抜けるような青空、鹿島槍も真っ白になりました。
気温が上がらず零下4℃、日陰は寒くて冷たくて、凍えそうな日でした。
林の中の道は雪が凍てつき、油断するとスッテンコロリとなりそうで怖いですね。
このお天気もここまで、新年までお天気マークが付いていません。
予報通りの寒い冬になりそうです。
抜けるような青空、鹿島槍も真っ白になりました。
気温が上がらず零下4℃、日陰は寒くて冷たくて、凍えそうな日でした。
林の中の道は雪が凍てつき、油断するとスッテンコロリとなりそうで怖いですね。
このお天気もここまで、新年までお天気マークが付いていません。
予報通りの寒い冬になりそうです。
今日も10センチくらい積っていました。
朝日が当たって薄いピンク色、霧氷が付いたようでとてもきれいでした。
楽しめるのはほんの短時間です。
日が高くなるにつれて、どんどん落ちてしまいます。
林の中に残る紅葉、木漏れ日を受けてひときわ鮮やかです。
流石に色も褪せてしまい、明日にも散ってしまうことでしょう。
こんな日カメラをもって林の中を歩くと、雪がはらはらと落ちて、どうにかすると頭からかぶってしまいます。
乾いた雪なので、大きめのバンダナをかぶせて歩きます。
大町を出る時は厚い雲に覆われ、風花が舞うような寒い日でしたが、隣町は風が冷たいものの快晴でした。
木々もすっかり葉を落とし、冬の準備も整ったようです。
何時雪がきても良いように、車も冬タイヤに履き替えました。
だんだんタイヤの重さが、身にこたえるようになって来ました。
山の端から月が顔を出したのは、17時40分過ぎでした。
日が暮れるのも随分早くなりました。
空には少し雲がありましたが、西の空には宵の明星が月に負けず輝いていました。
天頂には白鳥座・ペガスス・カシオペアが見えていましたから、今宵が新月だったら素晴らしい星空になったと思います。