片平地区連合町内会

町内会活動報告♪
地域活性化の為の情報発信基地を目指して♪

発行者:吉田勝就

「防災まちづくりと女性のリーダーシップ2023」のご案内

2023-01-31 14:15:09 | 日記
2023.01.31
「仙台防災枠組2015-2030」において、女性のリーダーショップ促進の重要性などが明記されています。


地域コミュニティにおきましても、女性の存在無しには成り立たない現状を踏まえ「防災」におきましては、地域を上げて取り組まなければならないテーマと、位置づけております。

「環境フォ―ラムせんだい2023」のご案内   柳町防災部より

2023-01-31 13:51:49 | 日記
2023.01.31
環境も防災も

~かんきょうアラカルト~



仙台国際センター展示ステージでの催し

①「あつこおねえさんと一緒に防災を学ぼう!」11:00~11:30 整理券配布
②「エシカル・サステナブルファッションショー」12:00~12:30
③「蝶野正洋 防災トークショー」14:00~14:30


その他では「たぬき探偵ジェリー 世界の防災クイズラリ―」9:30~16:30なども行われております。

是非、会場に足を運んで頂き、楽しみながら「防災」を学びましょう!
「知識は命を守る」東北大学災害科学国際研究所 今村 教授 談
防災における、私の敬愛する先生の一言でした。


「SBL通信」第12号発行   柳町防災部より

2023-01-31 13:29:50 | 日記
2023.01.吉日
令和4年度「仙台市地域防災リーダー各区バックアップ講習会」が、実施されました。

今回の講習会におきまして「コロナ禍」における、避難所開設について多くを学ぶことが出来、発災時における地域の安心・安全を担保する運営を行う事に、近づくことが出来ました。


講義終了後に、ご挨拶を申し上げたところ、ご講義いただきました「NPО法人SONAE防災研究所」の庄司代表理事は、片平丁小学校の教頭先生を務められていたとの事で、ご縁を感じさせていただきました。

間もなく「節分」 豆まきでのご注意を!

2023-01-31 09:52:09 | 日記
2023.01.31

河北新報2022/1/27朝刊にて

【節分】
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。したがって、旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、ともに年越しの日と意識されていたことになる。今も節分を「年越し」「年取り」と呼ぶ地域があるのはこの名残である。
本項目では、立春の前日、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。
一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、玄関などに邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる(後述)。
以上抜粋