g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2014年7月13日~2014年7月15日(火)

2014年07月22日 14時42分23秒 | 日記
2014年7月13日~2014年7月15日(火)

天気:晴れ
 やっと水漏れの件、
 昨日解決です
 最近は、
 買い物などなど、
 家の事、
 やることが多いんですが、
 すべて取り仕切ってるって、
 わけじゃありません。

 この水漏れの問題、
 去年の11月からだったんですが、
 結局、
 昨日、
 水漏れした場所発見が分かって、
 家にとっては、
 痛い出費ですが、
 業者さんにお願いして、
 修理も完了。
 
 かかった時間は、
 全部で5時間、
 それを、
 なんでこんなに日数がかかったの

 これ、
 家だけのことじゃ、
 ないでしょ、
 どこでも起こること、
 そして、
 水道だけじゃなく、
 他でも…

 まぁ、
 済んだことを、
 とやかく言っても、
 しゃないし、
 あんまり、
 言うとね…

 いい勉強になりましたよ
 ってことで、
 やっと心の中のもやもやが、
 今日のように晴天になったとこで、
 他のことする余裕が出来ました

 おっと、
 隣のごみステーション、
 昨日、
 「容器包装プラスチック」の収集が、
 終わった後にも、
 まだアルミサークルが使用中、
 ってことは知ってたんですが、
 こっちは、
 家のことで手いっぱい、
 まだ、
 町内会に出さなきゃいけない、
 報告書もだ・し・て・な・い

 今日、
 見に行ったら、
 なんと、
 「容器包装プラスチック」じゃなくって、
 ほとんど「製品プラスチック」の入った、
 ごみ袋が、
 黄色いごみ袋の下に、
 何袋もあるじゃないですか、
 全部サークルの外に出して、
 当分置いときます。
 間違って、
 間違っても、
 間違ってじゃないでしょうね、
 それもいつもの人、
 いいかげんにしなさい。

 別の所じゃ、
 ごみ袋が、
 サークルの上まで、
 山積み状態、
 サークルが小さいって、
 そんなことありませんよ、
 ちゃんと開いて使えば、
 いいものを、
 半分くらいしか、
 開かないで…

 あるとこの、
 共同住宅の専用ごみステーションなんか、
 白と黄色のまだら状態。
 
 困ったもんでね、
 そんなごみを出す人も、
 共同住宅の所有者等も、
 あっ、
 これ今書いた全てのことに、
 ついて言ってるんですよ、
 まぁ、
 最後のは、
 じき、
 清掃事務所が、
 何らかの対応が、
 取るでしょうね、
 ここの管理会社さん、
 さっさと、
 かたずけた方が、
 賢明だと思いますよ。

 庭も、
 
 には、

 もう最適な状態です。

 まあ、
 夏に、
 市街地の一般家庭の庭で、
 見る事の出来る生き物が、
 カラスを除いて、
 おそらく全部、
 いるでしょう。

 カラスが来ないのは、
 懲りたからです。

 それにしても、
 昆虫だけでも、
 調べるのが大変だ、
 まず。
 図書館行って、
 昆虫図鑑を、
 借りてこなくちゃ。

 やっと、
 庭の植物の、
 名前(候補を含めて)も、
 大分分かった来たんで、
 これからは、
 あるもの中心に、
 詳しく調べてくことに、
 する予定です。

 昨日、
 やっと、
 ユリかアヤメの仲間から、
 ・ヘメロカリス(園芸植物) ユリ科ユウスゲ属 多年草(宿根草)
 じゃないかって、
 判明ししたのが、
 これ、

 

 です。
 まあ、
 園芸品種てのは、
 同じ名前でも、
 姿形が相当違う、
 なんてのが、
 けっこうある。
 名前だって、
 ヘメロカリス
 学名 Hemerocallis cv.
 Hemerocallisが、
 付いてるくらい。
 属名が名前になってる、
 くらいだから、
 ある意味、
 どっか似てるとこがある
 ってことだから、
 品種名を特定するのは、
 ほんと難しいんですよね。
 属名が判るだけで、
 よしとしなきゃね。

 この花(葉やつぼみのつき方も)は、
 花図鑑の写真が3枚あるうちの、
 1枚の写真とそっくり。

 そして、
 1日花だってこと。

 写真で、
 しぼんでるのがあるでしょ、
 この花、
 2日ほど前に咲いたんですが、
 今日見たら、
 しぼんでて、
 替わりに他の花が2つ、
 咲いてました。

 それと、
 花径とつぼみにアブラムシ…
 って書いてあるってことは、
 付きやすいってこと、
 なんで、
 ヘメロカリス
 に間違いないけど、
 ヘメロカリスにも、
 いくつかの品種があって、
 ステラ・デ・オロ、
 じゃないかと、
 推測されます。
 
 身近な植物調査の目的は、
 正確に種名(品種名)を、
 特定することじゃなくて、
 庭に生息している植物に、
 どんな特徴があるのかを、
 調べるためのものです。

 特徴が分かれば、
 その植物に、
 出来るだけ、
 その植物が生育するために、
 いい環境を整えてあげられますからね

 ところで、
 この植物につく、
 アブラムシは、
 おそらく数種類いる庭のアブラムシとは、
 違ってて、
 背中が真っ白なんですよね。
 
 さて、
 このアブラムシ、
 何という名前なんでしょうね。
 
 庭に種をまいて育てた、
 ヒマワリやっと1輪、
 花が咲きました。



 これで、
 庭も一気に、
 夏モードです。

 庭のヒマワリは、
 鑑賞用じゃなくって、
 冬のスズメ食堂向けの、
 種を収穫するためのものです。
 もちろん無農薬です。
 ただし、
 このうち数本は、
 カワラヒワが、
 去年のように、
 食い荒らすでしょうね。

 枝豆にも、
 実が成り始めました。

 よくぞ成ってくれました。

 こんなことばっかり書いて、
 onion-project.comの活動と、
 何の関係があるの?
 って、
 言われそうですね、
 身近な環境で、
 生物多様性を、
 考えるのは、
 自分で植物を育てることが、
 一番です。
 
 本当に、
 都市部の現実を含め、
 色々なことが分かります。

 そして目指すのは、
 環境づくりです。

 現在、
 札幌市では、
 ごみ減量アイデアコンテストを実施しています。

[引用開始]

札幌市ごみ減量アイディアコンテスト

札幌市は、「環境低負荷型資源循環社会(都市)の実現」を目標に掲げ、平成20年3月に札幌市一般廃棄物処理基本計画「スリムシティさっぽろ計画」策定 し、ごみの有料化や「雑がみ」「枝・葉・草」の分別収集を開始いたしました。
市民の皆様のご協力のもと、大幅なごみの減量を達成しましたが、限りある資源やエネルギーを有効に使い、環境負荷をできる限り少なくする社会を目指すに は、より高いレベルのごみ減量・リサイクルに取り組んでいく必要があります。
そのため、平成26年3月に計画を改定し、札幌市民の高い「市民力」を結集することで、さらに高い目標の達成を目指しております。
このたび、市民の皆様にごみ減量についてさらに関心を持っていただき、皆様のアイディアを共有し、ともに実践していきたいという目的で、ごみ減量アイディ アを募集いたします。
 
[引用終了]

応募したいんですが、
いいアイデアがありません。
 「4R」の実践を徹底すれば、
 で終わっちゃうからです。

 それと、
 この「ごみ」の意味、
 どっち?

 誰のために?

 何のために?

 って、
 アイデアの替わりに、
 疑問が沸いてくるんですよね!

 ここ、
 ちょっと整理してから考えることにします。

 やっと、
 気持ちに余裕が出たんで、
 これから、
 ちょっと、
 自転車で、
 出かけることにします。

コメントを投稿