上田ゆう子のあやせブログ

日々のでき事への私の思いをお伝えしながら、
政治のこと、社会のことを、ごいっしょに考えていきたいと思います

基地があるがために標的になる危険-議員全員協議会より(2)

2006年08月22日 | 平和と安心
「武力攻撃を受けた場合に備える」といってつくられた国民保護法。それに基づいて、綾瀬市でも「国民保護計画」づくりが進められています。議員全員協議会でその概要が説明されました。
私がひっかかったのは、「厚木基地が所在するという地域特性に配慮した」という点。「地域特性に配慮するっていったいどういうこと?」と質問しました。
部長の答えは、「基地があるがために、標的になりやすいと認識している」というものでした。
米軍が日本を守ってくれているとおっしゃる方もいますが、私はつねづね、米軍基地があることで、日本は攻撃される危険を背負い込んでいると考えてきました。万が一戦争になった場合、通常、まっさきに相手の基地を攻撃してその機能を停止させようとするだろうと思うからです。日本には油田などの資源がありませんから、米軍基地さえなければ、攻撃される可能性はゼロに近いのではないでしょうか。
綾瀬市ではこれまで、厚木基地があるから災害時に援助してもらえる等々、基地があることをメリットとして描く風潮がありました。でも今回、公式に、「基地があるがための危険」が明言されたのです。
「国民『保護』計画」といいながら、私たち綾瀬市民に、攻撃される危険を受け入れ協力しろというのでしょうか……。
この計画については、9月5日から市民の意見募集(パブリックコメント)が行われます。ぜひみなさんの思いを寄せていただきたいと思います。

間違いを認め、責任をとる、ということ-映画「にがい涙の大地から」

2006年08月06日 | 平和と安心
新日本婦人の会のみなさんと、ドキュメンタリー映画「にがい涙の大地から」を観ました。
日本軍が、終戦時に証拠を消すために廃棄した化学兵器等によって、戦後何年も経ってから中国の方々が被害にあい、苦しみ続けている問題を扱った作品です。死んだほうがまし、と思うほどの苦しみを背負いながら、誰が間違っているのか、正義は誰にあるのかを明らかにしたいと、日本政府を相手に裁判をされています。
国際法で禁止されていた化学兵器を作り続けた日本。それを放置し責任をとろうとしない日本……。
戦争は人を狂わせてしまう許すことのできない行為ですが、戦争が終わっても、その間違いを認めず、新たな被害を放置し続けることは、さらに罪深いことではないでしょうか。日本政府が行う行為を正すのは、私たち日本国民の責任。この映画を、一人でも多くの方に観ていただきたいと思います。

夜は、汗だくになって浴衣を着付け、小園の盆踊りに参加しました。年1回ですが、毎年参加するなかで、ちょっと踊ると思い出せる曲も多くなってきました。でも今年は新曲が多かったので必死でついて踊りました

だれのための米軍、自衛隊か-映画「パパママバイバイ」

2006年07月21日 | 平和と安心
新日本婦人の会の夏休み平和映画会「パパママバイバイ」を観ました。1977年に厚木基地を飛び立った米軍機が横浜市緑区(当時)に墜落。幼い男の子2人の命がうばわれ、全身やけどとたたかったお母さんも4年後に亡くなった事故を描いたアニメです。
私の実家は緑区の隣の瀬谷区でしたから、当時学生だった私にとって、この事故はたいへんな衝撃でした。とくに、直後に救助にきた日本の自衛隊のヘリコプターが、子どもたちやお母さんを助けずに、ジェット機を墜落するにまかせてパラシュートで脱出した無傷のアメリカ兵パイロットだけを運び去ったという現実が、私の胸に焼きついてはなれません。その場面を改めて映画で観て……。
いまのアメリカと日本と、そして日本の国民との関係。米軍は日本の国民を守るためにいるわけではないこと。自衛隊は日本の国民より米軍を優先すること。この現実をよく表しているとつくづく感じました。
綾瀬市の空を米軍機が飛ぶのを見るたび、同じような事故が起きるのではないかと不安でなりません。

この映画は、8月末まで県内各地で上映されます。
7月21日海老名文化会館/25日座間ハーモニーホール/27日エポック中原/28日相模原あじさい会館/30日横浜市教育文化センター/31日青葉公会堂/8月21日鎌倉芸術館/25日横須賀芸術劇場/30日茅ヶ崎市民文化会館

相模川での水防演習

2006年05月28日 | 平和と安心
今日は、相模川での水防演習に参加しました。川に面していない綾瀬市の消防が参加するのは初めてとのこと。さまざまな災害が起きる中で相互の支援体制を整えるため、県の厚木土木事務所管内の厚木市、海老名市、愛川町、清川村との合同演習となったそうです。
以前、あゆみ橋ができる前にあったもぐり橋が増水で流されてしまったのを記憶しています。河原でバーベキューをしたり、向こう街まで越えていったりと身近な相模川ですが、災害時には猛威をふるう可能性があるのですよね。
堤防を守るためにシートやマットを張ったり、川の流れを弱めるために立ち木や木で作った枠をロープにつないで川の中に下ろすなど、ふだん目にすることのない工法を知ることができました。漁業組合のみなさんが、水難者の救助に協力してくださるというのも新鮮な発見でした。
なによりも、土嚢(どのう)の威力を再認識できたのはなによりでした。綾瀬市でも集中豪雨のとき、浸水の不安にさらされてしまう地域が何カ所かあるのですが、そのたびに土嚢(どのう)を手配しながら、「本当にこれで水が防げるのかな」と不安に思っていたからです。
美化キャンペーンとぶつかっていたので迷いながら行ったのですが、さまざまな発見があり、参加してよかったと思いました。

平和を願って

2006年05月21日 | 平和と安心
毎年この時期に、平和を願って行なわれるピースフェア(大和駅プロムナード)。厚木基地の爆音に悩まされている近隣市のみなさんが集まってのイベントです。たくさんの出店にフリーマーケット、舞台では歌あり踊りあり。基地の再編強化や憲法9条を変えてしまおうという動きに心が重くなってしまう最近ですが、たくましく明るくつどうおまつりに元気をもらいました。
写真は、9条Tシャツを着て歌う若手弁護士のみなさんです。路上ライブなどで、平和の大切さをアピールされていると聞いていましたが、生演奏を聞けてラッキーでした。教育基本法を変えようとする動きに反対する歌「僕は僕のままで今日も行く」は、枠にはめこまれるのはイヤだ、という子どもたちの思いが歌われていて、思わず涙がこぼれそうになりました。

核兵器廃絶を願って一歩一歩

2006年05月11日 | 平和と安心
世界で唯一、原爆を落とされた日本の広島・長崎。核兵器廃絶の願いをこめて広島へ、長崎へ、全国から歩き続ける「平和行進」のみなさんが、今年も5月11日に綾瀬市にこられました。市役所へ立ち寄った際、市長、議長が出迎え、あいさつしてくださるところは少ないようで、みなさん、感激してくださいます。
毎年先頭を歩き続けてきた被爆者の方が、高齢になられて歩くことができなくなってしまわれたとのこと。被爆から61年という年月の長さ。二度とこのような悲劇を繰り返さないとの誓い、願いに反し、ケタ違いの規模、数の核兵器が世界中にちりばめられている現実。新たな核兵器を許さないのはもちろんのことですが、すでに核兵器を持っている国を許していては、世界の平和と安全は守れないのではないでしょうか。「核抑止力」などという考えがまやかしであることに、一人でも多くの方に気づいていただけるようにがんばらなければと思います。

地震にそなえるきっかけに

2006年01月20日 | 平和と安心
昨日の夕方、西の空に、渦巻き状にせりあがった雲を見つけました(移動中だったので写真にとることができなかったのですが)。ぎょっとして、以前にテレビで見た、「地震が起きるときの磁波によって特有の雲ができる」というのを思い起こしました。今まで見たことのないような雲で、思わず家族に、いざというときの集合場所とか連絡方法などの「地震の心得」をメールしてしまいました。以来、なんとなく空が気になり、きょうは午前中に、西から東の空にかけて何本もの帯状の雲を見つけ、夕方には西の空に放射状の雲を見つけ。やがてそれがねじれあがったところを、つれあいが撮ったのがこの写真です。インターネットで調べたら、いろいろあるんですね、「地震雲」のサイトが。しばらくはまってしまいそうです
こういった形状の雲が出たから必ず地震が起きるとは限らないようですが、地震の前に異常な雲が観測されているのは事実のようです。神奈川では4つの地震が想定されていて、いつ起きても不思議ない状況ですから、雲の形にも眼を向けて、心構えをつくっておかなければと思いました。

私たちの安全のために必要なのは

2005年12月29日 | 平和と安心
タウンヒルズで市民のみなさんに「綾瀬市に警察署設置を」との署名をお願いしました。すでに自治会を通してみなさんにお願いしているものですが、市と議会でもいっしょに行動しようということで25日に続いて取り組まれたものです。25日は風邪でダウンしてしまったため、私は今日、初めての参加でした。前回に比べて来店される方が少なかったようですが、それでも気軽に足を止めて署名してくださる方が多く、関心の大きさを改めて感じました。基地の問題等々、もっとさまざまな問題について、このように市と議会で行動できるといいなあと思いました。
その後、厚木基地正門に直行。22日に米兵が東京八王子で子ども3人をひき逃げした事件について、八王子市議団のみなさん、大森猛元衆議院議員、大和市議団とごいっしょに抗議に行ったものです。綾瀬からは、松本春男議員、上田博之党くらしの相談室長、そして私が参加しました。ひき逃げという重大な状況なのに、不平等な地位協定のもとで米兵は釈放されてしまっています。改めて地位協定の見直しの必要性を感じています。

街を見守ってくれる音

2005年12月26日 | 平和と安心
消防団の年末特別警戒パトロールの激励式(夜間巡視)に参加しました。毎年、この時期、寒い夜に街中を見回ってくださいます。カーン、カーンという消防自動車の音を聞きながら、私たちを見守ってくれているんだというホッとした安心感をいただいていると、感謝を込めてごあいさつしました。最近は、式の最初の団長のあいさつに「ケータイの音を消して」という注意が入るようになり、「ああ、ほんとうに若いメンバーが集まってくれているんだなあ」と、ヘンに感激したりしていマス。消防団のみなさんは、OBになっても市のさまざまな分野で活躍されていて、ずっと街を見守り続けてくださっているんだなあと感じます。

もうすっかり冬ですね

2005年12月18日 | 平和と安心
月1回続けてきた、光綾公園から厚木基地正門までを平和を願って歩くピースウォーク。このところ日程が折り合わなかったので、久しぶりの参加となりました。基地周辺ということで、米兵や基地正門前を警備する警察官の動きに、時々の情勢が色濃く現われます。今の時期は緊張する情勢がないのか、正門前でもとくに大きな動きはありませんでした。光綾公園のバラは冬でも花をつけているんだな、ずいぶん枯れ葉が落ちたなあ、と季節を感じながら、ピクニック気分のウォーキングとなりました。
夕方、買い物を終えて綾瀬のダイエーの駐車場に出てきたら、西の空がきれい! もうほとんど太陽が沈みかかった夕闇前の彩りに、思わずパチリ。