g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2017年(平成28年)1月26日(木曜日) part2

2017年01月26日 15時22分01秒 | 日記

安心介護の日記の公開設定を、
会員のみから公開に設定し直してます。

家で作る食事について、
きちんと説明した方がいいと思いつつ
出来てなかったんですが 、

2015年06月04日 食事制限がかかってるんですけど
天気 雨

 父の食事は、塩分やカロリーのことを気にして作らなければいけません。そこで、前の退院の前、在宅で介護するに当たって、栄養士さんから1時間ほど、栄養指導を受けてます。

 そうですね、きちんとやっているとも言えるしやってないともいえますね。

 だしは、市販のだしの元じゃなく。「素材力だし(理研ビタミン株式会社)」を使ってます。
 何種類あるうちの、本かつおだし、こんぶだし、鶏がらスープを買って、使い分けてます。

 マヨネーズは、キューピーハーフ。
 ケチャップは、カゴメケチャップ ハーフ。
 しょうゆは、減塩しょうゆ、
 などなど。

 出来るだけ、肉や魚も加工品は買わずに生のものを調理してます。

 だからといって、出来合いのものを使わないというわけじゃなくって、逆にけっこう使ってます。
 チルド食品や冷凍食品、缶詰めなんかも多く使ってます。

 ただ、塩分の多いものやカロリーの高いものは、避けてます。

 一応、裏に記載している塩分量は、見ますよ、塩分量が、多いか少ないかの参考にするために。
 
 ただ、この食事は、塩分が何gでカロリーが、何カロリーなんて計算しようとも思いません。
 
 他とのバランスを考えれば、いいことであって、塩分が多い物だって、たくさん食べなきゃいいんで、食べてもいいんです。

 しょうゆは、料理の味付けには、普通のしょうゆを使ってます。かけしょうゆに、減塩しょうゆを使ってます。ただし、料理を出す前に、かけて出します。

 あんまり、料理のこと書きなれてないんで、うまく書けませんが、最近のお惣菜も薄味になっているんで、使ってますし、要はバランスのよい食事をとることが大切です。

 また、使っていかないと時間に余裕を持てなくなります。うまく使うことだと思います。

 以前は、母が料理を作ってたんですが、父が倒れた後、体調を崩し、それからは、私が料理を作ることになり、母が後かたずけを手伝うということに、料理は作るのが好きでしたからそれは、いいんですが、今日の晩御飯何かな?という楽しみがなくなりました。

 もうちょっと、具体的なことは、またこれから。

2015年06月04日 13:40

一生懸命やってる時に書いたものは、
読みやすくて分かりやすい。 

今書いたら絶対どっかに言い訳が入る

具体的なことは、
またこれからだって、
こんなこと書いてたんだ。

もっと、
ここの料理について説明が、
必要ですね、

過去の自分に教えられました。 

もうひとつ

2015年05月27日 もひとつついでに
介護を受ける人の気持ちがわかる??

最近、
図書館から、
介護を受ける人の気持ちがわかる本、
という本を、
借りてきました。

返却日が、
近づいて、
来たんで、
必要な、
所を、
コピーしたら、
えっ、
510円、
節約生活、
実施中なのにね…

家でも、
コピーは、
可能なんだけど、
なんせ、
遅い、
てことで、
ローソンの、
マルチコピー機で、
コピーしてきました。
1枚10円もかかるけど、
とにかく、
早い、
時間の節約には、
なりました。

節約は、
金額、
時間、
品質、
耐久性、
疲労度などを、
トータルして、
考えてます。

実は、
この
介護を受ける人の気持ちがわかる本
の内容にそって、
ここのブログに、
書こうと思ってたんですよ、
ところが、
具体的に書こうとすれば、
するほど、
やっぱり、
ブログじゃ、
無理ってことで、
ここのブログに、
書くのをやめたっていう、
経緯があります。

ここなら書ける。
いや、
ここなら書ける。

----------------

今なら書ける。

いや書かなきゃだめだ。

つづく


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-01-26 18:51:46
ggさん、あなた凄いよ
自分の中で消化しきれていなくて上手く表現できないけど
俺にないものを持ってるのは分かる
このブログずっと続いてほしいと思う
勝手に応援してる
返信する
ありがとうございます (g.g)
2017-01-26 22:54:33
コメントありがとうございます。
一時中断してたんですが、やっと再開することが出来るようになりました。
コメントは、励みになります。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿