goo blog サービス終了のお知らせ 

この先を、生きて行く

難病の子もいる日常

オールテニプリミュージアム

2017-10-18 19:39:14 | テニスの王子様
今日は朝から雨の降らないよい天気。仕事も休み。…そうだ、京都へ行こう!

…ということで、京都に行きました(私の実行力、我ながら惚れぼれなんつって



たまにはいいでしょう新幹線!…と言いたいところですが、実は先日娘とも行きました…今日は思い立って1人で。

テニスが好きになって1年余。そのうちきっと飽きるに違いない…と思っていたのに、好きな気持ちはますます募り(笑)プラス嬉しいのは娘も同時期好きになったので、毎日家で娘とテニプリの話が出来る事

この1年でテニプリカフェにも行ったし、キャラソンのCDは買い(こんなんあるの初めて知った…声優さんが歌うので上手い聞いていて楽しい)バレンタインにはチョコを送り。いや、楽しい!

…前回は休日に行ったのですごく混んでいて原画がゆっくり見られなかったので、もう一度自分のペースで見たかったのもあり、今回行けて良かったです。

会場は休日より空いていましたが、それでも結構来てるなーという印象。人気健在!20〜30代のお嬢さんが多いかな?おばさん混ざってゴメンナサイ

投票1位の関東大会手塚VS跡部の試合丸ごと生原稿展示されていたのですが、その中で原稿の本当に端っこに、許斐先生による落書き(樺地かな?!)を発見!1人ワーってなっていました(≧∀≦)これはここでしか見られないもの!嬉しい

あとこれは娘が見つけたものですが、全国大会でリョーマが跡部と対戦した時の原画で(先生の)下書きの言葉と印刷の言葉が違う箇所も再確認してきました。すんごい興味深かったです。

原画…本で読んでも美しいと思っていたのに、本物(描き込まれている)は更に…美しい。ホワイトもベタも、先生の鉛筆書きのお言葉も、すべて美しかったです。

そしてこの後また新幹線に飛び乗り、外来に行きました(間に合った(^_^)v)充実な1日でした。

…でも行けるものならまた行きたいなぁ〜恐るべしテニプリミュージアム!

コメント