goo blog サービス終了のお知らせ 

【実録】会計事務所(公認会計士・税理士)の経理・税金・経営相談

大阪市北区の築山公認会計士事務所(築山哲税理士事務所)です。
身近な疑問の解説と役立つ情報の提供をさせていただきます。

会社再生は公認会計士や税理士の仕事ではありません!

2008-10-16 18:10:02 | 最近売れている本など



先日の世界的な株価暴落以降、1990年代を彷彿させるような出来事が随所で起きています。あの当時もこのような借金整理のノウハウ本が書店をにぎわしました。今後、再びこの手の本が脚光を浴びるのかもしれません。

この本の表題に「会計士・税理士では手に負えない・・・」とありますが、そもそも会社再生=借金の整理(?)は公認会計士や税理士の仕事ではありません。公認会計士や税理士にできることといえば、会社の決算書(試算表)から、会社の返済能力を計算する程度です(毎月あるいは年間にどれだけ返済できるか)。しかし、これにしても「将来予想」が伴うことから、現状の決算書(試算表)だけではどうにもなりません。

借金の返済を先送りすることは可能かもしれません。つまり、現状の収入や手持ち資金で返せないからといって、直ちに自宅を売却する、ましてや自殺する必要などありません。借金整理のノウハウ本はここまでを解説していることが通常です。要するに、借金整理のノウハウ本は借金が返せないことを罪悪視している人の過度の緊張を解きほぐすという役割を果たしているということです。

しかし、返さずに、借金を減らす、場合によってはゼロにする方法は民事再生や破産などの正式な法的手続以外にないということは1990年代に我々が得た貴重な教訓です。1990年代にこの手の本を読みあさっていた人たちの中には、ほとんど借金が減らないまま年老いて、今では無職・無収入(わずかな年金収入)という人も多いです(結局、死ぬまで借金は無くならない)。

島田紳助さんの話し方とビジネス

2008-10-13 20:10:07 | 最近売れている本など



あれだけ毒舌で、不祥事も起こしているのに、島田紳助さんは本当に不思議な人物です。

売れないタレントや何の変哲もない弁護士も、紳助さんにくっついていれば有名にしてもらえます。
このあたりが紳助さんの才能であり、ビジネス(飲食店や不動産など)でも成功する秘訣なのだと思います。

【この本の目次】
●紳助流ビジネス成功の鍵は常識はずれの“経営理念”
●仕事で失敗しない紳助流“ビジネス哲学”
●紳助が好きな事をして大金を得た“マネー哲学
●紳助のトークが人を惹きつける“対人関係力
●マシンガン話術に潜む鋭い“人物観察眼”
●ずっと一流でいられるこだわりの“人生哲学”
●紳助の「奥行き」を測る深イイ恋愛観

やはり、本ですよ!(税の知識の習得は信頼のおける本で)

2008-10-05 15:43:50 | 最近売れている本など



おなじみの勝間和代さん(経済評論家・公認会計士)の新刊です。

ネットよりも本のほうが断然信頼できると思います。なぜならば、本は選ばれた人達が情報を発信しているからです。

ネット上ではガセネタ(このブログも含む)が多数発信されており、まさに玉石混交です。ネット上の情報の恐ろしさは、第三者の客観的な意見が取り入れられていないということです。ネットでは、独りよがりの考えがそのまま発信されてしまいます。

税に関しての正確な知識を得るには、まずは信頼のおける出版社から出版されている本をじっくりと読むに限ります。本の最大の長所は、客観的で体系化された説明がされているということです。非常に大切なことですよ!

5万円ミニノートPC(もう少し待てば・・・)

2008-09-06 09:30:52 | 最近売れている本など
ASUSTek Eee PC 901-X パールホワイト EEEPC901-W008X
クリエーター情報なし
Asustek

ついに大手のデルもこの市場に参入しました(上の画像はASUSです)。
5万円と聞けば誰もが飛びつきたくなるような金額です。

しかし、冷静に考えてみると、重いです(Let'snoteと同じです)、ワードやエクセルがインストールされていません、デスクトップPCなら5万円程度で買える機種もあります。

もう少し様子を見るのが賢明でしょう。日本勢が参入するのを待つべきです。