日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

黒部峡谷鉄道 40周年の旅 (中前編

2011-07-11 17:37:27 | Weblog
そりゃもうゴムかと思うぐらいw

先回は787の件でセントレアに行ってきたわけですが、腕が焼けました。
しかも暑かったのでぞうりで行ったのですが、ちょっと歩いただけなのに筋肉痛な上にマメまでできてた_| ̄|○ il||li
どれだけ変な歩き方で運動不足なんですかわたしは。そりゃ何かあるごとにTさんに言われるわけだ。
Tさん:「運動不足でしょ?歩こ?」
わたし:「いやいや。エスカレーターという文明の利器(!)があるんだから使わないと」
Tさん:「だから運動不足に(ry」(´・ω・`)←こんな顔される

Tさん、あんた実はドSでしょ。





さて前置きはほっといて。


9時前に3連を撮り終えたので月岡からナビをセットして宇奈月に向かいます。
予想到着時刻は10時半。早いけど、なんか撮ってるとあっという間に時間が足りなくなるから我慢です。

富山市街地を通りR8へ。

(゜д゜)!今流行のアレだ! そ言えば店舗は富山でしたね。

富山と滑川の市がでかいのか、行ってもいっても黒部の街につけません。イイカゲンアキル
燃料も心もとなくなってきたので途中で¥2000分入れます。R42走ってくればさすがになくなるわな(´・ω・`)
R8をひた走って1時間。ようやく黒部の駅を通過した頃から宇奈月方面の看板が。これとナビに従って右折。右に地鉄の線路を見ながら奥に入っていきます。


駅前の駐車場に車をいれ、到着ー。
風がないせいか、じめっとしてなんだか暑い・・・
シーズンは観光客であふれるイメージなので、誰もいないとか拍子抜け。そ言えばシーズン前でしかも平日ですね。

道もあっけないぐらい車がいなかったのであっさり早着しました。さらにやることがgggggg
宇奈月は初めて来るのでのんびり見て回りましょう。


おぉ・・・これが例のEB5かー。( ・∀・)イイ!!

駅前広場から少し入ると旧山彦橋を利用した遊歩道につながっているので見に行きましょう。

手前が旧山彦橋。黒部川すごいよ!エメラルドグリーンだよ!


遊歩道。これたしか新山彦橋ができる前はここが線路なんだね。


旧山彦橋を渡った直後にある旧道トンネル。近くに行ったら凄い涼しい風が流れ出てました。イキカエルワー

旧山彦橋を渡っている最中におばちゃん5人ほどが記念撮影していました。
おばちゃん:「ちょっとちょっと。もうすぐ電車来るよ。写真撮らないの?」
わたし:「お。そうなんですか?もちろん撮りますって」


お立ち台からではない新山彦橋を通過して。6両統一編成なところを見ると工事列車らしい。

(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン こりゃいいもの撮れた。ほかにも撮ろう。

遊歩道途中にあった階段。階段自体がぼろぼろだったので旧線だった頃に使っていたのかしら。新緑もいい色。

再び駅に戻って。「そいえば地鉄側見てなかったなー」

ちょうど16010が折り返し。


16010が停車している側は途中で車止めがありますが、反対側は黒部峡谷のすぐ先まで伸びています。
昔、黒部鉄道だった時代に物資を搬入していた頃の名残ですね。


宇奈月駅の裏がどうなっているかというと・・・・こんな感じ。
へばりついて強引に作ってありますな! なんか長崎の駐車場とかの裏側の画像を思い出した。


駅においてある長物車。これまた強烈な個性ダナ。


大井川のこいつを思いだしたわ。’95年ごろの撮影なので、もういないかも。
こうやってみると、ダム建設用の産業用鉄道が前身なんだなぁ、と。

集合時間前に何本か到着列車があるので狙って見ます。

宇奈月駅進入。いかつい機関車の前面なので写真栄えしますね。


意外と撮ってみると面白かったのでテンションあがってしまい、ちと疲れましたw
休憩がてらコーヒーとタバコをしているうちに時間ですので受付をしてもらいます。

発車よりも少し前にホームに入れていただけたのでお客全員が愛機を手に撮りまくっています。

プチ撮影会状態w

 

 
現在では客車を引かなくなったのでこれまたテンション上がりまくり。


見にくいけど、旧型ってバッファリンクの付け根がバネだったのね・・・
今のはどうかと思って隣のホームにいたのをみるとサスペンションのように。(313-5000台の車端部オイルダンパみたいなやつ)


ホームの向こうにはチキ車までいるし・・・


川根両国の車庫とあんまかわらんw 変な物好きのわたしにとっては本線車両よりも貨車とかの方が気になるわ。

 
見事な凸凹編成。両端の放送機器がついている車両にはテールランプまで装備されています。




ということで見事な舞い上がりようで。
次回はいよいよ発車して鐘釣まで往復です。これまたナローとは思えないぐらい濃いですよー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドリームライナー | トップ | 黒部峡谷鉄道 40周年の旅 (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事