選挙の公示が来ましたね。さて、どうなることやら。
先日JTBパブリッシングの「新鉄道廃線跡を歩く 北陸・信州・東海編」を買ってきました。
写真と文章で細かく紹介しているので行っていないところでもガイドになるぐらい面白く紹介しているのは周知のことです。
面白いですよね。読むと行きたくなりますw
別の日、レールウェイマップル中部編を覗いていると「あー。。八百津線もなくなっちゃったんだよなぁ」
・
・
・
(゜д゜)! あれw ”廃線後を歩く”に八百津線のってないじゃん!はぶられたのか、省略されたのk
(旧)美濃駅も870が入って昔行ったきり行ってないなー、ということであわせて行って来ました。
ネタつくりとか言うな!
(旧)八百津線も行ったのですが、画像がまた大量にあるのでまた前後編にします。あんまり蔵出し画像するとネタなくなるし!
なぜか朝早くに起きてしまい、こういう日に限って梅雨の合間の超ピーカン。部屋でくすぶってるのももったいないのでいろんなところへの支払いを終え(自動車税忘れてt)て0時過ぎに地元を出発。
R155を瀬戸経由で多治見に抜けます。瀬戸からはR248が重複区間。そのまま関を目指して岐阜方面へ。
・
・
・
R248そのまま通ったら関を通り過ぎたy! 前も関に行こうとして駅を見失ったんだよなー。素直にナビ付けとけばよかった。。
仕方ないので先に美濃へ。
ナビはつけたものの、うちのはPSPなので廃線になった駅までは載ってません。なので長良川鉄道の美濃駅にセット。
こっちは現役なので別に見るところはないんですが、一応w 建て替えしてないはずなので越美南線時代のそのままですよね。たぶんw
駅前通りを500mくらい逆に行くと。。あー。ありました。車で来たのは初めてです。
ナツカシスナァ。前に来たのはまだ現役だった’92年だったか。それ以来来てないまま廃線になってしまいました。
ホームに入って見学。あれ。。人の気配はするのに誰もいないぉ。チョットオジャマシマス
870も久々に見ました。さすがに編成では保存できなかったけど、頭だけでも残せてよかったですね。
現役の頃の画像が・・・
HDDにやっぱりありました。ほぼ原型の’88年頃、方向幕にもでていますが岐阜市日野橋停留所でではありますが。
(一応駅だったんだけど、どう見ても停留所にしか見えないのが名鉄市内線クオリティでした。区切ってあるのが白線と内側に塗られた緑色だけなので必ず毎年何人かが事故にあわれていました。)
駅舎側から。結局601は白線が入ってから撮りに行くことができませんでした。他の600なら撮っているんですがねぇ。。
端っこにいる593.こっちも旧色は現役の頃撮れませんでした_| ̄|○ il||li
まあ、廃止になってしまうとご他聞にもれず廃棄処分になってしまう中、ここにいる車両たちは幸運です。
’05年に美濃町線が廃止になってから5年、593だけきれいだったので先に塗りなおしたのかもしれません。
現役の頃の美濃駅は・・・
ォオー!!(゜д゜屮)屮 ホーム突端の増設した部分は失われていますが、現役そのままです(当たり前ww
画像は大学で貸切をして美濃に来たときのもの。「美濃線に510が里帰り」と新聞にも載ったっけ。。大学の名前がばれr(ry
HDDに残してある画像を改めて見ましたら512ですねw なんと言う偶然w
(旧)美濃駅着は15時半。やっぱり予想通り3時間ですか。まあ最近ドライブしてなかったのでわたしにとってはちょうどいいですね。
870にも会えたし、堪能したので線路跡を道路にしてしまった道をたどりながら関に戻ります。
いったん長良川鉄道の関駅にナビをセットして県道285を南へ。おお。県道を横切って乗り入れした跡は残ってる。。
関は見たことなかったので長良川鉄道側を先に見に行ってみました。駅舎の隣には本社と車庫もあります。
ちょっと離れて車両も留置してありますが、さすがにナガラ10は留置してありませんでした。廃車体でもあるかと思ったんですがね。
(ざっと見ただけなのでほんとはどっかにあるかも。樽見鉄道に最後の1両を貸し出ししているのは知っていますが)
普段はえんじ色になった車両しか動いていないのですね。前の塗装のが動いていると嬉しかったのですが。。
駅舎をよーく見ると。。
あらまw 旧駅名が読める濃さで残っていますw(越美南線時代の駅名でしたっけ。ワスレタ
画鋲が残ってて紙を貼り付けた跡があるということは隠していたのでしょうが、風雨にさらされて取れちゃったんでしょうね。
おかげでこうやって読めるのでこれはこれでアリということで。
しかし、名鉄側の(旧)新関駅跡が見当たらない。。確か県道を越えて長良川鉄道の隣に来てたはずなのに。。
と思って文化会館の駐車場に止めてじっくり裏側を眺めると。。
だだっ広い更地があるy! しかも妙に歩道が切ってあって入り口みたいに見えるよ!
あまりの何にもなさにびっくりして写真撮るのも忘れたし! /(^o^)\ナンテコッタイ
さらにすぐ近くにある(はず)新関駅跡も見るの忘れる始末。(家に帰って本を読み直して気がついた)
でもあまり関でうろうろしていると(旧)八百津線に割く時間がなくなるので今回ははしょります。
ということで今回の分はここまで。
名鉄の場合、廃止してしまうとあっさりと痕跡を無くしてしまうところと放置するところがまったく分かれるのである程度期待したんですが。。
まさかの更地とはガックリでした。ちなみに美濃市ー新関は廃止してからかなりの時間が経過しているため、ほとんどを県道285の拡張に使っており、トレースするのは簡単なものの、痕跡を探すのが難しい状態でした。
(旧)八百津線のほうはどうなっているのか。
見に行ったことのある人はスルーの方向でお楽しみに! これまたびっくりでした。
□今日のシグマレンズ
この前買って来たシグマの17-35mmですが、(旧)美濃駅構内が狭いこともあって使ってみました。
・
・
・
逆光にすると白く飛ぶんですね_| ̄|○ il||li
TOPの画像、それと関駅はもろ逆光。まあ、銀塩用なのでフレアが出るのは仕方ないのですが。それにしてもこの飛び方は絞り羽がうまく閉じてないような飛び方(露出がすごいオーバーなので)です。
大学時代の後輩H君に「35mm側が行かないんだよ」と話したら「そりゃ落下させたんじゃないんですかね」という返事でしたが、露出もそのせいなのか・・・? おかしいなぁ。。撮るときにF5,6~6,7辺りだと思ったんだけど。
さらに。。
TOPの画像の左下、4分の1ぐらいをトリミングしたものですが
逆光の状態で撮ると周辺がぼやける! ”美濃駅”の文字ははっきり出ているのに左の緑の屋根はぼけぼけ。。
(17mmにすると4隅の結構な面積で出るのが帰ってきてPCのプレビューでわかった。D200の小さい液晶じゃそもそも確認できないw)
え。これは銀塩用を強引に使うのが悪いのか、前のオーナーが(たぶん)落としたのが悪いのか。
シグマとはいえ、EXレンズはそんなに悪いものじゃなかったはずなんだけど。
両方の影響はやっぱ出てるんだろうなぁ。(ま、ジャンクだし用途限定で使うということでw
先日JTBパブリッシングの「新鉄道廃線跡を歩く 北陸・信州・東海編」を買ってきました。
写真と文章で細かく紹介しているので行っていないところでもガイドになるぐらい面白く紹介しているのは周知のことです。
面白いですよね。読むと行きたくなりますw
別の日、レールウェイマップル中部編を覗いていると「あー。。八百津線もなくなっちゃったんだよなぁ」
・
・
・
(゜д゜)! あれw ”廃線後を歩く”に八百津線のってないじゃん!
(旧)美濃駅も870が入って昔行ったきり行ってないなー、ということであわせて行って来ました。
(旧)八百津線も行ったのですが、画像がまた大量にあるのでまた前後編にします。
なぜか朝早くに起きてしまい、こういう日に限って梅雨の合間の超ピーカン。部屋でくすぶってるのももったいないのでいろんなところへの支払いを終え(自動車税忘れてt)て0時過ぎに地元を出発。
R155を瀬戸経由で多治見に抜けます。瀬戸からはR248が重複区間。そのまま関を目指して岐阜方面へ。
・
・
・
R248そのまま通ったら関を通り過ぎたy! 前も関に行こうとして駅を見失ったんだよなー。素直にナビ付けとけばよかった。。
仕方ないので先に美濃へ。
ナビはつけたものの、うちのはPSPなので廃線になった駅までは載ってません。なので長良川鉄道の美濃駅にセット。
こっちは現役なので別に見るところはないんですが、一応w 建て替えしてないはずなので越美南線時代のそのままですよね。たぶんw
駅前通りを500mくらい逆に行くと。。あー。ありました。車で来たのは初めてです。
ナツカシスナァ。前に来たのはまだ現役だった’92年だったか。それ以来来てないまま廃線になってしまいました。
ホームに入って見学。あれ。。人の気配はするのに誰もいないぉ。チョットオジャマシマス
870も久々に見ました。さすがに編成では保存できなかったけど、頭だけでも残せてよかったですね。
現役の頃の画像が・・・
HDDにやっぱりありました。ほぼ原型の’88年頃、方向幕にもでていますが岐阜市日野橋停留所でではありますが。
(一応駅だったんだけど、どう見ても停留所にしか見えないのが名鉄市内線クオリティでした。区切ってあるのが白線と内側に塗られた緑色だけなので必ず毎年何人かが事故にあわれていました。)
駅舎側から。結局601は白線が入ってから撮りに行くことができませんでした。他の600なら撮っているんですがねぇ。。
端っこにいる593.こっちも旧色は現役の頃撮れませんでした_| ̄|○ il||li
まあ、廃止になってしまうとご他聞にもれず廃棄処分になってしまう中、ここにいる車両たちは幸運です。
’05年に美濃町線が廃止になってから5年、593だけきれいだったので先に塗りなおしたのかもしれません。
現役の頃の美濃駅は・・・
ォオー!!(゜д゜屮)屮 ホーム突端の増設した部分は失われていますが、現役そのままです(当たり前ww
画像は大学で貸切をして美濃に来たときのもの。「美濃線に510が里帰り」と新聞にも載ったっけ。。
HDDに残してある画像を改めて見ましたら512ですねw なんと言う偶然w
(旧)美濃駅着は15時半。やっぱり予想通り3時間ですか。まあ最近ドライブしてなかったのでわたしにとってはちょうどいいですね。
870にも会えたし、堪能したので線路跡を道路にしてしまった道をたどりながら関に戻ります。
いったん長良川鉄道の関駅にナビをセットして県道285を南へ。おお。県道を横切って乗り入れした跡は残ってる。。
関は見たことなかったので長良川鉄道側を先に見に行ってみました。駅舎の隣には本社と車庫もあります。
ちょっと離れて車両も留置してありますが、さすがにナガラ10は留置してありませんでした。廃車体でもあるかと思ったんですがね。
(ざっと見ただけなのでほんとはどっかにあるかも。樽見鉄道に最後の1両を貸し出ししているのは知っていますが)
普段はえんじ色になった車両しか動いていないのですね。前の塗装のが動いていると嬉しかったのですが。。
駅舎をよーく見ると。。
あらまw 旧駅名が読める濃さで残っていますw(越美南線時代の駅名でしたっけ。ワスレタ
画鋲が残ってて紙を貼り付けた跡があるということは隠していたのでしょうが、風雨にさらされて取れちゃったんでしょうね。
おかげでこうやって読めるのでこれはこれでアリということで。
しかし、名鉄側の(旧)新関駅跡が見当たらない。。確か県道を越えて長良川鉄道の隣に来てたはずなのに。。
と思って文化会館の駐車場に止めてじっくり裏側を眺めると。。
だだっ広い更地があるy! しかも妙に歩道が切ってあって入り口みたいに見えるよ!
あまりの何にもなさにびっくりして写真撮るのも忘れたし! /(^o^)\ナンテコッタイ
さらにすぐ近くにある(はず)新関駅跡も見るの忘れる始末。(家に帰って本を読み直して気がついた)
でもあまり関でうろうろしていると(旧)八百津線に割く時間がなくなるので今回ははしょります。
ということで今回の分はここまで。
名鉄の場合、廃止してしまうとあっさりと痕跡を無くしてしまうところと放置するところがまったく分かれるのである程度期待したんですが。。
まさかの更地とはガックリでした。ちなみに美濃市ー新関は廃止してからかなりの時間が経過しているため、ほとんどを県道285の拡張に使っており、トレースするのは簡単なものの、痕跡を探すのが難しい状態でした。
(旧)八百津線のほうはどうなっているのか。
□今日のシグマレンズ
この前買って来たシグマの17-35mmですが、(旧)美濃駅構内が狭いこともあって使ってみました。
・
・
・
逆光にすると白く飛ぶんですね_| ̄|○ il||li
TOPの画像、それと関駅はもろ逆光。まあ、銀塩用なのでフレアが出るのは仕方ないのですが。それにしてもこの飛び方は絞り羽がうまく閉じてないような飛び方(露出がすごいオーバーなので)です。
大学時代の後輩H君に「35mm側が行かないんだよ」と話したら「そりゃ落下させたんじゃないんですかね」という返事でしたが、露出もそのせいなのか・・・? おかしいなぁ。。撮るときにF5,6~6,7辺りだと思ったんだけど。
さらに。。
TOPの画像の左下、4分の1ぐらいをトリミングしたものですが
逆光の状態で撮ると周辺がぼやける! ”美濃駅”の文字ははっきり出ているのに左の緑の屋根はぼけぼけ。。
(17mmにすると4隅の結構な面積で出るのが帰ってきてPCのプレビューでわかった。D200の小さい液晶じゃそもそも確認できないw)
え。これは銀塩用を強引に使うのが悪いのか、前のオーナーが(たぶん)落としたのが悪いのか。
シグマとはいえ、EXレンズはそんなに悪いものじゃなかったはずなんだけど。
両方の影響はやっぱ出てるんだろうなぁ。(ま、ジャンクだし用途限定で使うということでw