歴代スーパー戦隊ヒロインが夢の共演!『ヒーローママ★リーグ』が母の日に配信決定
私だ
放送中の作品を含む、歴代東映特撮ヒーロー作品の「見放題」配信をはじめ、
会員向けのさまざまなサービスを提供している公式アプリ「東映特撮ファンクラブ」。
そのアプリにて、オリジナル作品『ヒーローママ★リーグ』を製作し、
「母の日」=5月13日(日)より、会員見放題で配信することが決定した。
今回の新作『ヒーローママ★リーグ』は、ドラマとしては3作目となるものの、
スピンオフではないTTFC発信の作品としては、記念すべき第1作。
主演を務めるのは『忍風戦隊ハリケンジャー』(2002)のハリケンブルー=野乃七海役・長澤奈央、
『特捜戦隊デカレンジャー』(2004)のデカイエロー=礼紋茉莉花(ジャスミン)役・木下あゆ美、
『魔法戦隊マジレンジャー』(2005)のマジピンク=小津芳香役・別府あゆみの3人。
彼女たちに共通するのは現在、プライベートで育児中の“ママ”であること。
そんな3人が本作では、かつて演じた役柄で再登場します。
いまや、戦隊の枠を越えて“ママ友”となっていた七海・ジャスミン・芳香が抱えていた悩みとは?
そして、彼女たちの前に現れる、恐るべき敵とは――?
東映特撮ファンクラブ・オリジナル番組「忍び道」で木下あゆ美が企画アイデアを提案したことにより、
実現した本作『ヒーローママ★リーグ』。
プロデュースは、『ハリケン』『デカレン』『マジレン』3作品すべてを手がけた塚田英明が担当。
脚本は『科捜 研の女』最新シリーズにも参加した下亜友美。
そしてスーパー戦隊シリーズで助監督を務めてきた葉山康一郎が、本作で監督デビューを果たします。
またキャストでは、幼稚園の先生役で『手裏剣戦隊ニンニンジャー』(2015)の
スターニンジャーこと多和田秀弥が出演するほか、主演メンバーとゆかりの深い、
あっと驚く人々も友情出演!? さらに、本作には『世界忍者戦ジライヤ』(1988)の敵キャラクターで、
最新Vシネクスト『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』(本年8月リリース/6月に劇場にて限定公開)
にも登場することがすでに発表されている“宇宙忍デモスト”も登場。
『ヒーローママ★リーグ』は
『キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』の前日譚としても楽しめる作品となっている。
『ヒーローママ★リーグ』プロデューサー/塚田英明コメント
今回の企画では、『ハリケンジャー』から長澤奈央ちゃん、
『デカレンジャー』から木下あゆ美ちゃん、『マジレンジャー』から別府あゆみちゃんという、
実生活でも「ママ」になった歴代のスーパー戦隊ヒロインに集まってもらいました。
「ヒーロー」と「ママ」を両立させる大変さを楽しく描いてみようということで、
脚本を作っていくうえでは、彼女たちの実体験を参考にさせてもらった部分もあります。
純然たるTTFC発信の作品としては今回が第1作になるわけですが、これを皮切りにTTFCが、
いろいろな新しいチャレンジが出来る場になればいいなと思っています。
『ヒーローママ★リーグ』ストーリー
かつて地球の平和を守るために命を懸けて戦った、野乃七海・礼紋茉莉花・小津芳香。
3人はその後、幸せな結婚をし、現在は子供を持つママとなっていた。
しかし、人類を脅かす悪も不滅で、彼女たちは「ヒーロー」としての戦いと「ママ」としての務めを両立させるべく、
日々奮闘しなければならなかった。
それも、ただ単に両立させるだけでなく、いつでも輝いた「キラキラママ」になることが、3人の目標。
それを実現させるべくカフェでアイデアを出し合う3人だったが、同じころ、
宇宙忍デモストによる恐るべき地球侵略計画が動き出していて……。
■主演:長澤奈央(野乃七海(旧姓)/ハリケンブルー)、
木下あゆ美(礼紋茉莉花(旧姓)/デカイエロー)、
別府あゆみ(小津芳香(旧姓)/マジピンク)、
多和田秀弥(ひろと先生)、
高戸靖広(ナレーション)、
日野聡(宇宙忍デモストの声)
■スタッフ:原作/八手三郎 脚本/下亜友美 監督/葉山康一郎 サウンドデザイン/桑原秀綱 プロデュース/塚田英明 中野剛 撮影/松村文雄 スタイリスト/村瀬昌広
■配信日:2018年5月13日(日)00:00~
http://tokusatsu-fc.jp/
(C)東映特撮ファンクラブ
オイオイオイ
ジャスミンはデカレン10で結婚して子供いるのが判明したが、
七海と芳香もかよ!
キュウレンVSスペスクの前日譚ってことは、
ギャバンVSデカレンのガールズ・イン・トラブルに位置するわけですね
こうやって毎年変化球な企画で色々実験してシリーズの幅広げるのはいいと思います
それにしてもこのメンツで坂本監督が撮らないのは意外だ
撮りたがったんじゃなかろうか
私だ
放送中の作品を含む、歴代東映特撮ヒーロー作品の「見放題」配信をはじめ、
会員向けのさまざまなサービスを提供している公式アプリ「東映特撮ファンクラブ」。
そのアプリにて、オリジナル作品『ヒーローママ★リーグ』を製作し、
「母の日」=5月13日(日)より、会員見放題で配信することが決定した。
今回の新作『ヒーローママ★リーグ』は、ドラマとしては3作目となるものの、
スピンオフではないTTFC発信の作品としては、記念すべき第1作。
主演を務めるのは『忍風戦隊ハリケンジャー』(2002)のハリケンブルー=野乃七海役・長澤奈央、
『特捜戦隊デカレンジャー』(2004)のデカイエロー=礼紋茉莉花(ジャスミン)役・木下あゆ美、
『魔法戦隊マジレンジャー』(2005)のマジピンク=小津芳香役・別府あゆみの3人。
彼女たちに共通するのは現在、プライベートで育児中の“ママ”であること。
そんな3人が本作では、かつて演じた役柄で再登場します。
いまや、戦隊の枠を越えて“ママ友”となっていた七海・ジャスミン・芳香が抱えていた悩みとは?
そして、彼女たちの前に現れる、恐るべき敵とは――?
東映特撮ファンクラブ・オリジナル番組「忍び道」で木下あゆ美が企画アイデアを提案したことにより、
実現した本作『ヒーローママ★リーグ』。
プロデュースは、『ハリケン』『デカレン』『マジレン』3作品すべてを手がけた塚田英明が担当。
脚本は『科捜 研の女』最新シリーズにも参加した下亜友美。
そしてスーパー戦隊シリーズで助監督を務めてきた葉山康一郎が、本作で監督デビューを果たします。
またキャストでは、幼稚園の先生役で『手裏剣戦隊ニンニンジャー』(2015)の
スターニンジャーこと多和田秀弥が出演するほか、主演メンバーとゆかりの深い、
あっと驚く人々も友情出演!? さらに、本作には『世界忍者戦ジライヤ』(1988)の敵キャラクターで、
最新Vシネクスト『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』(本年8月リリース/6月に劇場にて限定公開)
にも登場することがすでに発表されている“宇宙忍デモスト”も登場。
『ヒーローママ★リーグ』は
『キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』の前日譚としても楽しめる作品となっている。
『ヒーローママ★リーグ』プロデューサー/塚田英明コメント
今回の企画では、『ハリケンジャー』から長澤奈央ちゃん、
『デカレンジャー』から木下あゆ美ちゃん、『マジレンジャー』から別府あゆみちゃんという、
実生活でも「ママ」になった歴代のスーパー戦隊ヒロインに集まってもらいました。
「ヒーロー」と「ママ」を両立させる大変さを楽しく描いてみようということで、
脚本を作っていくうえでは、彼女たちの実体験を参考にさせてもらった部分もあります。
純然たるTTFC発信の作品としては今回が第1作になるわけですが、これを皮切りにTTFCが、
いろいろな新しいチャレンジが出来る場になればいいなと思っています。
『ヒーローママ★リーグ』ストーリー
かつて地球の平和を守るために命を懸けて戦った、野乃七海・礼紋茉莉花・小津芳香。
3人はその後、幸せな結婚をし、現在は子供を持つママとなっていた。
しかし、人類を脅かす悪も不滅で、彼女たちは「ヒーロー」としての戦いと「ママ」としての務めを両立させるべく、
日々奮闘しなければならなかった。
それも、ただ単に両立させるだけでなく、いつでも輝いた「キラキラママ」になることが、3人の目標。
それを実現させるべくカフェでアイデアを出し合う3人だったが、同じころ、
宇宙忍デモストによる恐るべき地球侵略計画が動き出していて……。
■主演:長澤奈央(野乃七海(旧姓)/ハリケンブルー)、
木下あゆ美(礼紋茉莉花(旧姓)/デカイエロー)、
別府あゆみ(小津芳香(旧姓)/マジピンク)、
多和田秀弥(ひろと先生)、
高戸靖広(ナレーション)、
日野聡(宇宙忍デモストの声)
■スタッフ:原作/八手三郎 脚本/下亜友美 監督/葉山康一郎 サウンドデザイン/桑原秀綱 プロデュース/塚田英明 中野剛 撮影/松村文雄 スタイリスト/村瀬昌広
■配信日:2018年5月13日(日)00:00~
http://tokusatsu-fc.jp/
(C)東映特撮ファンクラブ
オイオイオイ
ジャスミンはデカレン10で結婚して子供いるのが判明したが、
七海と芳香もかよ!
キュウレンVSスペスクの前日譚ってことは、
ギャバンVSデカレンのガールズ・イン・トラブルに位置するわけですね
こうやって毎年変化球な企画で色々実験してシリーズの幅広げるのはいいと思います
それにしてもこのメンツで坂本監督が撮らないのは意外だ
撮りたがったんじゃなかろうか
![]() | ガールズ・イン・トラブル スペース・スクワッド EPISODE ZERO |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
歴代スーパー戦隊の悪役復活!細貝圭、水崎綾女、唐橋充、平田裕香『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』出演
私だ
東映ヒーローたちの競演を描くVシネマ『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』に、
歴代の「スーパー戦隊」シリーズで人気を博した“悪役”たちが登場することが明らかになった。
発表されたのは、「獣拳戦隊ゲキレンジャー」(2007)のメレ(平田裕香)、
「侍戦隊シンケンジャー」(2009)の腑破十臓(唐橋充)、
「海賊戦隊ゴーカイジャー」(2011)のバスコ・タ・ジョロキア(細貝圭)、
「特命戦隊ゴーバスターズ」(2012)のエスケイプ(水崎綾女)。
各ドラマ作品では命を落としている彼ら。
復活させたのは「世界忍者戦ジライヤ」(1988)に登場した悪役・宇宙忍デモストだ。
シャイダー、ジライヤらスペース・スクワッドに追われていた彼がヴィランズを復活させ、
キュウレンジャーと相対する。
(編集部・小山美咲)
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』は6月30日より期間限定上映開始予定
ブルーレイ&DVDは8月8日発売

ヴィランも復活してチームを組むのかー
デモストがボス格ってことはジライヤが重要になってくるわけだな
十臓=強者との斬り合いを求めて外道に堕ちたやべー奴
バスコ=何かを得るためには、何かを捨てなきゃ(仲間含む)が信念のやべー奴
エスケイプ=復元とリセットを繰り返した結果人格が破綻したやべー奴
この3人はヤバさに目をつけられてデモストに復活させられたんだろうが、
「理央様の愛のために生き、理央様の愛のために戦うラブウォリアー」のメレが、
理央不在の状態で特に理由もなくヴィランチーム入りするとは考えにくいから、
同じ緑カメレオンモチーフで闇堕ちしたハミィを助ける鍵になるのかな
私だ
東映ヒーローたちの競演を描くVシネマ『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』に、
歴代の「スーパー戦隊」シリーズで人気を博した“悪役”たちが登場することが明らかになった。
発表されたのは、「獣拳戦隊ゲキレンジャー」(2007)のメレ(平田裕香)、
「侍戦隊シンケンジャー」(2009)の腑破十臓(唐橋充)、
「海賊戦隊ゴーカイジャー」(2011)のバスコ・タ・ジョロキア(細貝圭)、
「特命戦隊ゴーバスターズ」(2012)のエスケイプ(水崎綾女)。
各ドラマ作品では命を落としている彼ら。
復活させたのは「世界忍者戦ジライヤ」(1988)に登場した悪役・宇宙忍デモストだ。
シャイダー、ジライヤらスペース・スクワッドに追われていた彼がヴィランズを復活させ、
キュウレンジャーと相対する。
(編集部・小山美咲)
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』は6月30日より期間限定上映開始予定
ブルーレイ&DVDは8月8日発売

ヴィランも復活してチームを組むのかー
デモストがボス格ってことはジライヤが重要になってくるわけだな
十臓=強者との斬り合いを求めて外道に堕ちたやべー奴
バスコ=何かを得るためには、何かを捨てなきゃ(仲間含む)が信念のやべー奴
エスケイプ=復元とリセットを繰り返した結果人格が破綻したやべー奴
この3人はヤバさに目をつけられてデモストに復活させられたんだろうが、
「理央様の愛のために生き、理央様の愛のために戦うラブウォリアー」のメレが、
理央不在の状態で特に理由もなくヴィランチーム入りするとは考えにくいから、
同じ緑カメレオンモチーフで闇堕ちしたハミィを助ける鍵になるのかな
![]() | 【早期購入特典あり】宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド 超全集版(初回生産限定)(オリジナル映像特典DVD付き) [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) |
ハミィの裏切りで内部分裂?『キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』予告編
私だ
ヒーローたちの活躍を描く「スーパー戦隊VSシリーズ」の最新作
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』から、
予告編とあらすじ、そしてポスタービジュアルがお披露目され、その物語の一端が明らかとなった。
スーパー戦隊の「宇宙戦隊キュウレンジャー」と「スペース・スクワッド」が相対する本作。
追加戦士を含めた12人のキュウレンジャー全員が出演し、
スペース・スクワッド隊長となった宇宙刑事ギャバン/十文字撃(石垣佑磨)や、
宇宙刑事シャイダー/烏丸舟(岩永洋昭)が参戦する。
このたび公開されたポスタービジュアルでは、
キュウレンジャーの変身前後とスペース・スクワッドの2人の姿を確認することができる。
また「キュウレンジャー、決別──」というコピーが目を引く。
キュウレンジャーたちは、シシレッドを中心に左右に分かれ、差し向うようなデザインになっている。
物語の中心となるのは、ハミィ/カメレオングリーン(大久保桜子)。
キュウレンジャーたちは、ハミィがリベリオンを襲撃し、
新たに開発された“ネオキュータマ”を盗み出したということを知り、衝撃を受ける。
悪用を恐れる宇宙連邦大統領のツルギは、ハミィを全宇宙に指名手配することを決意。
その裏切り行為をきっかけに、キュウレンジャーたちは彼女を信じるべきか否かで決別する……。
公開された15秒の予告編では、
大久保演じるハミィのアクションシーンや彼女の真意を測りかねて内部分裂するキュウレンジャーたちの姿が映し出されており、
驚きの展開に期待が高まる。
この後のキュウレンジャーに待ち受ける運命や、
彼らの前に現れたスペース・スクワッドの目的なども気になるところ。
本作は、「宇宙戦隊キュウレンジャー」テレビシリーズのメインライターを務めた毛利亘宏が脚本を担当。
監督およびアクション監督は、『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』の坂本浩一が務める。
(編集部:大内啓輔)
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』は6月上映開始予定 ブルーレイ&DVDは8月8日発売
予告動画冒頭の、
シャイダー「貴様を逮捕する」
でジライヤが見切れてる!
ジライヤ参戦は確定か
ハミィの衣装がゲキレンジャーのメレに似てるなー
カメレオン繋がりで偶々なのか
あとニンニンジャーで久右衛門が本来ニドニンジャーになるはずだったっぽいので、
裏切りの緑忍者って共通点もあるか
私だ
ヒーローたちの活躍を描く「スーパー戦隊VSシリーズ」の最新作
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』から、
予告編とあらすじ、そしてポスタービジュアルがお披露目され、その物語の一端が明らかとなった。
スーパー戦隊の「宇宙戦隊キュウレンジャー」と「スペース・スクワッド」が相対する本作。
追加戦士を含めた12人のキュウレンジャー全員が出演し、
スペース・スクワッド隊長となった宇宙刑事ギャバン/十文字撃(石垣佑磨)や、
宇宙刑事シャイダー/烏丸舟(岩永洋昭)が参戦する。
このたび公開されたポスタービジュアルでは、
キュウレンジャーの変身前後とスペース・スクワッドの2人の姿を確認することができる。
また「キュウレンジャー、決別──」というコピーが目を引く。
キュウレンジャーたちは、シシレッドを中心に左右に分かれ、差し向うようなデザインになっている。
物語の中心となるのは、ハミィ/カメレオングリーン(大久保桜子)。
キュウレンジャーたちは、ハミィがリベリオンを襲撃し、
新たに開発された“ネオキュータマ”を盗み出したということを知り、衝撃を受ける。
悪用を恐れる宇宙連邦大統領のツルギは、ハミィを全宇宙に指名手配することを決意。
その裏切り行為をきっかけに、キュウレンジャーたちは彼女を信じるべきか否かで決別する……。
公開された15秒の予告編では、
大久保演じるハミィのアクションシーンや彼女の真意を測りかねて内部分裂するキュウレンジャーたちの姿が映し出されており、
驚きの展開に期待が高まる。
この後のキュウレンジャーに待ち受ける運命や、
彼らの前に現れたスペース・スクワッドの目的なども気になるところ。
本作は、「宇宙戦隊キュウレンジャー」テレビシリーズのメインライターを務めた毛利亘宏が脚本を担当。
監督およびアクション監督は、『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』の坂本浩一が務める。
(編集部:大内啓輔)
『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』は6月上映開始予定 ブルーレイ&DVDは8月8日発売
予告動画冒頭の、
シャイダー「貴様を逮捕する」
でジライヤが見切れてる!
ジライヤ参戦は確定か
ハミィの衣装がゲキレンジャーのメレに似てるなー
カメレオン繋がりで偶々なのか
あとニンニンジャーで久右衛門が本来ニドニンジャーになるはずだったっぽいので、
裏切りの緑忍者って共通点もあるか
![]() | スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
炎神戦隊ゴーオンジャー10周年、Vシネ製作!当時のキャスト集結
私だ
放送開始から10周年を迎えた特撮ドラマ「炎神戦隊ゴーオンジャー」がVシネマ化され、
ブルーレイ&DVDが9月26日に発売されることが決定した。
2008年に開始した放送当時のメンバーである古原靖久、片岡信和、逢沢りな、碓井将大、海老澤健次、
徳山秀典、杉本有美らゴーオンジャー7名が再集結する。
「炎神戦隊ゴーオンジャー」は2008年2月から2009年2月まで放送された「スーパー戦隊」シリーズ第32弾。
公害をまき散らす「蛮機族ガイアーク」から人間たちの世界“ヒューマンワールド”を守るべく、
意志を持った乗り物型の機械生命体「炎神」と共に戦う7人の若者たちの姿を追った。
「炎神戦隊ゴーオンジャー 10 YEARS GRANDPRIX」のタイトルで発売されるVシネマには、
キャストのみならず、監督・渡辺勝也、脚本・會川昇をはじめとした製作スタッフ陣も10年前のメンバーが集結。
「ゴーオンジャー」の世界を再び作り出す。 (編集部・小山美咲)

ゴーオンジャーがもう10年前だなんて…
早輝だけジャケット着てないのはなんでだろうな
ゴーカイジャーでスピードルとベアールの子供として登場したマッハルコンの扱いも気になる
私だ
放送開始から10周年を迎えた特撮ドラマ「炎神戦隊ゴーオンジャー」がVシネマ化され、
ブルーレイ&DVDが9月26日に発売されることが決定した。
2008年に開始した放送当時のメンバーである古原靖久、片岡信和、逢沢りな、碓井将大、海老澤健次、
徳山秀典、杉本有美らゴーオンジャー7名が再集結する。
「炎神戦隊ゴーオンジャー」は2008年2月から2009年2月まで放送された「スーパー戦隊」シリーズ第32弾。
公害をまき散らす「蛮機族ガイアーク」から人間たちの世界“ヒューマンワールド”を守るべく、
意志を持った乗り物型の機械生命体「炎神」と共に戦う7人の若者たちの姿を追った。
「炎神戦隊ゴーオンジャー 10 YEARS GRANDPRIX」のタイトルで発売されるVシネマには、
キャストのみならず、監督・渡辺勝也、脚本・會川昇をはじめとした製作スタッフ陣も10年前のメンバーが集結。
「ゴーオンジャー」の世界を再び作り出す。 (編集部・小山美咲)

ゴーオンジャーがもう10年前だなんて…
早輝だけジャケット着てないのはなんでだろうな
ゴーカイジャーでスピードルとベアールの子供として登場したマッハルコンの扱いも気になる
![]() | 炎神戦隊ゴーオンジャー Vol.1 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) |
「キュウレンジャーVSスペース・スクワッド」に出合正幸、高山侑子、広瀬仁美が出演
私だ
「宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド」に出合正幸、高山侑子、広瀬仁美が出演していることがわかった。
VSシリーズ最新作に当たる本作は、
スーパー戦隊第41作「宇宙戦隊キュウレンジャー」をメインとしたVシネマ。
「スペース・スクワッド ギャバン VS デカレンジャー」の坂本浩一が監督、
「宇宙戦隊キュウレンジャー」メインライターの毛利亘宏が脚本を担当する。
このたび東映特撮と縁の深い3人の出演が明らかに。
「轟轟戦隊ボウケンジャー」「獣電戦隊キョウリュウジャー」に出演していた出合が大統領補佐官・ロイ、
「仮面ライダーウィザード」の大門凛子役で知られる高山が同じく大統領補佐官の鳴瀬キミコ、
「忍者戦隊カクレンジャー」「有言実行三姉妹シュシュトリアン」の広瀬が物語の鍵を握る鶴菊を演じる。
東映ビデオの新たなVシネマレーベル“Vシネクスト”の第1弾
「宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド」は8月8日に発売。
6月30日より劇場上映が行われる。
出演は嬉しいけど変身しなさそう
大統領補佐官ってのはツルギの補佐ってことか
キュウレンジャーとギャバン、シャイダー以外のヒーローは出ないのかね
せめてシャリバンをと思ったら、
皆さまに、最後のご報告
2代目シャリバンの三浦力氏、3月末日をもって俳優業引退
残念
ゲキレンジャーではゲキバイオレットを演じてたわけだが、
イエロー、ブルーに続いて3人目の引退ですね
私だ
「宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド」に出合正幸、高山侑子、広瀬仁美が出演していることがわかった。
VSシリーズ最新作に当たる本作は、
スーパー戦隊第41作「宇宙戦隊キュウレンジャー」をメインとしたVシネマ。
「スペース・スクワッド ギャバン VS デカレンジャー」の坂本浩一が監督、
「宇宙戦隊キュウレンジャー」メインライターの毛利亘宏が脚本を担当する。
このたび東映特撮と縁の深い3人の出演が明らかに。
「轟轟戦隊ボウケンジャー」「獣電戦隊キョウリュウジャー」に出演していた出合が大統領補佐官・ロイ、
「仮面ライダーウィザード」の大門凛子役で知られる高山が同じく大統領補佐官の鳴瀬キミコ、
「忍者戦隊カクレンジャー」「有言実行三姉妹シュシュトリアン」の広瀬が物語の鍵を握る鶴菊を演じる。
東映ビデオの新たなVシネマレーベル“Vシネクスト”の第1弾
「宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド」は8月8日に発売。
6月30日より劇場上映が行われる。
出演は嬉しいけど変身しなさそう
大統領補佐官ってのはツルギの補佐ってことか
キュウレンジャーとギャバン、シャイダー以外のヒーローは出ないのかね
せめてシャリバンをと思ったら、
皆さまに、最後のご報告
2代目シャリバンの三浦力氏、3月末日をもって俳優業引退
残念
ゲキレンジャーではゲキバイオレットを演じてたわけだが、
イエロー、ブルーに続いて3人目の引退ですね
![]() | スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |