片平地区連合町内会

町内会活動報告♪
地域活性化の為の情報発信基地を目指して♪

発行者:吉田勝就

「かたひらwaiwai広場」のご報告

2023-10-22 15:42:43 | 日記
2023.10.21


オープニングイベント「片平つき雀🐤によります、スズメ踊り


同時進行していた、片平公園で行われていた「グランドゴルフ



市民センター2階の戻り「遊びのコーナー」受付


【輪投げコーナー】お菓子をGet


【ゴーストバスターズ】


【ころがし】ビンゴ


【おばけマント】


【モグラ叩きならぬ】


バザー会場に赴き

リユースへの取組、素晴らしいですね

フィナーレ餅巻き


 
私も、校長先生はじめ、町内の方々とお手伝いさせて頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和5年度第二回連絡事項」のご報告

2023-10-22 14:54:08 | 日記
2023.10.20

幹事町内会:米ケ袋町内会集会所にて17時よより開催



【議事】

1.仙台市下水道管理課による説明
  ①評定河原公園をヤードとしている下水道工事の説明


2.青葉山公園管理者による今後の事業説明


3.連合町内会長連絡事項

 四季イベント
  ①片平学区民みんなの大運動会    6月 3日(土)実施
  ②かたひら夏まつり         8月10日(土)中止
  ③かたひらwaiwai広場       10月21日(土)実施予定
  ④初日の出を拝む会         1月 1日(月)実施予定
  ⑤片平餅つき大会          1月13日(土)実施予定

 片平子どもまちづくり隊
  ①助けてハウスのハロウィン企画  10月28日(土)実施予定
  ②防災宝探しゲーム         3月 9日(土)実施予定

4.各町内会からの連絡事項
  ①各町内会別支援費について   
  ②町内会持ち回り研修・懇親会の今後の運営について 
  ③消防団への町内会支出について


その他にて、上部団体への年会費の見直しについては、年内を目途の別途実施することが、確認されました。

当初の予定を1時間以上オーバーして閉会となりました。
次回幹事:霊屋下町内会にて、開催時間は参加者からの要望を取り入れ、1時間遅くして18時より
お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急告知】ポップコーンによる子どもの窒息 学会が注意喚起

2023-10-18 13:33:33 | 日記
2023.10.18
ゲームセンターでよく見かけるポップコーン製造機。日本小児科学会の「傷害速報」ではこれによる窒息事例を紹介し、ポップコーンの誤えん・窒息について注意喚起しています。ポップコーンだけでなく、子どもが異物を誤えん・窒息した場合の応急処置についてもおさえておきましょう。

学会から注意喚起
ポップコーンは比較的噛みやすいお菓子であることから、安全と思われる方も多いかもしれません。日本小児科学会における「傷害速報」(1)を紹介したいと思います。

食道や胃に食べ物が流れず気管支や肺のほうに入ってしまうことを「誤えん」、食べ物がのどに詰まって呼吸ができなくなることを「窒息」と言います。うまく噛んで飲み込むことができない乳幼児や高齢者では、比較的容易にこれらが起こります。

今回紹介されたのは、2022年12月、大型商業施設のゲームセンターに両親とともに訪れた1歳9か月の女の子に起こった事故です。

未破裂コーンが気管支に
女の子は、人気キャラクターが描かれた自動販売機で購入した大きめのカップに入ったポップコーンを、母親が押すショッピングカートに乗りながら食べていたそうです(図1)。

図1.ポップコーン製造自動販売機とポップコーンの入ったカップ(本事例)(参考資料1より引用)
女の子は、容器の底に残っていたポップコーンを食べようとして、容器を傾け一気に流し込んでしまいました。ポップコーンの容器の中には、直径6mm程度の球状の未破裂コーンが入っていました。この大きさの豆は、子どもの気管支まで入り込んでしまうことがあります。

女の子はむせ込みました。そばにいた母親が背部を叩打し、未破裂コーンを数個吐き出すことができました。しかし、次第に顔色が悪化し、反応がなくなってしまいました。

通りがかった一般人が心肺蘇生を開始し、救急車で病院へ搬送されました。

来院時、呼吸性アシドーシスという危険な状態にあり、すぐに気管チューブによって呼吸が補助されました。しかし、右の胸の動きがよくありませんでした。

検査の結果、右の気管支に未破裂コーンが詰まり、これが右肺の呼吸を妨げていることが分かりました。

すみやかに気管支鏡というカメラで摘出し、その後呼吸状態は安定しました。女の子は2週間あまりで無事回復しています。

ポップコーン以外にも注意
今回、日本小児科学会では過去にも同様の誤えん事故が報告されていることを紹介し、「4歳未満の子どもにはポップコーンを与えないこと」を推奨しています。

大人でもお菓子のカップ等を傾けると異物を誤えんすることがあるため、少なくとも未破裂コーンは取り除いておくことが望ましいです。

ポップコーン以外にも、いろいろな食べものが窒息のリスクを持っています(表1)(2)。窒息しやすい形や性質として、「弾力があるもの、つるっとしたもの、丸いもの、粘着性が高いもの、固いもの」といった特徴があります。

気管支の異物を除去した子ども440人の研究では、そのほとんどがピーナッツ、ポップコーンなどの食べ物とされています(3)。特に、4歳以下の子どもの場合は誤えん・窒息のリスクが高いので注意が必要です。

表1. 窒息につながりやすい食品(下線:頻度が高いもの。※特に4歳以下の子どもが食べるときは注意が必要)(参考資料2より引用)
子どもの窒息の応急処置
子どもが異物をのどに詰めたのではないかと疑われたとき、以下のような症状がないか注意してください(表2)。

表2.子どもの窒息症状(筆者作成)(イラストはイラストACより使用)
窒息・誤えんの事故に気づいたら、落ち着いて救急車を呼び(119番)、救急車が到着するまでの間は下記の応急処置を続けてください。救急車がつながらないときは、「子ども医療電話相談(#8000)」、「救急安心センター(#7119)」を検討ください。

「〇歳男の子です、異物を飲み込んで窒息しました」などのように、必要な情報を手短に伝えるとよいでしょう。

応急処置
異物による窒息の応急処置を確認しておきましょう(図2)。

図2.子どもの窒息の応急処置(イラスト・説明は政府広報オンラインの参考資料4より一部使用)
また、消費者庁から分かりやすい動画が公開されているので、ご覧ください。具体的な応急処置は、3分40秒あたりから始まります。



まとめ
アメリカ小児科学会では、ポップコーンは子どもにおける窒息のリスクが高い食品として挙げられていますが(5)、日本ではまだまだ認知度が低い状況です。

子どもがつらい思いをしなくて済むよう、われわれ大人が常に気を配る必要があります。

(参考)

(1) 日本小児科学会こどもの生活環境改善委員. Injury Alert(傷害速報)No. 129:未破裂コーンの誤嚥による窒息. 日本小児科学会雑誌. 2023; 127: 1246-1292.

(2) 日本小児科学会. 〜食品による窒息 子どもを守るためにできること〜(URL:https://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=123)

(3) Black RE, et al. J Pediatr Surg. 1994 May;29(5):682-4.

(4) 政府広報オンライン. 「えっ?そんな小さいもので?」子供の窒息事故を防ぐ!(URL:https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201809/2.html)

(5) Prevention of Choking Among Children.(URL:https://publications.aap.org/pediatrics/article/125/3/601/72642/Prevention-of-Choking-Among-Children)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「片平丁小学校通学経路検討委員会」のご報告

2023-10-17 13:31:39 | 日記
2023.10.16

標記委員会に、通学路変更該当エリアとして、出席して参りました。



冒頭、片平丁小学校校舎増改築工事についての説明の後、工事に伴う「東門」閉鎖による、通学経路について協議がなされました。

問題点は、①西門一ヵ所なることによる、横断歩道を含む滞留。
     ②校舎南側歩道が狭く、すれ違いにくい点。
     ③校舎南側の横断歩道のでの交通量の多さ。
     ④懸念される、西門付近への路上駐車。

以上については、交通指導隊はじめ、町内会・保護者ボランティア等の見守りお願いすることに。
通学経路変更については、本日の検討委員会の議論を経て、10月20日頃を目途に保護者の方にお知らせすることに。

こども達の登下校での安全を守る為、上記の決定を踏まえ町内でも何らかの取り組みが出来れば考えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「公園愛護協力会青葉支部移動研修会」のご報告

2023-10-17 10:31:42 | 日記
2023.10.12
4年振りに開催されるという「移動研修会」
8月16日に案内が送られてきて、9月14日締め切りで申し込みを行いました所、9月28日付け郵便で「参加決定」の通知を頂きました。厳密なんですね。

勾当台公園の集合場所
 

集合場所:勾当台公園と宮城総合支所の二ヵ所からのバスが合流して


【参加証】


視察場所は「みやぎ東日本震災津波伝承館」の、石巻南は松波復興記念公園の植樹された「防砂林」などです。




現地のガイドさん曰く「外部から土運んできて、木を植えただけでは、涸れるんですよ」

芝生を張った丘も、三つ葉などの雑草に覆われておりました。
震災直後は、多くのボランティアの方が訪れて、お世話頂いたのですが今では手が回らないとの事でした。

私も震災直後は、他県からの支援物資を「女川町」等の物資を数多く運び入れておりましたが、12年が経ち今では現地に立ち入る機会も無くなり、今回この様な機会を頂き現地の人のお話しを聞けたこの「移動研修」は、緑と地域を守るものとして、意義あるものと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする