キビトラックは毎日山積みで、しかも何台も何往復もやってきます。
ですから、サトウキビは増える一方。。。

朝の製糖工場 煙突
製糖工場の高い煙突からは、真っ白い煙があがっています。
風向きによっては、遠い所まで香りが。。。
(決して、黒砂糖の、いい香りではないのです。あえて「微妙な香り」と言わせていただきます~笑~)

夕方の製糖工場 煙突→
日もだいぶん傾いてきました。
あいも変わらず、煙が出ています。
キビトラックも、そろそろ運搬終了の時間。空っぽのトラックが駐車場に。
また明日も、たくさんのサトウキビを運ぶのでしょうね。

←夜の製糖工場 煙突
工場の中央にうず高く詰まれたサトウキビたち。(昨日の写真参照)
山のようなサトウキビを製糖するためには、日中だけでは追いつきません。
このように、一晩中、製糖工場は稼動しているのです。
夜でもはっきりと、白い煙がたなびく様が見て取れます。
製糖は、4月中旬までには終わるとのこと。
ただ、このような様子は、5月はじめまでみられました。(掃除中だったのかもしれませんが。。。)
以上が、今の与論ならではの風景なのです。
☆明日は、オマケ画像をアップしますね♪
ですから、サトウキビは増える一方。。。

朝の製糖工場 煙突
製糖工場の高い煙突からは、真っ白い煙があがっています。
風向きによっては、遠い所まで香りが。。。
(決して、黒砂糖の、いい香りではないのです。あえて「微妙な香り」と言わせていただきます~笑~)

夕方の製糖工場 煙突→
日もだいぶん傾いてきました。
あいも変わらず、煙が出ています。
キビトラックも、そろそろ運搬終了の時間。空っぽのトラックが駐車場に。
また明日も、たくさんのサトウキビを運ぶのでしょうね。

←夜の製糖工場 煙突
工場の中央にうず高く詰まれたサトウキビたち。(昨日の写真参照)
山のようなサトウキビを製糖するためには、日中だけでは追いつきません。
このように、一晩中、製糖工場は稼動しているのです。
夜でもはっきりと、白い煙がたなびく様が見て取れます。
製糖は、4月中旬までには終わるとのこと。
ただ、このような様子は、5月はじめまでみられました。(掃除中だったのかもしれませんが。。。)
以上が、今の与論ならではの風景なのです。
☆明日は、オマケ画像をアップしますね♪