goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃくれのつぶやき

日々のこと、お花のこと、風景のこと、色んな事に目を向けてみたいと思います。

鹿児島県S-1グランプリ

2011-02-12 22:46:18 | 食す
雪が舞う今日、
鹿児島県民交流センターで行われる

鹿児島県S-1グランプリ本大会

というイベントに行ってきました☆
今日と明日の2日間にわたって行われるイベント。





県内各地のご当地グルメが集います。
本大会の出場は10チーム。

どれを食べようか迷いました(^^;

そんな中、わが家がチョイスしたのは。。。



子供も食べられる暖かさの奄美鶏飯(けいはん)
あっさりとしたスープで、サラサラっと入ります。

ひとつ残念だったのは、
パパイヤ漬けが存在感なかった事。
入ってたかな?という感じで、残念だったな。。。



志布志市の 背白ちりめん三昧丼 は。。。

野菜とじゃこの天ぷら
じゃこ入りきんぴらごぼう
背白ちりめん
これが絶妙のバランスで。
ご飯にも少しだし汁がかかってて、とにかく美味しかった!



鹿屋市の かのや黒豚カレー&ピーナツ豆腐 は、

黒豚カレーに卵が入ってるんですよね~
卵とカレーのルーを混ぜて食べると、辛さがなくなるようで。
こーさんもがっついて食べてました。
ピーナツ豆腐も美味しかったですよ(^^


投票によって、グランプリが決まるそうです。

何より、美味しいものを食べることが出来て、大満足!
そしてこーさんは。。。



ぐりぶーと写真撮れて握手もできて、大満足なのでした(^^

ランチで一息

2010-09-13 22:38:15 | 食す


今日は、
 子連れでお出かけ の りょりゅのんじゃ~さんと、ランチ♪

メールはチョコチョコするのですが、
なかなかお会いできなくて(^^;

久々に顔を合わせて、
ランチしながらお喋りに花を咲かせてきました(^^
色々愚痴っちゃったりもして☆

聞いてくれて、ありがと~♪

この所、買い物以外に外出する気分でもなかったので、
かなりリフレッシュできました☆

明日からまた、がんばるぞー☆
。。。いつまでリフレッシュ効果が続くのか!?(爆

ランチ会:年中組

2010-03-20 22:04:02 | 食す


たくさん遊んだね

たくさん思い出が出来たね

楽しかったね♪



美味しい物を食べながら

先生やお友達とお話ししながら

クラスでの最後のランチ会(^^


クラスが離れても お友達だよ♪


*************


というわけで、
今日はこーさんのクラスのランチ会でした♪
(私とこーさんが参加)

みんなではなかったけれど、
お友達も一緒に美味しい物を食べながら、
沢山お話して、沢山遊びました。

4月に、新しいクラスで会おうね♪

お疲れ様

2010-03-08 22:38:51 | 食す


"お疲れ様♪"


専門部の皆さんと

楽しいひと時



美味しい物を食べて

元気をチャージ


***********


中学校の専門部会、今日で1年間の活動が終了!
長かったような短かったような。。。

部長さんが楽しい方で、
毎回楽しく参加させていただきました。
色んなアイディアを出し合って、
それが形になっていく楽しさを教えていただきました。

こんな専門部会、なかなか ないだろうなぁ。。。

またいつか、
この部長さんのような方とめぐり会えたらいいな♪


というわけで、
お疲れ様のお食事会があったのです☆


明日からかなり気温が下がるとのこと。
皆様も風邪などひかれませんように!

一足先に

2009-10-06 23:44:03 | 食す


一足先に。。。秋色

お茶と一緒に
視覚で 味覚で 楽しむ♪


ほっと一息 秋タイム(^^


思い出したのは。。。



かつての幼稚園の この紅葉


秋の風情を楽しみ
懐かしい風景に心遊ばせた

そんな ひと時♪


*******************


今日の専門部会で、このお茶菓子をいただきました。

こんな感じの和菓子が大好きな私。
温かいお茶まで一緒で。。。

幸せなひと時を楽しみました♪

この後はもちろん、しっかりお仕事。(専門部の)

俄然やる気が出ました(^^


*接近する大型台風!
 これからの進路にあたる方面の方々、
 早めに準備と避難を。。。

 与論島は、大丈夫かなぁ。。。

むじゃきに

2008-08-03 23:59:59 | 食す

    むじゃきな表情

 つぶらな瞳

 愛嬌のある むじゃきな表情

   白熊です♪

 お花が似合うでしょう?(^^











 天文館むじゃきに行ってきました、今日。

 むじゃきの白熊。。。食べてきたんです、今日。


  むじゃき とは 無邪気ではなく 

  天文館むじゃき なのです~☆





  このサイズを食べました!!!!









   ウソです(^^;



 本物のむじゃきの白熊はこっちでした☆


    シンプルな"白熊"

    ちょっと変わった"ストロベリー白熊"

 鹿児島に来たら、ぜひ食していただきたいのが、

    むじゃき の 白熊なのです。

 この白熊のサイズ、

 結構大きいんですよ~~(^^;

 でも、美味!!

 私たちは、
 3人で1つ、の割り当て(笑)感じで注文しました。

 食後のデザートとして注文したので☆



 食べる途中から、体が冷えてきました。

 そして。。。

 鳥肌たてて完食!


 自信がない限り、
  決して
 1人で1つ、な~~んて注文はしないほうが。

  でもね~~

 美味しいってわかっているから、ついつい注文してしまう~☆


 ご来店の際は、ぜひ、
 長袖のシャツをご持参されることをお勧めします!


 白熊を食べて、
 すっかりひんやりモードになった私たち。

 外に出て、
 氷が解けるかのように、じわじわと暑さが戻って来ました(^^;

 束の間の 涼しい時間でした~♪


 ちなみに

 最初の画像の白熊くんは。。。。。

 天文館むじゃきにディスプレイされているものです。
  剥製。。。?(定かではありません)

ラーメン♪

2007-09-08 23:59:59 | 食す
 せっかくの土曜日。

みんなでラーメンを食べに行くことになりました♪
 (家族みんな、ラーメン好き☆)

 そのラーメン屋さんは 
いくつかの支店を持つ人気のお店。

 そして

私が子供の頃、
ラーメン屋さんに初めて連れて行ってもらったのも
このお店の支店でした。

当時3回ほど行ったでしょうか。
でも、いまひとつ記憶に残っていませんでした(^^;


いざ、ラーメン屋さんへ!


    ざぼんラーメン(750円)
     (『ざぼん』はお店の名前です☆)

 しょうゆとんこつのスープかと思われます。

  「底からよく混ぜてお食べください」

  とありましたから、混ぜる前にパチリ☆

 もやしとキャベツが入っていて、ボリューム満点のラーメン。
一口食べたとたん、懐かしい記憶がよみがえりました。
頭は忘れていても、口が覚えていた。。。そんな感じです(笑)

 ちなみに大人は、
ラーメンセット(950円~チャーシュー丼付き~)
 を頼みました♪


    チャーシュー丼

 ラーメンに乗っかっているチャーシューを、
ご飯に乗せてにんにく風味のたれをかけてあったようです。
鷹の爪が入っていて、少しピリ辛。美味しかった♪

 子供たちの食も進み

    あっ!!

というまに食べ終わりました♪

 ちなみに

りうごん⇒大人と同じラーメン完食
りーぷん⇒大人と同じラーメンの4/5完食
とっと ⇒大人と同じラーメンの4/5完食
こーさん⇒姉2人から1/5ずつをもらい計2/5完食

 もっと大きくなったら。。。うわあ☆

このラーメン屋さん、駅の構内食堂から発展したと聞きました。
今でも、鹿児島中央駅で食べることが可能です。

 鹿児島のラーメンについては
   こちら↓↓のwikiもご覧ください。

   ☆鹿児島ラーメン(Wikipedia)

*********************

 今まで使ってきた、

LUMIX DMC-FX7が。。。。

 昇天間近なんです~(T▽T)

 電源入れたときの異音に加え
 たまにレンズを出すのを拒否し始めました。
 しかもレンズ内部にホコリ付着。。。

 いい仕事しました。
 与論の風景は、ほぼ全部このカメラで撮りました。
 いつもポケットにありました。
 多少の衝撃&尻ポケットinでも耐えてくれて。。。
 何より、大好きな色だったのに~~(><)

   そろそろ世代交代。。。

 やっぱり使い慣れたLUMIXかな。。。

  青空を、見たままの色で写せる

   それが条件なのです。

食べたくて

2006-07-23 23:59:59 | 食す
  「慶眠のラーメン、食べたいね~」

 今日のお出かけの始まりは、この言葉でした。

 というわけで、今の家から車で1時間強。(←根性!)
以前住んでいた隼人町、現霧島市にやってきました♪


  慶眠ラーメン(「きょうみん」と読む)
 隼人国分サティの隣にあります。
与論に行く前は、この近くに住んでて。ラーメンといえばココ。

 ココの、坦々麺が大好きだったんです。

与論にいるときも、よく、「食べたいね~」なんて話題に。
夏と冬の帰省では、ほぼ毎回、ココによって食べてたほど。

県本土に引っ越してきて、ようやく来ることができました♪


    店内はこんな感じ

 もちろん、注文は坦々麺!!(他のものもセットで注文しましたが☆)


    坦々麺 750円(税抜)

 ただ辛いのではなく、
辛さの中に濃厚なゴマが入って、とってもまろやか!
この、ゴマたっぷりのスープが忘れられなくて。。。


   白髪ねぎとひき肉もポイント♪

 1時間強かけて来た甲斐があったわ♪♪

 食に対するこの根性(笑)
 幸せに浸ったちゃくれ家の面々でした☆

 坦々麺以外のラーメンも美味しいです。
 チャーシューも味がしみてて、美味。
チャーシュー食べたさに、チャーシューたっぷりの
 「びっくりチャーシュー麺」もありますよ♪

 お近くにおいでの際は、ぜひオススメ♪
ローカルネタで、スミマセンでした~(笑)

************************
 今日は鹿児島市内と霧島市は、曇り空でした。
   雨も一休みといったところです。
ただ、鹿児島県北部は、かなりの被害が出ているようです。
 1日も早く、復旧することを願うばかりです。

少しでも涼を

2006-07-05 23:41:11 | 食す
 蒸し暑い日が続いています。しかも、雨続きです。
  子供たちもオットも、ちょっとお疲れ気味。

      私も。

あっさりしてて、涼を感じるものを。。。と思い
 昨夜は、この夏初のそうめんを食べました。

   そうめん、あるんで。


   1箱36束入りそうめん
 買ったんです。
  サッカースポーツ少年団で
   買ったんです、2箱。1家庭2箱というノルマで。
  大きい声では言えないので、小さな声で。
 1箱2600円×2箱=5200円痛い出費だったりします(^^;


 うちの家族はそうめん好き。そして6人家族です。
 ただし、今回はおにぎりも2合ぶん作りました。

   さあ、問題。

 何束茹でたでしょう??



     バックバンド(笑)にゃんこ隊・・・けんぞうファクトリーさんより

  答え:10束

 茹でるのもひと苦労です(^^;

 汗だくで茹でて、冷やして。。。
 涼を出すために、ちょっとこれに入れてみました。


    琉球ガラスの器
 夜だったし、フラッシュたいたのでいまいちの画像。。。

 もう一枚☆

 今度は
フラッシュ使わず

沖縄の知人から頂いたこの器、お気に入りの1品です。

ちょっと小さめの器ですが、見た目で少しでも涼を。。。
でも、楽しんだのは私だけだったかも☆

だって、そうめんを机に出したら情緒も何も、四方(いや、五方?)から箸が伸びて、あっという間にみんなのお腹の中へ☆10束分、あっという間の出来事でした。(こーさんもかなり食べた☆)

ははは・・・
こんなものです


あと数回、このそうめんで楽しめそうですね~☆
そうめん流しにも行ってみたいと思いつつ。。。
 ☆近くにあるという話を聞きました。いつか行きたいな♪

採りたて

2006-06-28 23:59:31 | 食す
 今日は朝から強い雨!!
この空を恨めしそうに眺める子供が一人。。。

 そう、とっとです。

 実は今日、チビッ子農園で、野菜の収穫予定なんです。
 それなのに、この強い雨。。。。

とっと「ふん!そらのバカ!!お姉ちゃんのときばっかり!」

実は月曜日に、りーぷんたち年長さんが先に、収穫体験済み。
この日も雨だったんですが、午前中、少しだけ雨があがって。
その隙に、野菜を収穫してきていたのです。

 昨夜から、すっごくはりきっていたとっと
それだけに、ショックも大きいようで。。。

 もし行けたら、頑張って収穫してきてね

そう励ましつつ、幼稚園に出しました。
それにしても、よく降るわ~。。。もうっ!

 降園時間。

うっれしそ~~な顔で降りてきたとっと。
 あれ??何かあったのかしら??

とっと「はいっ!おか~~さん!!」と手渡すモノ。
 あれ???見た事ある包み。確か月曜日にもおんなじ包みが。。。

 そうなんです。
野菜の収穫してきたんです!
 なんと、ちょっとした雨の合間に行ったんですって!

 先生方、大変だったろうに。。。
  天気の判断
   ぬかるんだ畑に入る子供たちを導く
    一人ひとりに収穫させる。。。
そのおかげで、この
キラキラに輝く笑顔を目の前にしているわけで。

 収穫してきたものは、
ナス1本 とうもろこし1本
 これが、2人分あるわけで。


    立派な野菜!(ナス1本は切ったあと☆)

 さあ、どう調理しようか??

 で、出来たものがこれ↓↓


    ナスの味噌炒め

 量も多くないので、味噌で炒めて、ご飯のお供に♪
  (子供たち全員、ナス大好き☆)

とうもろこしは、塩茹でせず、ただ茹でて
 素材の味をそのまま楽しみました。
採りたてのとうもろこしって、甘みがあって美味しい♪

 どちらも、あっという間に
みんなのお腹におさまっていきました☆

 りーぷん、とっと、ありがとうね♪
  そして。。。2人とも、よかったね!

*1度投稿したのですが、記事が消滅してしまいました。
   書き直して、再度投稿しています。