YUTAKAと馬の季節

YUTAKA jockeyをめぐっての週末と競馬をめぐる日々のあれこれ。

 アプリコットフィズ

2011-04-02 21:55:31 | 競馬
 日経賞は 勝ち馬のトゥザグローリーをマークするように乗っていた豊さん。

相手は この馬! というように 近い位置にいたけれど ローズキングダムは 直線に向いて 離されてしまった。

牡馬にしては 馬格のない ローズには 59キロはこたえたのか。  でも ペルーサの追撃は 封じて 2着に 残って欲しかったなあ。

トゥザグローリーのお母さんの トゥザヴィクトリーも 牝馬だけど馬格があって成長力があったから 息子もこれからかなあ。

それに比べると ローズは どうなんだろう。


それよりも アプリコットフィズは 4番人気で 18着の しんがり負け って。

輸送しても プラス2キロで調整は 一見上手くいったように見えたけど、やっぱり 日程が変わったり コースが変わったりで
負担がかかったのだろうか。

それとも 牝馬特有の この時期の アレかなあ・・・

それなら かえって 今後に影響はないのかもしれないけど。 これからのレース 走る気が なくならないか 心配。

ローズキングダム

2011-04-01 21:00:23 | 競馬
 どうしているのか 気になっていた ダノンバラードは 順調らしく ほっ!

皐月賞にむけて 全然記事がないし 同じ厩舎の トーセンレーヴのほうばかり 注目されているんだもん。

でも ダノンバラードは 共同通信杯は 不可解なレースだったけれど あそこで 気を抜いたのか!? 身体を休めたのか!?
一度 のーんびり 注目度からもはずれたことで 結局 目一杯じゃないし 無理しなかった分 
皐月賞にも出られるし 良かったのかもしれないとも思っている。


いよいよ ローズキングダムのレース。 でも 追い切りが 良くなかったみたいで どうした?

ラスト1ハロンに 時間がかかったみたい。  橋口先生の 泣き は どう捉えればいいんだろう。

先生の本音 わからないよなあ。

でも 坂井千明さんも よく見えない って。

能力で 走りきることが できるかなあ。