n-zenの葉酸ってなに

ニュースとか趣味とか好き勝手書いてるブログ
ブックマークにある別館は本館の趣味記事と一緒だがそっちのが見やすいかも

プログラム

【完了】トラックバック機能終了について


・n-zenが定期的に書くっぽい話題

ツイッターでたまにつぶやいてます
numeranger_monoai (zakusamansa) on Twitter

無料HP宣伝広告
激安業務用エアコン
 

昨日届いたモンスターアーツ

2019-11-24 11:28:30 | 特撮玩具・フィギュア

魂ウェブ商店|プレミアムバンダイ|こどもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト

私だ
モスラ(2019)&ラドン(2019)が届きましたよ
パッケージはウィンドウ無しで、
幅36cm、奥行き7cm、高さ24cmほど
モスラは非常に小さいですね
これくらいの大きさの蛾普通にいるよなってサイズ
腰と腹の間、四枚の翅と6本の脚の付け根がそれぞれ可動
このサイズじゃ関節全て可動は無理だわな
翅の模様はプリントかな
ディスプレイ用の台座と支柱が付属し、専用受けパーツを介して接続可能
ラドンはそれなりの大きさ
口開閉可能、舌可動、首は2箇所で可動
肩可動、個体差なのか左肩がギチギチ鳴って壊れそうで怖い
胸と腹の間、腹と腰の間で可動
股関節、膝、足首可動
尾可動
肘に当たる部分も可動して欲しかったな、翼畳めないじゃん
ディスプレイ用の台座と支柱が付属し、専用受けパーツかクリップを介して接続可能

待望のモスラとラドンが手に入りましたが、
サイズ的に可動が厳しいのは仕方ないにしても塗装はもう少し拘って欲しかったですね
特にラドンは翼や尾が燃えてる感じを再現して欲しかったです
これで11000円はちょっとお高く感じますな

【Amazon.co.jp限定】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 完全数量限定生産4枚組 S.H.MonsterArts GODZILLA[2019] Poster Color Ver. 同梱(Amazon.co.jp限定:オリジナルA4クリアファイル+日本オリジナルスチールブック付き) [Blu-ray]
カイル・チャンドラー,ヴェラ・ファーミガ,ミリー・ボビー・ブラウン,サリー・ホーキンス,渡辺謙
東宝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日発売のモンスターアーツ

2019-06-29 21:53:50 | 特撮玩具・フィギュア

キングギドラ(2019)

私だ
先月のドハゴジに続きギドラも発売だ
パッケージは幅50cm、奥行き16cm、高さ35cmほど
でけえ
裏には造形プロデュース若狭新一氏と原型山田太一氏のプロフィール
なのでいつもの酒井ゆうじ氏のコメントは無し
本体、でけえ
羽と尻尾が別パーツになっており組み立てる必要があります
羽の六角形の軸は少々緩い
全身の鱗や皺のディテールが非常に細かくて素晴らしい
体色は金色ではなく黄土色
陰影塗装が多少入っているがもっと入れた方がメリハリあるんじゃないかな
口開閉可能、舌は若干可動
3つの首は節々で可動
羽は付け根で上下前後に可動
胴体は無可動
脚は股関節、膝、足首が可動、開脚はまあまあ
脛と足首の間に関節が1つあり可動します
尻尾は全節で適度な固さで可動
付属品は股と羽を支えるための専用ディスプレイ

いつもの撮影スペースに収まらないので布団の上ですお目汚しスマソ
でけえ、おもてえ、トゲトゲで兎に角取り扱い注意な一品ですな
迫力ありますが置き場所に困りもします

S.H.モンスターアーツ ゴジラ キングギドラ (2019) 約250mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日発売のモンスターアーツ

2019-05-31 23:26:40 | 特撮玩具・フィギュア

ゴジラ (2019)

私だ
映画公開に合わせて発売だ
パッケージは幅27cm、奥行き13cm、高さ20cmほど
裏には原型制作酒井ゆうじ氏のコメント
酒井氏もコメントしてますが、ギャレゴジに比べて頭部は小さく体は引き締まって精悍な感じに
劇中で復活した際も「筋トレでもしたのか?」とか言われてたな
緑がかっていた体色もほぼ黒になっています
口開閉可能、舌は若干可動
首は三つの節に分かれており、ほぼ真上まで見上げたりできます
海中泳ぐシーンとか復活の時のあのシーンとか再現できますね
腕は肩、上腕、肘、前腕、手首の各節々で可動、脇はあまり開きません
節々でロール可動できるので好きな箇所で左右に振れます
胴体は胸、腹、腰で可動
脚は股関節、膝、足首が可動、開脚はまあまあ
脛と足首の間に節が1つありロール可動します
尻尾は全節で適度な固さで可動
付属品は放射熱線エフェクトと専用顎パーツ

来月ギドラ発売だしプレバンでモスラとラドンのセット予約開始したしで財布が死にますね

S.H.モンスターアーツ ゴジラ (2019) 約160mm PVC製 塗装済み可動フィギュア
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月発売のモンスターアーツ

2018-05-06 17:28:40 | 特撮玩具・フィギュア
ゴジラ (2002)

私だ
4月28日発売だ
ゴジラ×メカゴジラ登場の通称・釈ゴジがモンアツ化
2013年9月に2002年版機龍が一般発売、2014年10月に2003年版機龍がプレバン限定発売
…長かったねえ
買おうかやめようか迷ってしてたんですが買っちゃいました
パッケージは幅28cm、奥行き11.5cm、高さ20.5cmほど
裏には原型制作酒井ゆうじ氏のコメント
モンアツで爽やかな青系統のパッケージは珍しい
デザイン画が起こされずミレゴジの写真を加工したものを基にしている釈ゴジですが、
ミレゴジに比べて頭部や背びれが小さくてシャープな印象を受けます
口開閉可能、舌は若干可動
口はかなり開きますが開きすぎるとボールジョイントが外れてはめ込み直すのが面倒でした
首は三つの節に分かれており、結構見上げたりできて十分な可動範囲を確保
腕は肩、上腕、肘、前腕、手首の各節々で可動、脇は水平に近いところまで開けます
節々でロール可動できるので好きな箇所で左右に振れます、手首はダブルボールジョイント
胴体は胸、腹、腰で可動
脚は股関節、膝、足首が可動、開脚はまあまあ
脛と足首の間に節が1つありロール可動します
尻尾は全節で適度な固さで可動
付属品は無し
放射熱線ないんかい

機龍持ってないんで初ゴジに機龍っぽいポーズをとってもらいました
砕け散るまで戦え!
モンアツシリーズも長いこと展開してるだけあって、
関節ポロリのストレスも殆どなく動かせるし、塗装も造型も安定していますね
SOSゴジも出ないかな
しかしゴジラといえば放射熱線なので熱線エフェクトは必ず付属させて欲しいところです
90式メーサー殺獣光線車とAC-3しらさぎも欲しいが、
あれは以前食玩かガチャガチャで出てたからそれ探してみるか
今後は7月プレバン限定に尻尾の先が新規造型になったシンゴジ第4形態 凍結Ver.、
8月プレバン限定にGMGのクライマックスをイメージした機龍 品川最終決戦Ver.が発売予定
シンゴジはスルーしたけど機龍は…いい機会だから買おうか

S.H.MonsterArts ゴジラ×メカゴジラ ゴジラ (2002) 約155mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとくだき

2018-03-22 22:06:30 | 特撮玩具・フィギュア
魂ウェブ商店|TAMASHII Lab 仮面ライダーBLACK RX リボルケイン ティザーページ|プレミアムバンダイ|こどもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト

私だ
『仮面ライダーBLACK RX』 放送から30年の時を超え、決定版といえる「リボルケイン」がTAMASHII Labに登場!
魂ウェブ商店にて3月30日(金)16時より受注開始

遂に来たか…
台座がリストビットとサンライザーになってるのいいな
値段はギャバンのレーザーブレードが16200円だったからそれくらいか

第1話「太陽の子だ!RX」
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする