goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃくれのつぶやき

日々のこと、お花のこと、風景のこと、色んな事に目を向けてみたいと思います。

収穫の時来たる:その4

2006-01-17 18:20:40 | 風景・草花in与論
 キビトラックは毎日山積みで、しかも何台も何往復もやってきます。
 ですから、サトウキビは増える一方。。。

朝の製糖工場 煙突

製糖工場の高い煙突からは、真っ白い煙があがっています。
風向きによっては、遠い所まで香りが。。。
(決して、黒砂糖の、いい香りではないのです。あえて「微妙な香り」と言わせていただきます~笑~)


夕方の製糖工場 煙突→

日もだいぶん傾いてきました。

あいも変わらず、煙が出ています。
キビトラックも、そろそろ運搬終了の時間。空っぽのトラックが駐車場に。
また明日も、たくさんのサトウキビを運ぶのでしょうね。



←夜の製糖工場 煙突

工場の中央にうず高く詰まれたサトウキビたち。(昨日の写真参照)
山のようなサトウキビを製糖するためには、日中だけでは追いつきません。
このように、一晩中、製糖工場は稼動しているのです。

夜でもはっきりと、白い煙がたなびく様が見て取れます。

製糖は、4月中旬までには終わるとのこと。
ただ、このような様子は、5月はじめまでみられました。(掃除中だったのかもしれませんが。。。)

以上が、今の与論ならではの風景なのです。

☆明日は、オマケ画像をアップしますね♪

収穫の時来たる:その3

2006-01-16 23:45:16 | 風景・草花in与論
 収穫されたキビたちは、こんなアームやフックのついたトラックに載せられて、工場に運ばれます。

これが、通称:キビトラックなんです。

*このシリーズの最初に載せた写真にある、収穫の仕方(束ねているもの・ネットに入っているもの)の違いは、取りに来るトラックのアームの形から来ているようです。

入り待ちのキビトラック

 工場に火が入ったときから、キビトラックはひっきりなしに、サトウキビを山積みにして走ります。ただし、日中だけ。
 この写真は丁度お昼時に撮りました。このときばかりは、搬入できないので、並んで待ちます。

 子供達の安全な通学を守るために、キビトラックが走り出すのは朝の8時ごろからとなっています。帰りはトラックが走っているので、十分気をつけて帰らなければなりません。ですから、学級通信や町の週報などで、注意を喚起する記事が出ます。



    山積みのサトウキビたち
 さて、サトウキビたちは、工場内の真ん中に山積みにされます。
  写真左端のトラックは、重さを量っているところ。
重さを量ってから真ん中に積み上げ、空になったトラックはまた、サトウキビを積み込みに走るのです。

・・・・・・ちょっとレポートチックになってきました。。。。
あと少しですので、お付き合いくださいね(^_^;)

収穫の時来たる:その2

2006-01-15 23:50:55 | 風景・草花in与論

    収穫作業中
 サトウキビ畑がとても多いので、作業中の畑はあちこちにあります。
かといって、写真を撮らせてもらうのは、なかなか勇気が要ります(笑)
 この畑は、お一人で作業中でした。
少しの間見ていたのですが、1本1本手作業なんです。
見ているだけのこちらが、申し訳なくなるくらい大変。
昨日の記事、1枚目の写真と同じようなそろえ方でした。

 別の日に他の畑で、手作業をしている方を見かけ、
   思い切って声をかけてみました。
そして、珍しいものを撮らせていただく事ができました。

    サトウキビ収穫用:斧
 まずは、これで1本1本、根元からサトウキビを刈り取ります。
かなりの重労働で、だいたい、男性の仕事なんだそうですよ。

    サトウキビ収穫用:鎌
 そして、この鎌でサトウキビの葉をそぎ落とすのだそうです。

  この鎌。。。。。何か気付きません??

 先が。。。2つにわかれているのです。
 このわかれている部分に、サトウキビをあててひくと葉を一気にそぎ落とせる、というもの。実に機能的に出来ているこの鎌です。
 この仕事は座っていてもできるということで、
主に女性(奥さん)がするとおっしゃってました。

 お話を聞かせてくださったオジサンに感謝!!

 実は、このオジサンに話を聞くために畑に近づいたら。。。。

オジサンの横に、ヤツがいた~~~~!





    知りたいですか~?

 では、御期待にこたえて、お見せしましょう。
    ドン!!!!



    サトウキビ畑のアイツ
     ダイサギくんです。

 <参照>
  ★優雅に(11月20日の記事)
のんきもの再び(12月10日の記事)

 やっぱりのんきものだ。。。。
 オジサンの話によると、
サトウキビ畑に来る「虫」を食べに来たとのこと。
ずっと横にいて、虫を食べていたんだそうです。
オジサンが立ち上がっても、カメラを向けても、逃げる様子も無く。

 ちょっとオマケを見つけた気分でした♪

収穫の時来たる:その1

2006-01-14 23:59:16 | 風景・草花in与論
 今、与論島のあちこちで見られる光景があります。





    トラックを待つ
 これ、何かわかりますか?

 今まで、与論の大地を緑色に染めてきた、サトウキビたちなんです。

収穫され、そろえてくくってあるもの、
また、一定の大きさにカットされてネットに入れられているもの、
と、様々な形で置かれていました。

このようにしておいてあるサトウキビたちは、通称:きびトラックに乗せられ、製糖工場に向かうのです。

キビ農家にとって、一番忙しい時が訪れました。

お出かけ日和

2006-01-13 23:09:05 | 風景・草花in与論
 昨夜は土砂降りの大雨。やっぱり天気はよくないのね。。。
今朝方もまだ、ぽつぽつと雨が降っていました。

 ところが、予想に反して、昼前にはとってもいいお天気♪
 幼稚園のお迎えに出たついでに、ちょっと島1周(←「ちょっと」で出来るあたり。。。)してみました。

 天気が良くなると同時に、気温も上昇!
  。。。。あ。。。。暑い。。。。
 ちなみに、室内にある温度計は、27℃を記録しました。夏?

ハイビスカスも咲き誇り
 この天気を待っていたかのように、
島のあちこちでハイビスカスが咲き誇り、青空に彩を添えていました。

    境目の無い風景
 途中、こんな風景が。よく目にする風景なのですが。。。
珍しく、空と海の境目がはっきりしないのです。
わかるのは、白い波の立つリーフだけ。

    まだ波は高く
 かと思うと、この前浜海岸は、空と海がこんなにもはっきりと。
この写真の反対側(左側)はこんな感じ。

    風車と海
 波が高いぶん、波の音もまた大きく。
海風は生暖かく、初夏を思わせるような。。。。
 あ。お腹すいた☆。。。。。というわけで、帰ることにしました。

 帰り道、この時期の与論ならではの風景を目にしました。
    ♪♪それはまた、明日♪♪

やはり南国

2006-01-12 18:21:20 | 風景・草花in与論
 今朝の空はこんな感じ。

 予報は曇りのち雨だったので、
これはラッキー!もしかして晴れるかも??
 と思ったのですが。。。。日が高くなるにつれて雲ってきました。

。。。。。残念!

 歯医者帰りに、久しぶりにビーチまで足を伸ばしてみました。
が。。。。。風が強い!!!!
うわ~~~飛ばされそうな(←というほど軽くはないケド)勢い。
そんな中、海ではこんな光景が見られました。


マリンスポーツを楽しむ人々

 風は強いものの、そんなに冷たくはありません。
この強風が、彼らには丁度いいのかもしれません。

でも。。。。
まだ1月前半。。。

 この時期にこんな事ができるのは、やはり南国ならではなのでしょう。
こんなに曇ってても、この色の海です。
これで天気が良かったら、最高だったのに。。。

ちょっと、もったいない気がしました。
週末にかけて、与論は天気が良くないんだそう。写真日和はまだまだ先になりそうです。

うわっ☆(今日二つ目の記事)

2006-01-11 18:47:20 | 風景・草花in与論
今日の買い物にて。
レタスが…ごひゃくよんじゅうはちえん!!??

ひょ~~~~え~~~!
野菜が高騰してるとは聞いてました。
でも!!
こ…これは…マジデスカ?

皆さんのところも、こんな感じなんでしょうか?
あまりの高さにぶっ飛んだ私です。
もちろん買いません、いえ、買えません (´д`)三3

★ちなみに去年は一時、白菜が半分で675円だったことがありました。今回はどこまで上がるんだろう…不安デス。
ちょっと、んにゃ、かなりびっくりしたので、モブログにて投稿してみました。

行く年

2005-12-31 20:42:29 | 風景・草花in与論
 5月にブログを始めました。
 この中で、いろんな方に出会いました。
 美しい海と風景と、花たちに出合いました。
 あらためて、今住んでいる所のよさを発見しました。

 ここを見てくださる皆さんへ
 本当にありがとうございました。
 感謝をこめて、この写真を♪

    よいお年を!

近い空・遠い空(今日2つ目の記事)

2005-12-30 22:31:22 | 風景・草花in与論

 琴平神社の横から、与論を見渡してみる。

 やさしい色をした空。
 ぽっかりと浮かんだ雲は、いつもより低い位置。
 手前の雲など、手を伸ばせば届きそうな所にある。

   空が近い。。。。

 そう思いつつ、今背にしていた方向に目をやる。

 手前のものはほとんどがシルエット。
 見る方向で、こんなにも違うものだろうか。
 
 今しがた、手の届きそうだった空は、雲は、どこへ?

   空が急に遠くなった気がした。。。

*コメントのお返事が遅くなっております。すみません

事件です!

2005-12-29 18:11:45 | 風景・草花in与論
大掃除しています。
そんな中、事件勃発!
パ…パソコンのキーボード部分を…こーさんが!!
丁寧にも一個一個剥ぎ取って…こんもり盛り上げてました!!
#ノ-_-)ノ ┴┴
とりあえずもとの位置にはめこんでみたものの、キートップ(写真)裏のツメ部分を破損…
ヽ(#`⌒´)ノ三3
31日に、修理に出すことになったとさ☆
って…ど~すんの!?
どうする?私!

とにかく、じかにボタンを押せば何とかなりそうなので、31日までは頑張れそうです。
コメントのお返事が遅くなっていて、すみませんm(__)m
少し落ち着いてから詳細をお知らせします。
まずはモブログで、お知らせまで
(´д`)三3