)のキャスト披露イベントが12日、
都内で行われ、史上初となる“Wレッド”を演じる伊藤あさひ(ルパンレッド/夜野魁利・17)、
結木滉星(パトレン1号/朝加圭一郎・23)らスーパー戦隊役の6人がお披露目。
初の2000年代生まれのレッドとなる伊藤や元モーニング娘。の工藤遥(18)らフレッシュな面々が顔を揃えた。
今回は1975年からはじまったテレビシリーズ初の試みとなる「VS」という形をとって
『快盗』と『警察』という絶対に交わることのない2人のレッドが率いる2つの戦隊が1年を通して激突。
稀代の大快盗アルセーヌ・ルパンが残した『ルパンコレクション』を巡って
異世界の犯罪者集団『ギャングラー』と三つ巴の戦いを繰り広げる。
このほかには『快盗戦隊ルパンジャー』からルパンイエロー/早見初美花役の工藤、
ルパンブルー/宵町透真役の濱正悟(23)、
『警察戦隊パトレンジャー』からパトレン2号/陽川咲也役の横山涼(22)、
パトレン3号/明神つかさ役の奥山かずさ、
そして謎の執事・コグレ役を演じる温水洋一の起用が発表となった。
改めて意気込みを聞かれ、
伊藤は「自分が憧れてきたヒーローになれると聞いてうれしかったです。
(レッドが)2人ということで協力して引っ張っていこうと話しています」と共闘を誓い、
結木は「僕も小さい頃からスーパー戦隊を見て元気や勇気をもらったので
僕達6人が子どもたちに元気や勇気を与えたい。
そのために自分の役に真摯に向き合っていきたい」と気持ちを新たにした。
2つの戦隊として劇中では火花を散らす6人だが、相手に負けないところを聞かれると伊藤は「若さです」と即答。
「18歳と17歳、一人除いてはかなり若い」といい、
工藤も「10代パワー、パトレンジャーは皆さん20代ですから絶対負けない。
私たち筋肉痛はこないですから」と力を込めると、
唯一、20代の濱は「頑張ります」と苦笑。
一方で結木は「確かに若さでは負けますが、パトレンジャー3人も元気いっぱい。
あとパトレンジャーはチームワークや団結力、
現場でのオンオフの切り替えなどパトレンジャーのほうが強いんじゃないかな」とアピールし、
「精神年齢の若さはこっちのほうが若い!」と競り合った。
締めのあいさつでも伊藤が「僕ら快盗戦隊として視聴者の皆さんのハートをクールに盗むことを予告して終わります」
と宣言すれば、結木も「予告されてしまったので…警察戦隊からすると視聴者のハートを盗むのは許しますが
快盗戦隊ルパンレンジャーを捕まえることを誓って終わります」と対抗。
最後までライバル心をむき出しにして会場を沸かせていた。
おー温水さんが出るのか
ルパンレッドの伊藤君は2000年1月19日生まれ
ゴーゴーファイブの終盤を放送してた頃ですね、わけえ
イエローの工藤さんはプロアクティブのCMに出てることしか知らないが、
デカレンジャーに憧れて戦隊ヒーローになりたかったそうで
でも警察に追われる方ですね
それにしてもこの記事「ルパンジャー」なのか「ルパンレンジャー」なのかどっちなんだ
キャストは他にも発表
超新塾アイクがスーパー戦隊シリーズに出演、警察戦隊を管理する和菓子好き
来月2月11日(日)から放送されるスーパー戦隊シリーズの新作
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」(テレビ朝日系)に
超新塾アイクぬわらが出演することがわかった。
同作品はスーパー戦隊シリーズ第42弾にして初となる、冒頭から2つの戦隊が登場する特撮ドラマ。
義賊として民衆から英雄視され、過去に失った大切な人を取り戻すため戦うルパンレンジャーと、
正義と理想の未来のために戦う国際特別警察機構の戦力部隊・パトレンジャーが、
犯罪集団“ギャングラー”と三つ巴の戦いを繰り広げる。
アイクが演じるのは、パトレンジャーを管理する和菓子好きな外国人・ヒルトップ管理官。
パッと見はキレ者で、警察戦隊の3人に発破をかける熱い一面を見せるが、
意外と抜けているところもあるというキャラクターだ。
超新塾いつの間にかメンバー代わってた
その他にも、
釘宮理恵さんが国際特別警察機構戦力部隊の事務用ロボットのジム・カーターの声、
安元洋貴氏がナレーション、
Project.Rが主題歌を担当する模様
ジム・カーター…事務方…なるほど
私だ
2月11日よりスタートするテレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第42作
『快盗戦隊ルパンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』(毎週日曜 前9:30)のキャスト披露イベントが12日、
都内で行われ、史上初となる“Wレッド”を演じる伊藤あさひ(ルパンレッド/夜野魁利・17)、
結木滉星(パトレン1号/朝加圭一郎・23)らスーパー戦隊役の6人がお披露目。
初の2000年代生まれのレッドとなる伊藤や元モーニング娘。の工藤遥(18)らフレッシュな面々が顔を揃えた。
今回は1975年からはじまったテレビシリーズ初の試みとなる「VS」という形をとって
『快盗』と『警察』という絶対に交わることのない2人のレッドが率いる2つの戦隊が1年を通して激突。
稀代の大快盗アルセーヌ・ルパンが残した『ルパンコレクション』を巡って
異世界の犯罪者集団『ギャングラー』と三つ巴の戦いを繰り広げる。
このほかには『快盗戦隊ルパンジャー』からルパンイエロー/早見初美花役の工藤、
ルパンブルー/宵町透真役の濱正悟(23)、
『警察戦隊パトレンジャー』からパトレン2号/陽川咲也役の横山涼(22)、
パトレン3号/明神つかさ役の奥山かずさ、
そして謎の執事・コグレ役を演じる温水洋一の起用が発表となった。
改めて意気込みを聞かれ、
伊藤は「自分が憧れてきたヒーローになれると聞いてうれしかったです。
(レッドが)2人ということで協力して引っ張っていこうと話しています」と共闘を誓い、
結木は「僕も小さい頃からスーパー戦隊を見て元気や勇気をもらったので
僕達6人が子どもたちに元気や勇気を与えたい。
そのために自分の役に真摯に向き合っていきたい」と気持ちを新たにした。
2つの戦隊として劇中では火花を散らす6人だが、相手に負けないところを聞かれると伊藤は「若さです」と即答。
「18歳と17歳、一人除いてはかなり若い」といい、
工藤も「10代パワー、パトレンジャーは皆さん20代ですから絶対負けない。
私たち筋肉痛はこないですから」と力を込めると、
唯一、20代の濱は「頑張ります」と苦笑。
一方で結木は「確かに若さでは負けますが、パトレンジャー3人も元気いっぱい。
あとパトレンジャーはチームワークや団結力、
現場でのオンオフの切り替えなどパトレンジャーのほうが強いんじゃないかな」とアピールし、
「精神年齢の若さはこっちのほうが若い!」と競り合った。
締めのあいさつでも伊藤が「僕ら快盗戦隊として視聴者の皆さんのハートをクールに盗むことを予告して終わります」
と宣言すれば、結木も「予告されてしまったので…警察戦隊からすると視聴者のハートを盗むのは許しますが
快盗戦隊ルパンレンジャーを捕まえることを誓って終わります」と対抗。
最後までライバル心をむき出しにして会場を沸かせていた。
おー温水さんが出るのか
ルパンレッドの伊藤君は2000年1月19日生まれ
ゴーゴーファイブの終盤を放送してた頃ですね、わけえ
イエローの工藤さんはプロアクティブのCMに出てることしか知らないが、
デカレンジャーに憧れて戦隊ヒーローになりたかったそうで
でも警察に追われる方ですね
それにしてもこの記事「ルパンジャー」なのか「ルパンレンジャー」なのかどっちなんだ
キャストは他にも発表
超新塾アイクがスーパー戦隊シリーズに出演、警察戦隊を管理する和菓子好き
来月2月11日(日)から放送されるスーパー戦隊シリーズの新作
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」(テレビ朝日系)に
超新塾アイクぬわらが出演することがわかった。
同作品はスーパー戦隊シリーズ第42弾にして初となる、冒頭から2つの戦隊が登場する特撮ドラマ。
義賊として民衆から英雄視され、過去に失った大切な人を取り戻すため戦うルパンレンジャーと、
正義と理想の未来のために戦う国際特別警察機構の戦力部隊・パトレンジャーが、
犯罪集団“ギャングラー”と三つ巴の戦いを繰り広げる。
アイクが演じるのは、パトレンジャーを管理する和菓子好きな外国人・ヒルトップ管理官。
パッと見はキレ者で、警察戦隊の3人に発破をかける熱い一面を見せるが、
意外と抜けているところもあるというキャラクターだ。
超新塾いつの間にかメンバー代わってた
その他にも、
釘宮理恵さんが国際特別警察機構戦力部隊の事務用ロボットのジム・カーターの声、
安元洋貴氏がナレーション、
Project.Rが主題歌を担当する模様
ジム・カーター…事務方…なるほど
![]() | びっくら?たまご 怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー |
クリエーター情報なし | |
バンダイ |
史上初のWスーパー戦隊!「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」来年2月スタート!
私だ
東映・スーパー戦隊シリーズの42作目「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」が
2018年2月11日よりテレビ朝日系で放送されることが明らかになった。
シリーズの歴史上初めて、2つの戦隊が最初から登場して対決を繰り広げるという、斬新な物語が展開する。
ダブル戦隊のモチーフとなるのは「快盗」と「警察」。
快盗側の「ルパンレンジャー」は義賊として民衆から英雄視される3人組、
警察側の「パトレンジャー」は市民の正義と理想の未来のために戦う同じく3人組のヒーローで、
快盗アルセーヌ・ルパンが残した、特別な力を秘めた宝物「ルパンコレクション」をめぐって激突する。
コレクションは、異世界から現れた犯罪集団「ギャングラー」の手に落ちており、2つの戦隊が戦う相手は同じ。
しかし、お宝の回収をめぐってはポリシーの違いから手を結ぶことはなく、時には協力しながら、
時には銃を突きつけ合いながら、それぞれが大切に守ろうとするもののために戦う。
戦隊のリーダーであるレッドも両戦隊に存在しており、
チャラい系で普段は一般人として身分を隠す快盗側のルパンレッドと、
熱血でマジメな警察側のパトレン1号という、正反対の2人が織り成す人間ドラマにも期待ができそう。
そのほか、ルパンブルー(青)とルパンイエロー(黄)、パトレン2号(緑)とパトレン3号(ピンク)ら、
両陣営に所属する6人の若者たちの活躍が描かれる。
「仮面ライダー」シリーズがライダー同士の対決をテーマにすることもある一方で、
40年を超えるテレビシリーズの中で、
一貫して「正義のレンジャー」対「悪の組織」の構造を描いてきたスーパー戦隊シリーズ。
子供たちからも変わらぬ支持を集めるなか、ある種のマンネリを自ら打ち破るような「VS劇」は奏功するのか。
特撮ファンにとっても注目のドラマがスタートする。(編集部・入倉功一)
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」はテレビ朝日系で2018年2月11日より放送開始(毎週日曜:午前9:30~午前10:00)
スーツのデザインがシンプルすぎてローカルとかZENピクチャーズとかの低予算ものに見える
毎年恒例の戦隊VSシリーズのアナウンスが未だ似ないのはこれの影響なんですかね
私だ
東映・スーパー戦隊シリーズの42作目「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」が
2018年2月11日よりテレビ朝日系で放送されることが明らかになった。
シリーズの歴史上初めて、2つの戦隊が最初から登場して対決を繰り広げるという、斬新な物語が展開する。
ダブル戦隊のモチーフとなるのは「快盗」と「警察」。
快盗側の「ルパンレンジャー」は義賊として民衆から英雄視される3人組、
警察側の「パトレンジャー」は市民の正義と理想の未来のために戦う同じく3人組のヒーローで、
快盗アルセーヌ・ルパンが残した、特別な力を秘めた宝物「ルパンコレクション」をめぐって激突する。
コレクションは、異世界から現れた犯罪集団「ギャングラー」の手に落ちており、2つの戦隊が戦う相手は同じ。
しかし、お宝の回収をめぐってはポリシーの違いから手を結ぶことはなく、時には協力しながら、
時には銃を突きつけ合いながら、それぞれが大切に守ろうとするもののために戦う。
戦隊のリーダーであるレッドも両戦隊に存在しており、
チャラい系で普段は一般人として身分を隠す快盗側のルパンレッドと、
熱血でマジメな警察側のパトレン1号という、正反対の2人が織り成す人間ドラマにも期待ができそう。
そのほか、ルパンブルー(青)とルパンイエロー(黄)、パトレン2号(緑)とパトレン3号(ピンク)ら、
両陣営に所属する6人の若者たちの活躍が描かれる。
「仮面ライダー」シリーズがライダー同士の対決をテーマにすることもある一方で、
40年を超えるテレビシリーズの中で、
一貫して「正義のレンジャー」対「悪の組織」の構造を描いてきたスーパー戦隊シリーズ。
子供たちからも変わらぬ支持を集めるなか、ある種のマンネリを自ら打ち破るような「VS劇」は奏功するのか。
特撮ファンにとっても注目のドラマがスタートする。(編集部・入倉功一)
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」はテレビ朝日系で2018年2月11日より放送開始(毎週日曜:午前9:30~午前10:00)
スーツのデザインがシンプルすぎてローカルとかZENピクチャーズとかの低予算ものに見える
毎年恒例の戦隊VSシリーズのアナウンスが未だ似ないのはこれの影響なんですかね
![]() | てれびくん 2018年 02 月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
小学館 |