日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

くるんと1周ツアー (その2

2016-11-21 18:06:50 | Weblog
記事を書いている最中に大型イベがあったのでそっちを優先していた@なかのひとですがいかがお過ごしでしょうか
あいかわらずわたしが本腰を入れると雨が降る病気は治っていませんでしたorz

ちょっとだけ触れると、前日乗り入れ(車中泊)→1泊2日(車中泊)→帰途に力尽きて車中泊
に(結果的に)なってしまいましたw 遠方だったので予測がついてはいましたが、月曜は休みにしました。
この本番2日間、ずっと小雨⇔少し止み の繰り返し。ドンだけお天気に嫌われるんだか・・・。

で、合計4回も車中泊だったので帰宅してから爆睡でした。おはようございます。





先回はEF65 2139の通過でオイしいネタだったのでこちらを優先しましたが、まだくるんと1周ツアーのネタが大量に残っているので続きをいきましょう。
時系列が狂っていますが先先回の続き、王滝村からです。




公民館フェスティバル(何回聞いてもビミョーなフェスの名前だ)の公開運転会が終わって15時過ぎ。秋はつるべ落とし、というくらい日の入りが早くなるので急ぎ気味に松本平に入ります。
とはいえ、R19しかないので塩尻、松本市街地の混雑を避けるために途中のサラダ街道(と名前の着いた県道)経由でR158へ。



一応急いだんですが

日のあるうちには間に合いませんでした!(フラッシュは人のいないときを狙っています
この掘っ立て小屋小さな駅舎が北新・松本大学前駅。

このお隣の踏切が件の

(フラッシュは人、車のいないときに発光させています)



あれ・・・。これだとせっかくの鐘がわかんないです。しかたないです。GRについてるフラッシュなんでこんなもんですわ。

ということなので文明の利器を使います。

ほぼ日没直後。ISO12800はぱないっすな。

松本市街地からは離れ、住宅街の駅なので発光源が踏切の光しかありません。

ほんの10分もたつと真っ暗に。このあとはまったくピントが合わず撮れませんでした。

こういう”音モノ”は動画でないと面白くないのでコンデジの動画で撮ったためブログに載せることが出来ません(gooブログはgifだけなので)
”カランカラン・・・”の音が確認したい方はいろんな動画サイトにあるはずなので各自覗いてみてください。
同じ製品のはずなのに音が次第にずれていって、また合わさってまたずれていく・・・の繰り返しはなかなか面白いものがあります。


地元名鉄では2000年前後に入ってから次第に電子式に交換されて絶滅してしまい、最期に目視で確認できたのは三河(山)線の枝下(しだれ)ー三河広瀬にあったものでした。
たぶん廃線になるのが決まっていたので交換すら面倒だったのでしょうね。



久しぶりに鐘ベルの音も堪能できたので自分のお腹も満たしに行きます。すでに19時を回ったところ。
このあとは安房峠経由で岐阜へ抜けるのでお手軽な移動距離に・・・と、新村から少し北に上がった梓橋の倭(やまと)に大好きテンホウ梓川店がw
約2キロの移動距離でR158に復帰できるのは大変ありがたいですねw

復活! 濃厚とんこつしょうゆ、ってあったけどスガキヤとかわんない気が・・・w
ああ、そうか。今気がつきましたが、なぜテンホウばっかり選んでいるのかは地元でスガキヤの味→テンホウのラーメンによく似てるからなんですねw


お腹も満たされたところで明日に備えて移動しなくてはいけません。
本日のお宿の予定は道の駅細入。富山市街地に1番近そうな道の駅で(ほぼ1本で)市街地に行けるところはここしか思いつきませんでした。
移動距離にして100キロ。これでも最短ルートなんですがやっぱ遠いっすねぇ。


道の駅で車中泊を元から考えていたので途中でお風呂に入っていきます。
ここで便利なのがR158の長野県側にある竜島温泉 せせらぎの湯
(以前にもK君と大人の遠足の帰りに立ち寄っています。(このときのネタはまだ書いていませんが・・・。))

R158からのアプローチがわかりづらい(小さな看板が出ている)ですが、露天風呂もあっての¥510! リーズナブルな上にいいところです。


21:00まで開いている(利用は22:00まで)のでちょっと遅くてもR158さえ混んでいなければ十分たどり着けます。

内風呂や露天風呂を堪能してコーヒー牛乳を飲みながらブラタモリを見つつ休憩w なんて幸せな時間なのでしょうw



竜島温泉を21時前に出発。個人的にはじめて通る安房トンネルを抜け奥飛騨温泉郷へ。
(安房峠トンネルが¥770したのはちょっとびっくりした。まあ峠経由は昔通ったことがあるけど道が強烈な上、冬季通行止めになるし・・・
途中、道の駅奥飛騨温泉郷上宝でトイレ休憩とコーヒーを買っているときにふと上を見上げると満天の星空になっていました。
さすがに道の駅では照明があるので撮ることが出来ませんが、「細入に行きながらどっか開けた場所は・・・」と探すと枝石農林作物直売所の駐車場に出ました。
R471沿いでほぼ車の通りも少なく、数カットくらいなら問題なく出来そうですね。

というわけで超広角+現代のデジカメでかましてみましょう。

ISO3200でこれくらい。


ISO6400ではガッツリ天の川。

400番台国道とはいえ、神岡と安房峠経由で松本に抜ける幹線ルートなのに道端でこんなのが撮れるとは・・・。カミオカンデのある奥飛騨ぱないっすなぁ。
(この日はすっかり忘れていましたがオリオン座流星群の極大日近く。が、さすがに確認できませんでした)

温泉であったまったのにすっかり体が冷えてしまったので10カットくらいで退散します。(気温5度くらいでした



神岡市街地経由でR41に出て北進。

道の駅細入には22時過ぎ到着。(画像は明るくなってから撮った
本日のお宿はここの駐車場。奥のほう、水銀灯で邪魔されないようなところに陣取って駐車します。


スマホのゲームで遊んでいるうちに眠たくなってきたのでお休みなさいませ・・・








ネタがたくさんあるのでまだまだ引っ張りますよーw



































□今日の日没

平地だと17時くらいではありますが松本平は山に囲われた盆地。16時を超えてしまうと地域によっては稜線に日が落ちてしまいます。
もう少し早い時間or夏場に近い時期でないと撮影には向かないですわねー。

そもそもこんなてんこ盛りの日程を考えた自分が悪いw







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定点観測 (7ヶ月ぶり | トップ | くるんと1周ツアー (その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事