片平地区連合町内会

町内会活動報告♪
地域活性化の為の情報発信基地を目指して♪

発行者:吉田勝就

今週末は「たすけてハウス」新入児童と巡り♪  柳町編

2022-11-30 16:50:00 | 日記
2022.11.30
町内にある企業・商店様のご協力により設置されております「たすけてハウス」の場所を、本年度入学した新一年生と二年生の児童に、いざっという時の、助けを求められる場所を、楽しみながら町内を巡って、覚えて貰う事を目的に開催いたします。

なお、コロナ感染対策上「1・2年生限定」での、開催となっております。

例年ですと、ハロウィン🎃期間での開催でありましたが、仙台市においての感染拡大が続く中、12月にずれ込んでしまいました

なお、片平丁小学校におきまして「1クラス」でも、学級閉鎖となった場合は、このイベントを中止する事となっております事を、申し添えておきます。

柳町地区における「ルート


①9:30片平丁小学校東門を出発

5分弱予定で「理容ヨシダ」様到着


2分弱予定で「西濃運輸」様到着


4~5分(🚥信号の状況により)で「仙台中郵便局ゆうちょ銀行」様着

1分ほどで「セブンイレブン仙台一番町1丁目店」様到着

4分ほどで「仙台模型」様到着


道路を挟んで目の前ですが、5差路交差点🚥信号機の状況により大幅に左右されるかもしれません。
1~3分後「タゼン」様到着


こども達が到着しましたら
「たすけてハウス」ハロウィンパーティー🎃
こども達からの合言葉
Trick or Treat!(トリック・オア・トリート!)意味「いたずらされたいか それともお菓子をくれるか?」

大人の答えは Happy Halloween!
「ハロウィンおめでとう」と、言ってお菓子を渡してください♪


なお、各交差点には、会長はじめ町内会役員の方々に「見守り」をお願いしておりますが、元気に町内を巡るこども達の姿を、応援して頂ける方がおりましたら、会長又は防災部までお気軽にお声掛けをお願いいたします。

「こども達の笑顔と笑い声のある柳町商店街」を目指しております!!

「片平地区まちづくり会」幹事会のご報告

2022-11-25 16:25:53 | 日記
2022.11.23
勤労感謝の日の夜ですが、標記会議に代理で出席して参りました。
 

会議では、まちづくり会の理念
 「つなぐ、めぐる、楽しむ まちづくり」
 実践の為の3つの分科会リーダーより、今後の方向性について報告がございました。




仙台市においても、コロナ感染拡大の中、延び延びになっておりました、新入児童(1・2年生限定)への「たすけてハウス」周知活動として、🎃ハロウィンを掛け合わせたイベントが、開催予定として進んでいるそうです。1・2年生56名。
5・6年生のお世話係りなど、詳細はこれからだそうですが、こども達の「安心・安全」を守る為にも、開催の必要性を感じております。

【未定稿につきお取り扱いにはご注意ください】


「仙台市地域防災リーダー」バックアップ講習会のご報告

2022-11-25 15:49:44 | 日記
2022.11.22

当初午前の部の参加予定でしたが、休日前の予定が立て込み午後に変更して頂きました

会場となった「北消防署」


仙台市危機管理局防災・減災推進課 課長によります開会のご挨拶
 



本日配付された「運営マニュアル改訂版(一部)」


本日の研修は「コロナで変わる避難所運営について」
講師:NPO法人 SONAE研究所 代表理事 庄子 健一 氏

庄子さんは、片平丁小学校の教頭をなされていた、地域に縁の深い方なんですよ。

講習内容(一部抜粋)

コロナ以前は、避難者の把握確認の必要性から「受け付け」は、限定しておりましたが、これからの避難所運営に関しては ①一般避難者 ②災害時要支援者 ③体調不良者 ④濃厚接触者 等と分けねばならず、更に密集を防ぐ為のスペース確保も課題となっております。

何よりの変化は「多様な避難」「分散雛」の考え方でした。
以前は「発災時」は、躊躇すること無く早目の避難を呼び掛けておりましたが、今時点では
①自宅での避難 ②知人・親戚宅での避難 ③各地域の「いっとき避難施設」 ④ホテル・宿泊先への避難が、推奨され「公助」から「自助・共助」に変化しております。
その事からも「共助」の砦でもある、町内会の役割が重要となってきていると改めて実感いたしました。