2020.05.28
6月12日は「市民防災の日」地震への備えを確認する日です。
訓練参加について、ご自身の身を守るためにも皆様方一人一人の参加をお願いいたします。1分で出来る訓練です!
次に大事なことは「もし避難生活を送ることになったら?」
「コロナ禍」でも、災害は発生いたします。
コロナ収束には、1・2年を要するとも云われております。
気をつけることは、「どこにいても、1人ひとりが必ず守ること」として、通常の生活でも徹底が呼びかけられている「3密(密閉・密集・密接)の回避」「汚れた手で目・鼻・口を触らない」「こまめな手洗い・アルコール消毒」などを挙げています。
災害時、断水が発生し、石鹸やアルコール消毒液がない場合には、「手に付いたウイルスを少しでも減らすために、ペットボトルの飲料水やウエットティッシュで拭きましょう」としています。
また、断水などで石鹸で手が洗えない状況にある際は、おにぎりやパンを食べる時に、包装紙を持って、食べ物には直接手を触れずに食べることなどを挙げています。
避難所での集団生活でクラスター(集団)感染を生まないためには、手洗い時のタオル、食事時のコップや箸の共有・使い回しを避けるべきと指摘しています。
災害を完全に防ぐ事は出来ませんが「備える」事だけは、出来るのです。
SBLより
6月12日は「市民防災の日」地震への備えを確認する日です。
訓練参加について、ご自身の身を守るためにも皆様方一人一人の参加をお願いいたします。1分で出来る訓練です!
次に大事なことは「もし避難生活を送ることになったら?」
「コロナ禍」でも、災害は発生いたします。
コロナ収束には、1・2年を要するとも云われております。
気をつけることは、「どこにいても、1人ひとりが必ず守ること」として、通常の生活でも徹底が呼びかけられている「3密(密閉・密集・密接)の回避」「汚れた手で目・鼻・口を触らない」「こまめな手洗い・アルコール消毒」などを挙げています。
災害時、断水が発生し、石鹸やアルコール消毒液がない場合には、「手に付いたウイルスを少しでも減らすために、ペットボトルの飲料水やウエットティッシュで拭きましょう」としています。
また、断水などで石鹸で手が洗えない状況にある際は、おにぎりやパンを食べる時に、包装紙を持って、食べ物には直接手を触れずに食べることなどを挙げています。
避難所での集団生活でクラスター(集団)感染を生まないためには、手洗い時のタオル、食事時のコップや箸の共有・使い回しを避けるべきと指摘しています。
災害を完全に防ぐ事は出来ませんが「備える」事だけは、出来るのです。
SBLより