ゴジラ (2019)
私だ
映画公開に合わせて発売だ
パッケージは幅27cm、奥行き13cm、高さ20cmほど
裏には原型制作酒井ゆうじ氏のコメント
酒井氏もコメントしてますが、ギャレゴジに比べて頭部は小さく体は引き締まって精悍な感じに
劇中で復活した際も「筋トレでもしたのか?」とか言われてたな
緑がかっていた体色もほぼ黒になっています
口開閉可能、舌は若干可動
首は三つの節に分かれており、ほぼ真上まで見上げたりできます
海中泳ぐシーンとか復活の時のあのシーンとか再現できますね
腕は肩、上腕、肘、前腕、手首の各節々で可動、脇はあまり開きません
節々でロール可動できるので好きな箇所で左右に振れます
胴体は胸、腹、腰で可動
脚は股関節、膝、足首が可動、開脚はまあまあ
脛と足首の間に節が1つありロール可動します
尻尾は全節で適度な固さで可動
付属品は放射熱線エフェクトと専用顎パーツ
来月ギドラ発売だしプレバンでモスラとラドンのセット予約開始したしで財布が死にますね
S.H.モンスターアーツ ゴジラ (2019) 約160mm PVC製 塗装済み可動フィギュア | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) |
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』公式サイト
私だ
本日公開見てきたぞ
お話は前作2014年にゴジラが現れて以来、世界各地に怪獣の存在が確認され、
モナークが監視・研究・調査を行っていたが、
中国でモスラの孵化に立ち会っていた主人公の元奥さんと娘が、
環境テロリスト集団に怪獣の生体音を再現する機械=オルカごと拉致され、
主人公や芹沢博士らが取り戻しに行くも、
オルカによって眠っていた怪獣達が次々と目覚め、
ゴジラも遂に動き出すといった内容です
ほんっと、あちらさんは一度離れた家族が危機を乗り越えて絆を深めるドラマ好きなんだなあ
主人公一家は2014年のゴジラのせいで息子を亡くしている設定です
元奥さんが拉致られたと見せかけて環境テロリストと手を組んでたのは引いたわー
増えすぎた人類は地球の病原体だから神である怪獣にリセットしてもらう理論でサイコすぎる
ただドラマパートは前作に比べたら控えめで今作は怪獣バトル多めでしたね
前作と違って出し惜しみしないし
モスラは卵→幼虫→蛹→成虫ちゃんとやるし神秘的だし
南極の氷からギドラ復活→ゴジラとがっつり戦うし
この戦いで前作から出てるグレアム博士があっさり死んだのはビビったけど
ビビったといえばゴジラに食いちぎられたギドラの首が生えてきたとこですね
お前平成モスラシリーズのグランドギドラ要素あるんかいと
メキシコの火山から復活するラドン滅茶苦茶かっこよかったわー
翼と尾の一部が常時燃えてて不死鳥みたいだった
飛行時の衝撃であらゆる物が吹き飛ぶし、戦闘機を次々と襲うラドンつえー
短い時間だったがギドラとの空中戦も拝めた
ゴジラとギドラの海中戦では新兵器としてオキシジェン・デストロイヤーが唐突に登場して、
ええ!?となりましたね
ギドラは空に逃げてしまってゴジラだけ死亡確認て!
ただ魚が骨にならずに死んでたところを見ると初代より威力なさそう
デストロイア誕生しなさそう
ゴジラがいなくなったことでギドラが地球の王となり、地球の怪獣達はギドラに従う事に
名前は分からんがクモンガっぽいのとマンモスっぽいのと山に擬態してたのがいたな
こいつらに世界中の都市が次々と攻撃されるのは怪獣総進撃感ありますね
チャン・ツィイーさん演じるリン博士が神話を調べ直すと、
ギドラは宇宙怪獣であることが判明し
いわば外来種のやべーヤツが地球の頂点に君臨したというやべー状態なわけで
環境テロリストはそれでもええやん的なノリでしたが、
主人公の元奥さんはここでテロリストと袂を分かちます
リン博士は祖父母の代からモナークで、モスラが監視下に置かれてたのが中国なんですけども、
一族の女性がやたら双子姉妹多くてワロタ、小美人要素そこかよ
で、飛来したモスラが海中を光で指し示し、ゴジラにまだ息があることを教えてくれます
本作のゴジラとモスラは共生関係にあり、モスラは怪獣の女王だそうです
Gチームの1人が「ゴジラとモスラはいい仲ってことか?」とか言っててワロタ
主人公と芹沢博士らは潜水艦に乗り込み、ゴジラのエネルギー源となる核爆弾を持って深海へ
渦巻きに飲み込まれた潜水艦は操作艇を出して海の底を調べると、
なんとそこにはエジプトやローマよりも古い古代遺跡が
人々がゴジラを崇める壁画何かが残ってまして、骸骨島のコングの壁画と重なりますね
古代遺跡はアトランティスとかムウ帝国意識してんのかな
遺跡の奥は放射線量が高くなっており、芹沢博士曰くゴジラの家
しかし復活させるには不十分で何年も眠らなくては駄目っぽいのでここで核爆弾を使う時がきたが、
渦巻きに飲み込まれた際のショックで潜水艦からは発射できず、
手動で設置&起動すればその人は助からないという最悪の事態に
ここで芹沢博士が志願
初代芹沢博士はゴジラを葬るためにオキシジェン・デストロイヤーで犠牲となったが、
こっちはゴジラを復活させるために犠牲になるとは何の因果か
もう死ぬのが分かってるのでメットと手袋を取ってゴジラに触れ、
「さらば、友よ」と遺して核爆発の中に消えていくのは泣けた
かくしてゴジラ超元気になって復活、ギドラとの最終決戦へ
元気すぎて歩く時限爆弾状態
ゴジラと並ぶGチームの戦闘機部隊の構図かっこいい
ギドラは地球外の共通の敵で利害が一致するからこそだね
ゴジラvsギドラにモスラ乱入、更にすっかりギドラの舎弟になったラドンが現れ2vs2へ
モスラ成虫になっても糸吐けるのかよ、
糸でビルにくっつけられたギドラ→ゴジラの体当たりの連携が気持ちよかった
モスラvsラドンの空中戦もすげえ、モスラ成虫とラドンがこんなガッツリ戦うとは
ビルに組み伏せられたモスラは嘴攻撃をかわし腹部の針をぶっさして逆転勝利
このモスラ、蜂要素もあるのか
そんなモスラ満身創痍のままギドラに特攻するも引力光線の直撃で爆散
爆散する成虫はミレニアムシリーズのオマージュかしら
モスラの鱗粉だか光の粒子が倒れたゴジラに降り注ぎます
ファイヤーラドンかな?
ギドラの首でゴジラ締め付け&噛みつきでエネルギー吸収はカイザーギドラが元ネタかしら
元奥さん、主人公や娘と再会を果たすものの一緒には逃げず、
オルカでギドラを引きつけます
ギドラが元奥さんに止めを刺そうとしてその時、王=ゴジラが目覚めた!
体を赤くし周囲の物を溶かしながら歩く姿は正にバーニングゴジラや!
1発目の赤い体内放射でギドラの翼を、2発目で中央の首以外焼き払う
体内放射が最強必殺技になるとは思わなかったなあ
最後は残った首を躍り食いしながらの放射熱線で決着ゥッ!
前作のムートーの口に熱線直接ぶち込みよりエグい
集まってきた世界中の怪獣達がゴジラを真の王と認め平伏しておしまい
よく見たらムートーいるじゃん、お前天敵じゃなかったっけ?
というかラドン!生きとったんかワレ!
そして熱い手のひら返しすぎる!
尚、直接の描写は無かったが元奥さんは体内放射の爆風で死んだ模様
近くにいたからね
あととんでもねーやらかししたから家族と一緒にハッピーエンドじゃ納得いかんよね
しかしゴジラら怪獣の出現により地球環境が回復に向かってて、
元奥さんの考えはあながち間違ってなかった
とまあこんな感じで怪獣大暴れで満足でした
こういうのでいいんだよこういうので
何が満足かってゴジラのメインテーマとかモスラの歌のアレンジBGMが要所要所でかかるところですよ
そらもうこれだけでこっちのテンション変わりますよ
EDのクレジットタイトルでもかけてくれるしね
どうせならゴジラとGチームが並んでるシーンで怪獣大戦争マーチでもかけて欲しかったところだが、
近年じゃシンゴジの無人在来線爆弾の時にかかった宇宙大戦争マーチの印象強いから避けたんだろうか
分からんけど
クレジットタイトルでゴジラ達怪獣の名前の横にHimself=本人って記されてたのがニクいわあ
CGじゃなくてあくまで本人なんだよ
ラストに前作エグゼクティブ・プロデューサーや対ヘドラの監督を務めた坂野義光氏と、
ゴジラスーツアクター中島春雄氏の名前と、
ゴジラのスーツを半分着てる笑顔の中島氏の写真で〆
お二人とも2017年に亡くなられてるんだよな
画とBGMの迫力は劇場ならではだから絶対劇場で見る事をおすすめします
あとEDで席立つな、まだワンシーンあるから
ゴジラが最初に食いちぎったギドラの首を環境テロリストが漁師から買い取るシーンがな!
これはメカ化=メカキングギドラとかサイボーグ化=ガイガンのワンチャンあるで!
コングvsゴジラに期待だ!
舎弟枠でアンギラスもお願いします
私だ
本日公開見てきたぞ
お話は前作2014年にゴジラが現れて以来、世界各地に怪獣の存在が確認され、
モナークが監視・研究・調査を行っていたが、
中国でモスラの孵化に立ち会っていた主人公の元奥さんと娘が、
環境テロリスト集団に怪獣の生体音を再現する機械=オルカごと拉致され、
主人公や芹沢博士らが取り戻しに行くも、
オルカによって眠っていた怪獣達が次々と目覚め、
ゴジラも遂に動き出すといった内容です
ほんっと、あちらさんは一度離れた家族が危機を乗り越えて絆を深めるドラマ好きなんだなあ
主人公一家は2014年のゴジラのせいで息子を亡くしている設定です
元奥さんが拉致られたと見せかけて環境テロリストと手を組んでたのは引いたわー
増えすぎた人類は地球の病原体だから神である怪獣にリセットしてもらう理論でサイコすぎる
ただドラマパートは前作に比べたら控えめで今作は怪獣バトル多めでしたね
前作と違って出し惜しみしないし
モスラは卵→幼虫→蛹→成虫ちゃんとやるし神秘的だし
南極の氷からギドラ復活→ゴジラとがっつり戦うし
この戦いで前作から出てるグレアム博士があっさり死んだのはビビったけど
ビビったといえばゴジラに食いちぎられたギドラの首が生えてきたとこですね
お前平成モスラシリーズのグランドギドラ要素あるんかいと
メキシコの火山から復活するラドン滅茶苦茶かっこよかったわー
翼と尾の一部が常時燃えてて不死鳥みたいだった
飛行時の衝撃であらゆる物が吹き飛ぶし、戦闘機を次々と襲うラドンつえー
短い時間だったがギドラとの空中戦も拝めた
ゴジラとギドラの海中戦では新兵器としてオキシジェン・デストロイヤーが唐突に登場して、
ええ!?となりましたね
ギドラは空に逃げてしまってゴジラだけ死亡確認て!
ただ魚が骨にならずに死んでたところを見ると初代より威力なさそう
デストロイア誕生しなさそう
ゴジラがいなくなったことでギドラが地球の王となり、地球の怪獣達はギドラに従う事に
名前は分からんがクモンガっぽいのとマンモスっぽいのと山に擬態してたのがいたな
こいつらに世界中の都市が次々と攻撃されるのは怪獣総進撃感ありますね
チャン・ツィイーさん演じるリン博士が神話を調べ直すと、
ギドラは宇宙怪獣であることが判明し
いわば外来種のやべーヤツが地球の頂点に君臨したというやべー状態なわけで
環境テロリストはそれでもええやん的なノリでしたが、
主人公の元奥さんはここでテロリストと袂を分かちます
リン博士は祖父母の代からモナークで、モスラが監視下に置かれてたのが中国なんですけども、
一族の女性がやたら双子姉妹多くてワロタ、小美人要素そこかよ
で、飛来したモスラが海中を光で指し示し、ゴジラにまだ息があることを教えてくれます
本作のゴジラとモスラは共生関係にあり、モスラは怪獣の女王だそうです
Gチームの1人が「ゴジラとモスラはいい仲ってことか?」とか言っててワロタ
主人公と芹沢博士らは潜水艦に乗り込み、ゴジラのエネルギー源となる核爆弾を持って深海へ
渦巻きに飲み込まれた潜水艦は操作艇を出して海の底を調べると、
なんとそこにはエジプトやローマよりも古い古代遺跡が
人々がゴジラを崇める壁画何かが残ってまして、骸骨島のコングの壁画と重なりますね
古代遺跡はアトランティスとかムウ帝国意識してんのかな
遺跡の奥は放射線量が高くなっており、芹沢博士曰くゴジラの家
しかし復活させるには不十分で何年も眠らなくては駄目っぽいのでここで核爆弾を使う時がきたが、
渦巻きに飲み込まれた際のショックで潜水艦からは発射できず、
手動で設置&起動すればその人は助からないという最悪の事態に
ここで芹沢博士が志願
初代芹沢博士はゴジラを葬るためにオキシジェン・デストロイヤーで犠牲となったが、
こっちはゴジラを復活させるために犠牲になるとは何の因果か
もう死ぬのが分かってるのでメットと手袋を取ってゴジラに触れ、
「さらば、友よ」と遺して核爆発の中に消えていくのは泣けた
かくしてゴジラ超元気になって復活、ギドラとの最終決戦へ
元気すぎて歩く時限爆弾状態
ゴジラと並ぶGチームの戦闘機部隊の構図かっこいい
ギドラは地球外の共通の敵で利害が一致するからこそだね
ゴジラvsギドラにモスラ乱入、更にすっかりギドラの舎弟になったラドンが現れ2vs2へ
モスラ成虫になっても糸吐けるのかよ、
糸でビルにくっつけられたギドラ→ゴジラの体当たりの連携が気持ちよかった
モスラvsラドンの空中戦もすげえ、モスラ成虫とラドンがこんなガッツリ戦うとは
ビルに組み伏せられたモスラは嘴攻撃をかわし腹部の針をぶっさして逆転勝利
このモスラ、蜂要素もあるのか
そんなモスラ満身創痍のままギドラに特攻するも引力光線の直撃で爆散
爆散する成虫はミレニアムシリーズのオマージュかしら
モスラの鱗粉だか光の粒子が倒れたゴジラに降り注ぎます
ファイヤーラドンかな?
ギドラの首でゴジラ締め付け&噛みつきでエネルギー吸収はカイザーギドラが元ネタかしら
元奥さん、主人公や娘と再会を果たすものの一緒には逃げず、
オルカでギドラを引きつけます
ギドラが元奥さんに止めを刺そうとしてその時、王=ゴジラが目覚めた!
体を赤くし周囲の物を溶かしながら歩く姿は正にバーニングゴジラや!
1発目の赤い体内放射でギドラの翼を、2発目で中央の首以外焼き払う
体内放射が最強必殺技になるとは思わなかったなあ
最後は残った首を躍り食いしながらの放射熱線で決着ゥッ!
前作のムートーの口に熱線直接ぶち込みよりエグい
集まってきた世界中の怪獣達がゴジラを真の王と認め平伏しておしまい
よく見たらムートーいるじゃん、お前天敵じゃなかったっけ?
というかラドン!生きとったんかワレ!
そして熱い手のひら返しすぎる!
尚、直接の描写は無かったが元奥さんは体内放射の爆風で死んだ模様
近くにいたからね
あととんでもねーやらかししたから家族と一緒にハッピーエンドじゃ納得いかんよね
しかしゴジラら怪獣の出現により地球環境が回復に向かってて、
元奥さんの考えはあながち間違ってなかった
とまあこんな感じで怪獣大暴れで満足でした
こういうのでいいんだよこういうので
何が満足かってゴジラのメインテーマとかモスラの歌のアレンジBGMが要所要所でかかるところですよ
そらもうこれだけでこっちのテンション変わりますよ
EDのクレジットタイトルでもかけてくれるしね
どうせならゴジラとGチームが並んでるシーンで怪獣大戦争マーチでもかけて欲しかったところだが、
近年じゃシンゴジの無人在来線爆弾の時にかかった宇宙大戦争マーチの印象強いから避けたんだろうか
分からんけど
クレジットタイトルでゴジラ達怪獣の名前の横にHimself=本人って記されてたのがニクいわあ
CGじゃなくてあくまで本人なんだよ
ラストに前作エグゼクティブ・プロデューサーや対ヘドラの監督を務めた坂野義光氏と、
ゴジラスーツアクター中島春雄氏の名前と、
ゴジラのスーツを半分着てる笑顔の中島氏の写真で〆
お二人とも2017年に亡くなられてるんだよな
画とBGMの迫力は劇場ならではだから絶対劇場で見る事をおすすめします
あとEDで席立つな、まだワンシーンあるから
ゴジラが最初に食いちぎったギドラの首を環境テロリストが漁師から買い取るシーンがな!
これはメカ化=メカキングギドラとかサイボーグ化=ガイガンのワンチャンあるで!
コングvsゴジラに期待だ!
舎弟枠でアンギラスもお願いします
S.H.モンスターアーツ ゴジラ (2019) 約160mm PVC製 塗装済み可動フィギュア | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) |
S.H.モンスターアーツ ゴジラ キングギドラ (2019) 約250mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) |
カルビー、ポテチの賞味期限延長 最大3カ月 フードロス削減狙い
私だ
カルビーは30日、フードロス(食材廃棄)削減に向けて6月からポテトチップスの賞味期限を延長すると発表した。
併せて、賞味期限の表示を「年月日」から「年月」に変える。
ポテトチップス製品の賞味期限は従来より最大3カ月延びる。
製造工程や原材料の管理体制を見直して、延長しても品質を保証できると判断した。
カルビー単体だけでなく、小売店舗での廃棄の削減を狙う。
6月から「ポテトチップスクリスプ」の賞味期限を13カ月と、従来より1カ月延長。
10月からは「ポテトチップス」の賞味期限を6カ月と、従来より2カ月延長する。
表示方法も併せて変更する。
例えば「2019年10月1日」に製造したポテトチップスの場合、従来であれば賞味期限は「20年2月1日」だった。
今後は賞味期限が「20年4月」となることから、ほぼ3カ月延長されたことになる。
油が酸化しにくい配合に変えるなどの製造工程の見直しなどを進め、賞味期限を延長しても品質を保証できるという。
カルビーはフードロスの削減を経営課題に掲げてきたが、小売店などで廃棄されている量は把握が難しく、
削減対策も取りにくかった。
賞味期限の延長で小売店も含め、製造から消費までの全体でフードロス削減を進める。
たまに食べるけどあっという間に1袋開けちゃうよね
私だ
カルビーは30日、フードロス(食材廃棄)削減に向けて6月からポテトチップスの賞味期限を延長すると発表した。
併せて、賞味期限の表示を「年月日」から「年月」に変える。
ポテトチップス製品の賞味期限は従来より最大3カ月延びる。
製造工程や原材料の管理体制を見直して、延長しても品質を保証できると判断した。
カルビー単体だけでなく、小売店舗での廃棄の削減を狙う。
6月から「ポテトチップスクリスプ」の賞味期限を13カ月と、従来より1カ月延長。
10月からは「ポテトチップス」の賞味期限を6カ月と、従来より2カ月延長する。
表示方法も併せて変更する。
例えば「2019年10月1日」に製造したポテトチップスの場合、従来であれば賞味期限は「20年2月1日」だった。
今後は賞味期限が「20年4月」となることから、ほぼ3カ月延長されたことになる。
油が酸化しにくい配合に変えるなどの製造工程の見直しなどを進め、賞味期限を延長しても品質を保証できるという。
カルビーはフードロスの削減を経営課題に掲げてきたが、小売店などで廃棄されている量は把握が難しく、
削減対策も取りにくかった。
賞味期限の延長で小売店も含め、製造から消費までの全体でフードロス削減を進める。
たまに食べるけどあっという間に1袋開けちゃうよね
カルビー ポテトチップス うすしお味 60g×12袋 | |
カルビー | |
カルビー |
RE/100 1/100 ビギナ・ギナII
HGCE 1/144 デスティニーガンダム
私だ
今日出荷だ
『機動戦士ガンダム F91』のモビルスーツバリエーション「F91-MSV」よりビギナ・ギナIIが立体化!
■ガンダムタイプの頭部やフレキシブルウイングノズルなどの形状は設定をイメージしたデザインに新規造形。
■ショット・ランサーやビーム・シールドなどの武装が付属。
【付属品】
■ビーム・サーベル×2
■ショット・ランサー×1
■ビーム・シールド×1
■銃持ち手(右)×1
■平手(左右)×各1
【商品内容】
■成形品×15
■シール×1
■マーキングシール×1
■取扱説明書×1
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より主役機デスティニーガンダムをHG最新フォーマットにて立体化!■完全新規造形。胴体に内蔵された二重関節によりデスティニーガンダムに特徴的な前屈するアクションを再現できる。■サイドアーマーは後方にスライドすることで脚部との干渉を避け、可動範囲を制限しない構造となっている。■デスティニーガンダムの象徴でもある「光の翼」や掌中ビーム砲「パルマフィオキーナ」 のビームエフェクトはクリアパーツで付属。■ハンドパーツは武器を保持できる握り手や「パルマフィオキーナ」用の開き手が付属。■アロンダイト、高エネルギー長射程ビーム砲、ビームブーメラン他、豊富な武装が付属。
【付属品】
■アロンダイト ビームソード×1
■高エネルギー長射程ビーム砲×1
■シールド×1
■ビームシールド×1
■高エネルギービームライフル×1
■ビームブーメラン×2
■光の翼×1式
■パルマフィオキーナエフェクトパーツ×1
■パルマフィオキーナ用手×左右各1
【商品内容】
■成型品×11
■ホイルシール×1
■取扱説明書×1
HGCE 1/144 デスティニーガンダム
私だ
今日出荷だ
『機動戦士ガンダム F91』のモビルスーツバリエーション「F91-MSV」よりビギナ・ギナIIが立体化!
■ガンダムタイプの頭部やフレキシブルウイングノズルなどの形状は設定をイメージしたデザインに新規造形。
■ショット・ランサーやビーム・シールドなどの武装が付属。
【付属品】
■ビーム・サーベル×2
■ショット・ランサー×1
■ビーム・シールド×1
■銃持ち手(右)×1
■平手(左右)×各1
【商品内容】
■成形品×15
■シール×1
■マーキングシール×1
■取扱説明書×1
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より主役機デスティニーガンダムをHG最新フォーマットにて立体化!■完全新規造形。胴体に内蔵された二重関節によりデスティニーガンダムに特徴的な前屈するアクションを再現できる。■サイドアーマーは後方にスライドすることで脚部との干渉を避け、可動範囲を制限しない構造となっている。■デスティニーガンダムの象徴でもある「光の翼」や掌中ビーム砲「パルマフィオキーナ」 のビームエフェクトはクリアパーツで付属。■ハンドパーツは武器を保持できる握り手や「パルマフィオキーナ」用の開き手が付属。■アロンダイト、高エネルギー長射程ビーム砲、ビームブーメラン他、豊富な武装が付属。
【付属品】
■アロンダイト ビームソード×1
■高エネルギー長射程ビーム砲×1
■シールド×1
■ビームシールド×1
■高エネルギービームライフル×1
■ビームブーメラン×2
■光の翼×1式
■パルマフィオキーナエフェクトパーツ×1
■パルマフィオキーナ用手×左右各1
【商品内容】
■成型品×11
■ホイルシール×1
■取扱説明書×1
RE/100 機動戦士ガンダムF91 ビギナ・ギナII 1/100スケール 色分け済みプラモデル | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) |
HGCE 機動戦士ガンダムSEED DESTINY デスティニーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) |
僕!!男塾 - 株式会社日本文芸社
私だ
僕2巻今日発売だ
僕2巻は13(血誓痕生訓練回)~23話(最終回)まで収録
更にゴラク掲載の特別編「決死のおつかい地獄の巻」も収録
表紙はミヤガワ(作者)が闘死したみたいで草生える
僕!!男塾これにて完結
私だ
僕2巻今日発売だ
僕2巻は13(血誓痕生訓練回)~23話(最終回)まで収録
更にゴラク掲載の特別編「決死のおつかい地獄の巻」も収録
表紙はミヤガワ(作者)が闘死したみたいで草生える
僕!!男塾これにて完結
僕!! 男塾 (2) (ニチブンコミックス) | |
近藤 和寿 | |
日本文芸社 |