g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2011年4月15日(金)

2011年04月19日 14時41分17秒 | 日記
2011年4月15日(金)

天気:くもり

 結局、昨日のアルミ缶・ペットボトルを抜取ったごみ袋を大量に詰めたごみ袋7袋は、全部回収してくれました。
 あっちこちに、どこまで迷惑かければ気が済むんでしょう

 隣のごみステーション、今日から自分の使っているごみステーションについては、ごみ出しマナーを徹底していきます。
 最終的には、不適正排出されたごみは適正に処理します。
 しかし、不適正排出した人には必ず注意喚起します。
 個人が特定できた場合は、ごみ出しのお願いをします。
 そうしなければ、ごみステーションの状況が改善することはありません。
 しかし、決して急ぎません、きちんと状況を確認しながら行ってます。
 夜見に行ったら、また1つ生ごみの入ったごみ袋が増えてました。
 この程度は、いままで散々味わってきました。
 ごみを出す側にも問題がありますが、
 それをいままで放置していた側にも問題がある典型です。

 ほとんど、今日は不適正排出されたごみ袋はありませんでした。
 ポイ捨てと思われるごみについては、
 即回収しますから、ほとんどごみが残されるということはないはずです。
 ただ、あるごみステーションには、
 分別が不徹底なごみが1袋、「燃やせるごみ」の収集日なのに、
 透明袋に入れて出されてました。
 収集されないで残されると思ったんですが、夕方いったら無くなってました。
 誰が処理したのかはわかりません。
 ここを管理してきれている人が家に保存しているのかもしれません。
 明日、明後日ごみが収集されないので清掃事務所で回収してくれたのかもしれません。
 このごみは、外から確認した時に個人が特定できるものが確認できていますので、
 その共同住宅をすでに確認してあります。
 いつもの、新ごみ分けガイド、収集日カレンダーをポスティングします。
 後は気付くかどうかです。

 ここのごみステーションは、道路(歩道)上にある共用ごみステーションで、
 共同住宅の利用者の方が戸建ての利用者より圧倒的に多いごみステーションで、
 共同住宅は複数あります。
 自作のlサークルが設置されてます。
 特定の共同住宅から、不適正排出されているようなんですが、
 特定できませんでしたが、今日はっきりしました。
 どこの共同住宅から出でてそうかは、わかるんですよ
 ここも時間をかけます。
 幸い、ここのごみステーションは、ちょっと色々あったんですが、
 先日、サークルがきちんと畳めないので、手直ししてます。
 今日見たら、サークルに使われていた板が、
 生板だったのが、全部にニスが塗られてました。
 おそらく状況は改善していくでしょう。
 それでも状況が改善しない場合は、
 特定の共同住宅に専用ごみステーションを設置するよう働きかけるだけです。
 ただ手を尽くしてからです。
 そうしないと、今すぐ働きかけたとしても、
 ごみ出しマナーの悪い専用ごみステーションを2つ作るだけになってしまうか、
 専用ごみステーションがあるにも関わらす、他のごみステーションに不適正排出するかになってしまうからです。
 共用ごみステーションに不適正排出されないようにするには、
 共用ごみステーションを無くすしかありません。
 ただそれですべてが解決するなんて思ってはいません。

 最近、徐々に見え初めてきました。
 ごみの問題、除雪の問題、共同住宅の問題などなど地域の問題を、
 個別の問題として考えてはいません。
 すべて元はいっしょ、きちんと地域を見守りたいと思います。

2011年4月14日(木)

2011年04月19日 13時42分11秒 | 日記
2011年4月14日(木)

天気:晴れ

 昨日の話ですが、ピーコたちが、日中20羽くらい、
 餌台の餌も食べずに、庭で遊んでいたそうです。
 餌台の餌もほんの少しですが、残ってました。
 やっと春が近づいて、餌が取りやすくなったんでしょう。
 餌台に来るピーコたちもだいぶ減りました、いまは1グループ20羽くらいです。
 以前だったら、餌台の餌きれいに平らげてました。
 厳寒期の餌のない時期には、3グループ60羽以上来てましたからね。
 また少しづつ量を減らしてその日に食べきる量だけ用意していきます。
 
 今日は、「びん・缶・ペットボトル」の日です。だいぶ状況がよくなりました。
 たいたい、95%の人が分別してごみを出してくれています
 そのうち、ごみステーションによるんですが、
 20%から50%がペットボトルのキャップとラベルを外して出してくれる、
 リサイクルのことを考えて正しく分別してくれる分別の上級者たちです。
 残り5%が、ペットマークの付いてないプラ製ボトルなどの「容器包装プラスチック」が混じっているごみ袋を出す人や、
 きちんと分別しないで出す人、
 といった感じでしょうか。
 いま一番、「びん・缶・ペットボトル」が良い状態です
 他の日と比べて他のごみが混入されていることが最も少ないです。
 スプレー缶・カセットボンベも見た限り見つけられませんでした。
 カラスに荒らされることもないし、一番ほっと出来るごみ収集日です。

 これに水を差すのが、アルミ缶・ペットボトル抜取り業者です。
 アルミ缶・ペットボトルを抜取ったごみ袋を大量に詰めたごみ袋を置いてきます。
 今日は、4ヵ所のごみステーションで合計7袋置いてきました。

 ちょっと見にくいんですが、こんなごみ袋を置いていくんです。
 破れた袋には、びんと缶(アルミ缶以外の)しか入ってません。
 あとプラ製ボトルや、スプレー缶やカセット・ボンベなどきちんと分別せずに入れられたものが入ってます。
 このごみ袋は、ほとんどの場合収集してくれるんですが、収集されないことがあります。
 先週、2袋収集されないで残されてます。
 本当に、迷惑ごみです。

 ただし、このような業者と個々で対応すると問題が起こる場合があります。
 一度やって逆切れされました。
 早く、アルミ缶・ペットボトル抜取り業者対策を全市で進めて下さいよ。
 その時は全面協力することをお約束します。
 彼らの手口や徘徊場所など情報を公開し、
 どんなことが行われていて、何が問題なのかを明らかにすべきでしょう。
 そして、いつでもどこでも、
 そのような行為をしたら通報されるんだということを、
 このような業者に理解させることが必要でしょう。

 このような業者の行為は明らかに窃盗行為です。
 市や市民に多大な損害を与えています。
 毅然とした態度で臨むことが必要なんです。
 
 家では、「びん・缶・ペットボトル」の日にアルミ缶は出しません。
 すべて、集団資源回収で出してます。
 
 アルミ缶が抜き取られるのがいやなのもありますが、集団資源回収に協力するのは、
 町内会や小学校のPTAの活動支援にもなります。
 それと、もちろん、紙パックも集団資源回収で、出・し・て・ま・す・よ・!
 

 ということです。

2011年4月13日(水)

2011年04月19日 13時18分01秒 | 日記
2011年4月13日(水)

天気:

 今日は朝から小雨が降ってます。
 昨日庭で雪囲いを外していたので、ピーコたちが餌台に近寄れず、餌が残ってしまってるようなんで、
 朝、餌を用意する前に見に行ったら、もう来てたんですね、
 ピーコが10羽ほど、ヒヨ君が2羽ほど逃げてきました。残った餌は、お腹をこわしたら大変なので、全部処分します。
 今日は、パンの耳だけ(いつもはパン半分)といつもの小鳥の餌などのブレンドにすることにしました。
 これで、私の朝の朝食は、ホントに久しぶりに、パンの白いとこ1枚分です。 
 昨日、10日ぶりにメールのチェックしたら、バードリサーチからメールマガジンが届いてました。
 おっと、巣箱プロジェクトですって。
 なになに、「ここ数年、温暖化の影響でイギリスやドイツ、北アメリカなどで、鳥の繁殖時期が早まってきていると言われています。日本でも、小池さんと樋口さんが2006年に発表した論文によると、新潟のコムクドリの繁殖開始時期が早くなっていて、その原因として温暖化の影響も考えられるということです。では、全国でも同じような傾向がみられているのでしょうか。」ということで、「巣箱で繁殖した鳥たちが巣立った日をモニタリングしていき、気候変化などと巣立ち日の関係を調べていきます。」とのことです。
 巣箱を使う鳥として、スズメ、シジュウカラ、ヤマガラ、ムクドリが紹介されてました。
 家の庭には、スズメ、シジュウカラ、ムクドリが来てますから、巣箱を作ったらそこで子作りするかもしれません。
 ただし、これから巣箱を作るんで、まあ今年は無理だとあきらめてます。
 巣箱プロジェクトのページには、
調査目的、調査の方法、結果の入力、巣箱カメラというボタンが並んでて、
その後を読んでいくと、
 ■巣箱の作り方
 ■巣箱をかける4つのポイント
 ■子育てのながれ ~シジュウカラ編~
 ■巣箱を使う鳥たちの生態
 というページのリンクがあります。
 「巣箱の作り方」には、巣箱の作り方が詳しく書かれてます。
 これを参考にして作ることにします。
 「巣箱をかける4つのポイント」、「子育てのながれ~シジュウカラ編~」、「巣箱を使う鳥たちの生態」も参考になります。
 もう。いたせりつくせりって感じです。
 是非、興味のある方は、バードリサーチの巣箱プロジェクトのページ読んで下さい。
 
 今日は、待ちに待った「燃やせないごみ」の日です。
 やっとごみ拾いで拾った車に潰されてペシャンコになった缶やスプレー缶・カセットボンベなど、
 いっぱい貯まってたの持って行ってもらえます。
 本当に、「燃やせないごみ」の日はいつも待ちどうしいんですから、
 ということで、朝の散歩は、「燃やせないごみ」中心に拾うことにしました。
 あそこにあった、スコップの壊れたやつでしょ、
 あそこにあった傘でしょ、それと…
 だだでさえ雪解けの後出てきた、
 車に踏み潰された缶やスプレー缶・カセットボンベで家の外のごみ箱がいっぱいなんで、
 ほっといたやつです
 今日を逃すと今度は約1ヶ月後ですからね!全部集めて出しちゃいました

 他はたいしたことなかったんですが、
 家の横のごみステーション、誰かごみ箱と勘違いしているようです。
 もう我慢にも限度があります。
 そこに、「不適正排出調査中」の張り紙を、
 他のごみステーションからはがして持って来て(以前、貼ってあったごみステーションは、状況が良くなったので、
 清掃事務所に了解を貰ってはがし、他のごみステーションに貼ってあったもの)を貼りました。
 貼ってあったごみステーションは、不適正排出はありますが、
 実は調査する必要ないんんです。出している人わかってますから、
 後はその方々が出さないようにしてくれればいいんです。

 今日の夕方の散歩は、のんびり行くことにしました。
 「燃やせないごみ」の日はよっぽどの事がない限り残されることはありませんからね。
 地域の中に小さい公園がひとつあるんですが、あまり使われてないんです。
 それなら、全部遊具とっぱらって、小鳥の休み場所になるような公園にしたらいいにになあなんて考えながらです。
 気になってたスノーダンプ、無理矢理壊してボランティア袋に詰めたんで、ひもが縛れません。
 持って行ってくれるだろうとは思いましたがちょっと心配でした。ちゃんと持っていってくれましたよ
 急いだのは、2つ訳があります。
 1つは4週間に1度の燃やせないごみの日だということ、
 もうひとつは、昨日ここの公園の中を地域の人がごみ拾いをしてくれて、きれいになったこと。
 せっかくきれいになったのにスノーダンプが置かれてたらやっぱり気になるでしょ、ということです。
 清掃事務所に連絡したって、ああだこうだ言われるだけ、この間の電話はそうでした。

 結局、周り終わって、この地域で今日現在、ごみが山ほど残っているのは、
 専用ごみステーションを含めて(2つ中が見えないので分かりませんが)横隣のごみステーションだけということです。
 「不適正排出調査中」という張り紙をここに貼った訳、おわかりいただけたでしょうか

 明日から、家のごみは、このごみステーションに出す事にします。
このごみステーションの管理に携わっているので、問題はないはずです

 私は、オレンジリングを手につけてるし、
 まもりんの携帯ストラップをキーホルダーに使ってます。
 不適正なごみを出す人は、ごみ出しに問題があるだけじゃないことが多いんです。
 ごみ出しルールが理解できない、
 地域から孤立化している可能性があるなど、
 他に問題を抱えていることが考えられます。
 だから逆に個人を特定して、きちんとお話した方がいいんです。
 もちろん頭ごなしに怒ったりはしませんよ。
 結局はその方がその人のためだと考えてます。

2011年4月12日(火)

2011年04月12日 15時17分07秒 | 日記
2011年4月12日(火)

天気:晴れ 

 今日はだいぶ早起きして、日記を書いてます。
 最近、サイトの更新やブログの投稿を全然行ってません。
 そろそろ更新しないとかなりまずい…。

 昨日の「容器包装プラスチック」で、
 昨日夕方の散歩で残ってたごみのほとんどが、
 分別が徹底されていないものと、
ごみが残っている事で、後から出す後出しのようです。

 まだ、「容器包装プラスチック」と「製品プラスチック」の区別が出来てない人がいらっしゃるようです。
 そんな方は、「容器包装プラスチック」を「廃プラ」とか「プラスチック」と呼んでます。
 ちゃんと「容器・包・装・プラスチック」と呼んで区別してもらわなければだめでしょうね。
 また、「容器・包・装・プラスチック」がごみじゃなくリサイクルされる資源物と思ってない人がいらっしゃいます。
 リサイクルは、リサイクルしやすいように、きちんと分別することがスタートだということの徹底も必要です。
 はなから、分別する気がないひとについては、
 個人を特定して、ちゃんと分別してくれるまで、注意喚起しお願いし続けるしかないでしょう。

 どっちにしても、がさばる「容器包装プラスチック」と「雑がみ」がごみステーションに残ることが、ごみステーションの状況を悪くする最大の原因です。

 後出しについては、何度かお願いしたことがありますが、ほとんどの場合、ごみが収集されていることは判ってるんですが、持って帰るのがめんどくさいので置いていくと考えてます

 昨日、アルバイト代で、2台ネットサークルを作りました。
 自分の使っている所と、隣(奥)に設置しました。
 すでに1台設置したのは、家から遠くて目が行き届き難かったんで、
 家の近くにしました。もともとテスト用のネットサークルは、隣用に作ったんですが、結局…。
 
 もうひとつ隣(横)は、ごみの量が多いのと、私有地に設置されているので、
 こっちはサークルじゃなくて畳める箱型ごみステーションを作ってます。
 ただまだ改良を重ねている最中です。
 結局、現在実質的に管理してるごみステーション3つとも作っちゃいました。

 それと、きれいな春プロジェクトも最終段階に入ってます。
 まだ雪が完全に融けてないので、
 掃除しきれてないごみステーションが5つあるので、
 それを掃除したらごみステーションについては完了です。
 後は、まだ雪が沢山残っている公園などです。

 今、ごみステーション用のカゴが3個用意してあるんですが、
 それも取り付けなきゃなりません。
 2個はもう取り付ける場所は決めてあるんですが、
 1個についてはどこにしようか迷ってます。

 そういえば、今年の町内会の予算どうなってるんだろう、
 集団資源回収で回収されたアルミ缶の売却益、
 全部ごみステーション関係の予算に回してくれればいいのに、
 そしたら集団資源回収への協力推進活動にもっと力が入るのにな
 おっと他の団体のことに余計な口を挟むのは禁物。

 現実社会での活動が忙しいとネット社会での活動がおろそかになっちゃいます。
 だから、なかなかサイトの更新ができなくなって…。
 ということは分かります。
 でも、近くに使い勝手のいいアクセスポイントがあれば、
 こんなことにならなかったのにという思いはあります。
 札幌市市民活動サポートセンターはちょっと遠いので、
 空いた時間に、サイトの更新やブログの投稿をすることができません。
 自宅のパソコンをインターネットにつなげば、そりゃ簡単ですが、
 初期投資が必要です。そんな初期投資するくらいなら、
 活動資金に回しちゃいます。これでけっこうお金は極力かけないようにしてますが、
 かかるもんなんです。

 こらから朝散歩に行って、何とか時間を作って今日はこの日記だけは、
 投稿するつもりです。

 ピーコたち来たようです。鳴き声が外でしてます。散歩の前に彼らの朝食の準備でもしましょうか…

 今日は、「燃やせるごみ」の日ですが、
 全体的にいつもよりごみが多いようです。

 その主な原因は、衣替えの時期で衣類が多いのと雑がみです。
 40リットルの指定袋にダンボールが入れられ出されてます。
 紙パックも入ってます。その他紙類もけっこう入ってます。
 他のごみといっしょにダンボールが出されてます。
 なんか、「容器包装プラスチック」にもいぜんより紙類が多く混入されている気がします。
 残念ながら危惧してた通りに進んでます。
 困りましたね

 やっとこれが最後です。投稿するだけで、疲れちゃいました。
 でも、今日はちょっとごみステーションの状況などが悪くて不機嫌だったのですが、
 いくぶん、気が晴れました

 さてこれからどうしましょう。このブログしかまだ投稿してません。
 調べたいこともあるんですが、ちょっと休んでからすることにします。

2011年4月11日(月)

2011年04月12日 14時34分37秒 | 日記
2011年4月11日(月)

天気:晴れ

 昨日の疲れからか、身体がだるい。
 寒かったし、なんたって拘束時間が長い、14時間?
 それでも、ピーコたちに餌を用意してから、散歩に出かけました。
 あるごみステーションに、40リットル入りの指定袋で5袋、分別されてないごみが出されてました。
 引越しごみでしょう。40リットル入りの指定袋を1セット(5袋入り)買って手当たり次第詰めたという感じです。

 この地区は明後日、「燃やせないごみ」の日なんで、その日まで置いといたら、持っていてくれますが、とにかくじゃまくさい。

 どうしようかと考えていたら、ここのごみステーションを管理してくれているおじいさんにあったので、
 「分別されてないごみでてますけどどうしましょうか?」{分別します?」って聞いたら、
 「いいよおれがやって保管しとくから」っていって下さったのでお願いしました。
 このおじいさんには、3回ほどよけいなことするなって、
 怒られてますし、お言葉に甘えることにしました。
 この方は、この近くの2つのごみステーションの管理を行ってくれています。
 ごみステーションが、いつもきれいなのは、
 このような方々たちが頑張ってくれているからなんです。
 それをちゃんと理解してくれないと困ります。

 もう1件、明日のごみと、分別の徹底してないごみが出されているごみステーションがありましたが、
 ここはいま一番、気にかけている所です。
 あんまりごみ出しルールを守らないと、
 本当に困るのは自分たちの方なんですがね…
 後は、細かい事言えばきりがないんで言いませんが、
 だいたい良かったんじゃないですかという感覚だったんですが、
 でもパット見じゃわからかったんですが、
 ごみ袋が残されているごみステーションがいくつかあります。
 それも狭い地域に集中してます。

 カー君、巣づくりを始めたようです。
 せっせと木の枝や針金をどっかに運んでます。
 もうそんな時期なんですね。
 
 今日か明日、ワイヤーネットを20本購入して、
 カラスよけサークルを作ろうと考えてます。
 1つは、自分の使っているごみステーション、もう1つは隣。
 購入資金は昨日のアルバイト代です。
 いつも行ってる100円ショップの希望したサイズのネットが全部売り切れ。
 別の所に探しにいかなきゃなりません。

 夕方、別のダイソーに行って見つけてきました
 取りあえず20枚購入、まだ在庫がありました。
 ついでに大量に購入する場合について気になったので聞いてみると、
 メーカーに在庫があるということで一安心。
 取り寄せますがと聞かれましたが、丁重にお断りしました
 
 さっそく、帰ってから2つ作りました。さっそく明日から使います。

 開いた状態ではこうなって、


 畳めばコンパクトになります。


 外から中が見えるのがポイントです。
 ということは、カラスにも見えるということです。
 大き目のネット(それも網目の細かいもの)と併用しなければいけません。
 網目の粗いネットや、小さいネットを使ったんでは、
 カラスの被害は、残念ながら防げません。
 これが、ネットサークルの欠点です。
 しかし、中が見えるということ、軽くて扱いやすいということは、
 欠点を補って余りあるものなんです
 ごみの収集が終わったらきちんと畳んでおけば、
 ごみの隠し場所にされません。
 
 私が考えたわけじゃありませんよ、すでに使っている所があります。
 ただ、ネットの網目が粗いなどで、カラスの被害は少しあるようですが、
 きちんと使っていただければ、かなりの効果が期待できます。
 ただし、使ってくれるかどうか、ちゃんと中にごみを入れてくれるかどうか、
 そこが問題なんです

 カラスよけサークルは、使うのに以外と手間がかかるもんなんです。
 管理者不在のごみステーションに置けば、かえって悪い