今日は外来日。
ここ数ヶ月いろいろ変化がありました。
まず、セカンドの主治医がお亡くなりになった事。
7年前初めてお会いした時「一緒に頑張っていきましょう」と子どもの手を取って握手してくださったのをよく覚えています。気さくでお洒落な、素敵な先生でした。
そして先生がいらっしゃらないのに、果たしてセカンドの病院に行く意味はあるのかな?と、そのままフェードアウトした事。
それから、今診てくださっている先生が、来年度はこの地を離れるという事(1年したらまた戻ってくるとの事だけれど)
来春カテーテルを医大で受けることもあり、これを機にまた医大に戻り、なおかつ内科(大人)で診てもらう方がいいのではないか?という事が、決まりつつあります。
新薬の縛りで2週間に一度の処方だったウプトラビも、来月から解禁になり、通院が大分楽になるし、このタイミングで戻るのもいいかな?と思います(今の病院は車で家から15分・医大通院は高速で1時間強で、電車だと半日仕事)。
それよりも何よりも、カテーテル・・これで今後の方針が決まります。現状維持か、フローランもしくはそれに準じるもの。
ウプトラビがダメだったら、内服で次の手がわからない。手詰まりな気がする(今次の有望な薬ってあるのかな?)・・・。
今いろいろ考えても仕方のない事はわかっていますが、考えてしまいます(フー)
まっカテーテル次第ですねっ!!ウプトラビもしかして効いているかもしれないし!(希望的願望)
この前ワンとの散歩で、すごく遠くの歩いたことのない場所まで来てしまい途方に暮れた事がありましたが、歩き続けていたら時間はかかったけれど、家にたどり着けました。
肺高も、前を見て歩き続けていたら大丈夫!でしょう、きっと
ここ数ヶ月いろいろ変化がありました。
まず、セカンドの主治医がお亡くなりになった事。
7年前初めてお会いした時「一緒に頑張っていきましょう」と子どもの手を取って握手してくださったのをよく覚えています。気さくでお洒落な、素敵な先生でした。
そして先生がいらっしゃらないのに、果たしてセカンドの病院に行く意味はあるのかな?と、そのままフェードアウトした事。
それから、今診てくださっている先生が、来年度はこの地を離れるという事(1年したらまた戻ってくるとの事だけれど)
来春カテーテルを医大で受けることもあり、これを機にまた医大に戻り、なおかつ内科(大人)で診てもらう方がいいのではないか?という事が、決まりつつあります。
新薬の縛りで2週間に一度の処方だったウプトラビも、来月から解禁になり、通院が大分楽になるし、このタイミングで戻るのもいいかな?と思います(今の病院は車で家から15分・医大通院は高速で1時間強で、電車だと半日仕事)。
それよりも何よりも、カテーテル・・これで今後の方針が決まります。現状維持か、フローランもしくはそれに準じるもの。
ウプトラビがダメだったら、内服で次の手がわからない。手詰まりな気がする(今次の有望な薬ってあるのかな?)・・・。
今いろいろ考えても仕方のない事はわかっていますが、考えてしまいます(フー)
まっカテーテル次第ですねっ!!ウプトラビもしかして効いているかもしれないし!(希望的願望)
この前ワンとの散歩で、すごく遠くの歩いたことのない場所まで来てしまい途方に暮れた事がありましたが、歩き続けていたら時間はかかったけれど、家にたどり着けました。
肺高も、前を見て歩き続けていたら大丈夫!でしょう、きっと
